手軽に食べられる厚さ4mmにスライスされたもち。日常的に楽しめる薄いもちにぴったりのネーミングって?

鳥取県

募集開始

2014.08.28 ~

募集終了

~ 2014.09.11

結果発表

~ 2017.04
hiro_ux (神奈川県)

因幡の白薄餅

日本書紀にある「因幡の白兎」伝説のもじり。(依頼元の所在地が伯耆だったらごめんなさい)

Blabo!
いいと思ったらBlaboしよう!

コメント(0件)

みなみ (東京都)
企画会議賞

「毎日が、もちようび」

おもちの名前は「もちようび」。毎週あたりまえに日曜日がくるように、毎週あたりまえにおもちを食べよう。

Blabo!
25 Blabo!

コメント(5件)

8shima (栃木県)
素晴らしいです♡(^_-)-☆
souta6954 (東京都)

モチつモタレつ

モチだけで食べてももちろん美味しいけど、スープやラーメン、パンやピッツァに乗っけて食べると、なお「モチ味」が生きる。
そう、他の食材とモチつモタレつの関係なのです。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(3件)

NaOK! (東京都)
もちのもち味を活かせるいいコンセプトですね!
クニモト (東京都)

おつまみもち

おつまみのように、気軽に食べれる餅。「つまみもち」でも呼びやすいかも。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

よしもと (山口県)
つまみもちの方が呼びやすいですねー。
☆Tachibana (静岡県)

おてもち。

いつでも手元にあるおもち。お手持ちの"おてもち"で、レッツクッキング!

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

よしもと (山口県)
おてもと。みたいな響きだし、おてつき。のようでもあるし。きっと、これまでにないネーミングだし。ブラボーですねえ。
kirita (長野県)

子どもの頃が懐かしい「かるたもち」

日本人なら誰でも知っていて、お年寄りから子どもまで、「かるた」で遊んだ頃を思い出す、かるたサイズのお餅です。あ、い、う、、、と、焼き印入りにすれば、みんなが集まる正月には、家族、親戚みんなの共通の話題になることでしょう。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(2件)

kirita (長野県)
文字を付けてみるだけなのに、意外にもさまざな使い道がありそうですね!誕生餅は新しい!
+9 (東京都)

まいにちおもち

現代の人には、「おもちは正月」というイメージがどうしても強い気がします。まずはそのイメージを変えるのが大事!その気持ちが伝わるように、まっすぐに表現しました。コピーは「今日からおもち、まいにちおもち」

Blabo!
4 Blabo!

コメント(2件)

+9 (東京都)
写真のおもちがとてもおいしそうでした。こどもにも覚えてもらえるような名前が似合うと思って名付けてみました。
camp star (埼玉県)

『comochi 』

お手軽に食べられるお餅!

皆さんの食べ方アイデアを見て思いました。
食べ方自由自在だな~。
自分は主食として投稿しましたがオヤツも美味しそう!
小腹にもいいですね~♪

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

あかね ()

一家に一餅『おもちなさい』

キャッチフレーズには、「簡単で便利なお餅を常備しよう!」という思いをこめました。
名前には、売り場で商品見かけたお客さんに「おうちに連れて帰って!」という気持ちと、「今日はお餅にしなさい♪」という気持ちを込めてみました。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
hiro_ux (神奈川県)

因幡の白薄餅

日本書紀にある「因幡の白兎」伝説のもじり。(依頼元の所在地が伯耆だったらごめんなさい)

Blabo!
いいと思ったらBlaboしよう!

コメント(0件)