トミー (北海道) … 自分を抑える事。 以前は感情的になったり軽率な行動をする事もありましたが最近では少し落ちついて自分を抑える事が、できるようになりました。 Blabo! 20 Blabo! × コメント(2件) トミー (北海道) 年齢を重ねるうちに心に余裕を持てるようになり自分を見つめ直そうと思いました。
うりねこ () … お弁当、簡単に。 色々な事をきっかけにお弁当作りを簡略化する事にした。と言うのも、我が娘はお昼ご飯はあまり沢山食べないので、『大好きな塩むすびのおにぎりでいい。』と言うのでリクエスト通りにする事に。これをきっかけに、『4時起床』も辞めた。体調崩したのもあるので、無理しない事にした。 Blabo! 16 Blabo! × コメント(0件)
fukuminn (京都府) … 町内役員不要の町内にシステムを変えた 年度末にはみんな役員を逃れたいわが町内。もうこんなのは嫌と、自分が役員になったのを機に、役員制度を廃止。その代わり、1世帯が一つずつ小さな仕事を受けもってもらうことに。おかげさまで現在うまく機能しています。昔の自分なら役員に選ばれたら引き受ける位が関の山。根本的にシステムを変えられたのは良かった。きっとこの方法でPTA役員も廃止できると思うんだけど。どこかに委託するなんていう話は丸投げと同じ。 Blabo! 12 Blabo! × コメント(2件) fukuminn (京都府) コメントありがとうございます。最初にアンケートをとったのですが、ほぼ100%の方が役員制度に反対で、一つぐらいだったら仕事を受け持ってもよいということだったので、案外スムーズにいきました。
うりねこ () … 無理しない事にした。 私の部署は、誰かが体調不良になり出勤者が一人になると誰かが出勤しなければならなかった。だから、公休日でも『呼び出される不安』と『体調不良でも休めないプレッシャー』に苛まれる日々。4人→3人に減り、31日ある月を3人で回すには、一人出勤するしかない状況。今月、私が体調不良になり突如欠勤する事で否が応でも『一人出勤』状態。代わり出勤せずに一人出勤を理解して貰える事で休む事が可能になった。 Blabo! 10 Blabo! × コメント(2件) うりねこ バベルの塔さん、コメントありがとうございます。仰る通りです。今年の夏の暑さで体がバテてしまった様で今頃疲労が不調となって表れたようです。気を付けたいです。
あんこ (東京都) … 上手に焼けました 日々、衰えばかりを感じます。昔のほうがよくできていた、そう思うことばかりです。でも、そういえば『2023年こそはこれをやりたい! ずっと躊躇してたけれど、今年こそは実現したいと思うのはどんなこと?』というお題に投稿した、「玉子焼き器を買って、玉子焼きを作れるようになること」これ達成しました!やらないだけで、やればできる子なんだ、自分!キッカケをありがとう「Blabo」! Blabo! 12 Blabo! × コメント(0件)
フェイルファスト () … フルマラソンの完走。 カゼをよくひいていたけど、ウォーキングから始めてランニングし自分のペースを掴みマラソン大会に出場。フルマラソンを完走。今ではオンラインマラソンも走っていて完走メダルの数も増えていきカゼをひかなくなり健康診断にも引っ掛からなくなった。またマラソン大会で走っていると目の見えない人や義足の人、高齢の人など沢山の人が走っていて世の中には凄い人が沢山いることが分かり自分の悩みはちっぽけだと感じ少し楽になった Blabo! 8 Blabo! × コメント(2件) フェイルファスト つらいのは後半かな。そこは完走メダルが欲しいという執念、気力で走る。本当につらくて何も考えられなくなる瞬間に沿道の声援が効いてきます。頑張れ頑張れって声だけが自分の中に入ってきてよし進もうみたいな感じで。でも完走した時の達成感とか走りながら食べた給食の美味しさとか仮装したランナーなどお祭りみたいな空気感とか楽しめる所もいっぱいありますよ。
なっちゃん (神奈川県) … 好きになったら 私はとにかく「トキメキ」重視。好きになったらとにかく追求。愛する推しのために韓国語、中国語の学習。チケットの購入では苦手なアプリやインターネットの手続きのアレコレ。誰も手伝ってくれなくても自ら調べて出来るように。学校で学習した時と違って情熱があります。 Blabo! 11 Blabo! × コメント(0件)
ちょろぎ (神奈川県) … 1年に1つでいい 私が毎年心がけている目標は、1年に1つだけでいいから、何か新しいことを習得するようにしています。何かのソフトを使いこなすでもよし、資格を取るもよし、投資を始めるもよし、とにかく今後に繋がる何かを得て、引き出しを豊富にしています。かれこれ社会人生活が10年以上経ちますが、今のところ最低1つはクリアできています。何事もやってみる精神がないと、人生苦労しますし、つまらないと思います。 Blabo! 11 Blabo! × コメント(0件)
バベルの塔 (東京都) … 医師から手術を薦められても、しないで済む場合もある 去年の今頃、泌尿器科で尿道カテ-テルをされ、あまりの激痛で道路に四つん這いになっていた。400m先の薬局まで1時間もかかった。前立腺手術を強く薦められた。MRI検査結果は、癌とは言ってない。以前の私なら手術をうけたかも。だが糖尿内科の医師にも意見を聴き、東洋医学の朝鮮人参粉末・足ツボ指圧や食事改善、有酸素運動の早歩きを医師の薬と併用して1年。検査デ-タが正常値になり、手術しろとは言わなくなった。 Blabo! 5 Blabo! × コメント(4件) バベルの塔 (東京都) 鈍い痛みではなく身体の芯から「ズキーン」と来て、息が出来ないほどでした。息しても、身体の底から「ズキーン」と来て身動き出来なくなりました。あまりの激痛に、恥も外聞もなく歩道に四つんばいになり固まっていました。ラグビーやってたから、普通の人より怪我や痛みには強い方なんですが。泌尿器科を目指す男子医学生は全員「尿道カテーテルを自ら体験」すべきです!(笑い)
そぎ・れら () … 人との付き合い方 無理や我慢をしてまでの「お付き合い」は止めました。年齢を重ね、自分に合う人を選んでお付き合いができるようになった様に感じます。おかげで、笑顔で楽しい時間が増えた気がします。 Blabo! 7 Blabo! × コメント(2件) そぎ・れら Andy4さん、共感して下さって有り難う御座います。なかなか自分と合う人が見つからず「私に合う人なんていないのかな」と思ったりもしましたが。辛かった時期を何度も乗り越え。やっとこの年齢になって、分かりかけてきたところです。多くは望まないので、このまま朗らかに穏やかに過ごしたいものです。