「しょうが日和」

Client: 旭食品

皮をむく手間も、刻む手間もナシ!しょうがの美味しさをすぐに楽しめる商品ラインナップができました!

【作り手の願い】
旭食品は、地域に埋もれた美味しい食材を発掘し、新たなブラント「にっぽん問屋」の商品として全国に広めていきたいと考えていました。カツオの次に手掛けたのが、生姜商品です。薬味や料理の材料として身近な食材ですが、もっといろんなシーンで使っていただける商品にできないかと模索していたのです。

【ユーザーのアイデア】
ユーザーからいただいたアイデアから読み取れたのが「生姜の味は好きだけど、皮をむいたり、刻んだりに手間がかかる」「タレや料理にアクセントで使うけど、もっと気軽に使えないか」「チューブしょうがは風味が飛んでしまっているからあまり…」というモヤモヤでした。

【実現しました】
そこで揃えたのが、生姜の美味しさを手軽に楽しめるブランド「しょうが日和」です。ラインナップは、水炊きや湯豆腐にぴったりな「しょうがポン酢」、体がポカポカする「しょうが茶」そして、醤油と黒酢で味付けをした「万能きざみ生姜」。どれも皮をむいたり、刻んだりという手間がなく、食べたい時、飲みたい時の生姜の味が楽しめる商品ばかりです。

旭食品

わたしのアイデアが実現しました

  • elmer (東京都)
    ”刻みガリ+かんたんレシピ”
    ■ あなたの使ってみたい商品って?
    刻んだガリ(甘酢生姜)を使いやすいチャック式袋で販売。パッケージ裏面にはおすすめレシピを掲載する。プレーンならおにぎりや混ぜご飯、おいなりさんや玉子焼き、冷奴など。黒酢やリンゴ酢、はちみつ入りなどはヨーグルトのトッピングやお菓子の材料にも使えそう。
    ■ 使ってみたくなるそのわけは?
    混ぜるだけなので、忙しい時にパパッと使える手軽さが良いと思います。

スペシャルサンクス

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!