性別に関係なく誰もが活躍できる社会に! 身近でどんなことができそう?

Blabo!編集部

募集開始

2020.08.21 ~

募集終了

~ 2020.09.22

結果発表

~ 2020.10
あb ()

テレワーク業務の拡大

テレワーク可能な業務を拡大し、家事やプライベート活動との両立を可能とする。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

主催
Fabbi
性別関わらず家事に参加でき、仕事プライベート含めて充実すれば、男性女性関係なく今までと違う形でも社会に参画できそうですね。
白黒 (広島県)

性別を意識し過ぎず個性を観る。

最近ではエゴグラムなど性格診断や具体的な心理テストが増えています。
性別で役割の基準を作らずテストの結果や本人が認識している長所と短所と希望する役割、上司や人事の人から見た社員の特性などを総合的に見て役割を持たせていくと良いかなと思います。
社員の1人1人を理解してくれる会社はイメージが良くなり有望な人材も増えると思います。
私は男性ですがお茶やコーヒーを入れるテクニックが優れています^_^

Blabo!
24 Blabo!

コメント(2件)

白黒 (広島県)
コメントありがとうございます。 女性で力が強い方って素敵だと思います^_^ おっしゃる通りだと思います。十人十色、否定ではなく肯定しあえる集団はとても強いチームになりそうですね。 そんな職場で働きたいです^_^
珍竹林 (福岡県)

なんでも同じにするのは危険

人間も動物の一種なので、自ずと生物としての役割はあり、それに沿って脳も違います。
男の子と女の子はジェンダーなど意識せずに育てていても、興味を持つことや思考パターンは違うのを実感しました。

社会の中でも、むしろそうした男女の特性に合わせて、仕事や課題を切り分けて担当したり取り組み方のアプローチを変えたり工夫することが大事だと思います。

対立する視点ではなくお互いが相手を思いやる社会がいいなぁ。

Blabo!
17 Blabo!

コメント(1件)

白黒 (広島県)
共感します。 私も個性や特性に合わせてアプローチするこたとが大切だと思います。 対立ではなく思いやる視点。 素敵だとおもいます。
K (東京都)

ジェンガみたいにみんなでバランスとっていきましょう

ジェンガがあちこちのピースが抜けても倒れないようにゆらゆらバランスをとって立っているように、男女お互いに得手不得手を補い合って生活したり仕事をしたりできればいいなと思います。

どちらかが不公平感を感じるという感情的な問題が出てくるかもですが、同じ目的を持って一緒に生活したり働いているわけで、そこはお互いへの感謝の気持ちや共通目的達成の喜びを共有することでバランスをとっていけるのではと思います。

Blabo!
17 Blabo!

コメント(0件)

Keina (神奈川県)

多少は認め多少は使う方が上手く行く

性別を振りかざして、性別特性で判断するのは今では時代錯誤。
臨機応変に人間、女、都度使い回した方が物事楽に行ける気がします。
人や自分を傷つけない、不快にならなければ多少は性別使うのは良いのかなぁと思ってます。
余談ですが、転職してすぐ、とある地方都市にある同じ会社の本社工場の会議に出たら、あのオフィスは女の子出してきたよ~と言われたのでキッチリ笑顔でやっつけましたっ。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(5件)

K (東京都)
ですねですね!
Dee-NA (大阪府)

まず出来そうな事から

本当は、あんなこんな風にしてとか
あれはこうしてとか、言えたらいいのですが

まず、できそうなこと

書類から性別欄をなくす

世の中に「性別」の概念があるということが引っかかりになってしまうなら、
いっそ無くしてしまえればと思います

Blabo!
11 Blabo!

コメント(2件)

stephany
欄がないというか、フォーマット自体がないので、自分で作るかどうかですね〜
めんじ (広島県)

パートナーと協働できる仕組み

コロナ禍で一つ見えてきたリモート出社。これをさらに進めて、雇用の段階で、在宅でパートナーと一緒に仕事をする事を条件とした社員の募集をする会社ができると面白いです。
課題に対してパートナーと一緒に在宅で仕事をしてもらい、給金もパートナーへの報酬として支払う。パートナーが出産、病気等の際も片方がそれをカバーして仕事をすれば、報酬に変化はつけない。これなら家庭を持つ労働者も働きやすいのでは?

Blabo!
11 Blabo!

コメント(2件)

めんじ (広島県)
コメントありがとうございます。 一つの家族になると共同体なのに、男は仕事さえしとけば良いと思ってる人多いから家事はしない人多いですよね。仕事も家事も協働出来ると良いですよね。
namo (神奈川県)

電話の声

クレーム対応の電話では、オペレータが女性から男性に代わるとクレーマーの態度が変わることがあります。また、トラブル対応の電話をしたときに、妻の場合は対応してくれなくても、夫に代わると対応してくれるなんてことも。

場面に応じて電話の声を変えられる機能があれば、不快な思いをしなくて済みそう。(人々の意識を変える根本的な解決にはならないかもしれないけど、短期的に効果ありそう…)

Blabo!
11 Blabo!

コメント(2件)

namo (神奈川県)
ぴこさんコメントありがとうございます!そうですよね。。。根本的な解決にはならないかもしれませんが、理不尽さを軽減できる気がします。
さゆたん (栃木県)

誰もが活躍できる社会は難しい。

ところ変われば考え方も違い、どの意見も間違いではない。絶対にこれが正しいってことも本当はないのではないかとも思う。
共感しあえる場所でそれぞれに活躍し、違う意見であるところはそれはそれで批判をせずお互い主張を認めて尊重しあえば争いも起きないし一番良い社会になると思います。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(4件)

さゆたん (栃木県)
皆違って皆良い~ですよね♪私もめっきりそう思うようになったら人と接するのが怖くなくなってきました。
ma2ta2dog (愛知県)

職場に保育施設を義務化

女性が子供を産んで、仕事ができなくなる環境を無くすことが一番です。
職場に保育施設を義務化すれば、男女ともに気兼ねなく仕事ができます。
小さな会社なら、企業団地のように集まって、保育施設の共有化という方法もあると思います。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(3件)

うりねこ
そうですね。有給休暇が減ってしまったら元も子もないですね。子供、高齢者の為の休暇には減らさないようにしてもらいたいです。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
あb ()

テレワーク業務の拡大

テレワーク可能な業務を拡大し、家事やプライベート活動との両立を可能とする。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

主催
Fabbi

性別関わらず家事に参加でき、仕事プライベート含めて充実すれば、男性女性関係なく今までと違う形でも社会に参画できそうですね。