田舎、独特の関わり方
サービスを受け取ったことが、ありません。今後もしません。理由は田舎なので野菜に困ることありません。近くに畑があり無農薬で100円で、購入できます。形は、スーパーよりも、確かに変ですが味は美味しい。四季で多くの野菜が楽しめます。店主と数年、関わりがあるのでオマケもしてくれます。ニュースで野菜不足、高騰化と言われても、焦ったこと1度もないです。同じハイツの住民の助け合いがあるので、奈良に住み続けます。
今回も、たくさんのアイデア投稿ありがとうございました!
みなさんが宅配サービスに感じているイメージなどを知ることができ、とても勉強になりました。
今回は、さとうさんの「食材を使いきれなさそう」を選ばさせて頂きました。
使いきれなさそうというモヤモヤに、「余った食材に対する提案をしてくれるサービス」まで考えて下さいました!確かに、余った食材に対して、レシピと足りない食材を提案してくれるサービスはとても便利だと思います。宅配に対するネガイメージの解決と、さらなる利便性向上の付加価値のあるアイデア、これからのサービスの参考にさせていただきます!
たくさんの投稿ありがとうございました!
見事、企画会議賞に選ばれた方にはAmazonギフト券1,500円分をプレゼントします!