手軽に食べられる厚さ4mmにスライスされたもち。日常的に楽しめる薄いもちにぴったりのネーミングって?

鳥取県

募集開始

2014.08.28 ~

募集終了

~ 2014.09.11

結果発表

~ 2017.04

企画会議賞

60 のユーザーから、 177 のアイデアが集まり、企画会議賞が 1 つ選出されました。
選出のポイント

お餅の使い方に続き、ネーミング企画にも多数のアイデアをお寄せいただきありがとうございます!自社で考える時には思いもしなかったであろうネーミングばかりで、皆様の発想の柔軟さにただただ感激しております。今回頂いたアイデアをもとに、より皆様に親しんでもらえるような商品開発を進めていきたいと思います。〔有限会社いけがみ〕

みんなで考えるということの素晴らしさを感じています。感謝しています!〔県庁とっとりと担当〕

【アイデア選定理由】
まさに、当社が目指している「日常的にお餅を食べることを楽しんでほしい」という思いに、ぴったりなフレーズだと思います。曜日は月、火、水…と1日ごとに変わっていくので、その日ごとにお餅の食べ方を変えて、毎日いろいろな「もちようび」が楽しめたら素敵だなと思い選ばせて頂きました。〔いけがみ〕

※企画会議賞は、ひとつひとつのアイデアをじっくり読ませていただき、タイトルや本文の内容、コメントの盛り上がりなどの複数の観点で選定しております。別々の方から頂くアイデアの内容が類似している場合でも、総合的に判断した上で、受賞アイデアを選定しておりますことをご理解いただけると幸いです。
【アイデアのお礼】 「とっとりと」特産品詰め合わせ

「とっとりと」プロジェクト参加企業のオリジナル商品の詰め合わせセットをプレゼントします。家族で召し上がったり、お友達におすそ分けしたりお楽しみください。

詰め合わせ予定 (お餅、鬼太郎グッズ、杉のコースター、鳥取特産らっきょうの佃煮、お茶、天然水)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!