hahanataku (秋田県) … 深呼吸!! 鼻から息を吸って、口から吸った息をゆっくり全部吐き出す。これを、3回繰り返すと心に余裕が生まれます。 Blabo! 15 Blabo! × コメント(8件) hahanataku (秋田県) 確かに。ありがとうございます。
せしぃ (東京都) … お風呂の時間を大切に 忙しくても湯船にゆっくり浸かるようにしています。好きな入浴剤をいれて、癒しのひととき。ゆっくり考え事ができるし、体調をととのえてくれます。 Blabo! 21 Blabo! × コメント(4件) せしぃ (東京都) 本当に貴重な時間です。解放って言葉がしっくりきますね。
門田衣代 (大阪府) … 大好きな漫才を聞く 段取りや仕事の進行を考えただけで、気持ちが忙しくなりいつしか、眉間にシワができている自分の顔を鏡で見てビックリしました。歩いても歩いても、最近リフレッシュ出来ない…そんなある日、何家にYouTubeで大好きな漫才師の漫才を見ると気持ちが軽くなり、ネガティブ思考がポジティブに切り替えれました。以来、寝る前・出勤にBGM代わりに漫才を聞いています。大阪人の私にとって笑いは、効果絶大です。 Blabo! 10 Blabo! × コメント(6件) こつぶ (長野県) 同感です☺️ 笑いは大事です!
きよひろ (福岡県) … いつもと変わらない早寝早起き 年末になると仕事が忙しくなったり、寒く朝起きるのが遅くなりがちですが...そんな時こそ一日の始まりと終わりはいつもと変わらないようにすることで生活のリズムが整いいつも通りの生活が出来る...そしてそこに心の余裕が生まれると思います。因みに今朝も私は6時起きです! Blabo! 10 Blabo! × コメント(7件) うりねこ きよひろさん、素晴らしいです。私が仕事していた時は、早く出社しようなんて考えが全くなく周囲の人に迷惑ばかりかけた思いでしかないです。 仕事に対する心構えが違いますね。私は二足の草鞋を履けるような器用な人間でないので今は子育てに集中してますが、子育てがひと段落したら腰を据えて仕事に向き合いたいと思います。
モッポ (宮城県) … 一歩一歩、着実に。 師走は、締め切りに追われる仕事が多く、大掃除や年賀状書きなど、面倒なことも増えますが、ある意味、自分のメンタル強化シーズンと思っています。「お前ら(仕事)、ぶった切ってやるっ!」って気合を入れ直し、終わらない仕事はないんだからと自分に言い聞かせると、ざわざわしていた気持ちも落ち着きます。 Blabo! 6 Blabo! × コメント(7件) とまとまと (埼玉県) ありがとうございます。父宛ての年賀状にも「今年で最後とさせていただきます」というものも増えてきました。父がそう決断するまでは頑張ろうと思います!
珍竹林 (福岡県) … 優先順位をつけて5〜7割クリアでOK! 予定の中で本当に大事なことって実は半分もないと思います。やらないといけない用事に優先順位をつけて、5〜7割クリアしたらそれでよしとする。それでいいと思えばかなり気が楽になります。 Blabo! 13 Blabo! × コメント(2件) 珍竹林 (福岡県) みんな真面目で「ちゃんとしなきゃ」って思いすぎていそうです。 南国の島に行くともっとテキトーでゆるいけど人生そのものを楽しんでる人がたくさんいて、かなり憧れますw
たまだま (愛知県) … コーヒーを飲む とにかく忙しくても、出社したらまずはコーヒーを飲んで仕事をはじめる。ルーティーンをこなすことで、頭の中を整理して、気持ちを落ち着かせることができるかも。 Blabo! 12 Blabo! × コメント(1件) モッポ (宮城県) 自分も仕事はじめにコーヒーを飲みます。忙しい時はセブンコーヒーになりますが、時間がある時はハンドドリップで淹れます😊 コーヒーの香りには、リラックス効果があると思います。
よっちゃん (愛知県) … おやつ 好みのおやつを用意しおく。楽しみにして家事や仕事、大掃除をします。終わった後の喜びは(^_-)-☆ Blabo! 5 Blabo! × コメント(6件) よっちゃん (愛知県) 良い年になるといいな 私は明日が仕事納め がんばるぞー
よっこちゃん () … マイペースで 世間の喧騒に巻き込まれないよう、普段の生活パターンを守り、自分に必要で大切なことだけ行なう。大掃除も、普段の使用後五分の掃除で十分綺麗だし、クリスマスも大晦日もお節料理も私には無関係の行事なので、忙しさとも無縁です。楽しいこと、食べたい物の調達は、自分が必要とする時、したいと思う時に行なうのが良いと思っています。 Blabo! 12 Blabo! × コメント(1件) PinkOrange (東京都) 今を大事に、自分を大事にしているところが素敵ですね!
Miho 3636 () … 音楽は心のエネルギー いろんなジャンルの音楽が好きな僕ですがその中からラジオ📻から流れてくる音楽やDJが話す話と音楽が最高の融合です。 Blabo! 9 Blabo! × コメント(2件) うりねこ 私もラジオ聴きます。歌詞がある曲が苦手になってきて、BGMのみの音楽が好きになり、ジャズ、ボサノバなど心地いい音楽を聴くか、全く分からない英語のニュース番組を流します。ラジオって色々なジャンルを聴けてお得だな。今年はラジオ内のプレゼントが当選してラッキーな一年でした。