わたしたちにぴったりのどら焼きを作ろう!それって、どんなときに食べたくなる、どんなどら焼き?

企画会議賞

118 のユーザーから、 362 のアイデアが集まり、企画会議賞が 1 つ選出されました。
選出のポイント

たくさんのアイデア投稿ありがとうございました。
おかげで137個のアイデアが集まりました。

新しいどらやきの可能性を大きく感じました。
最も印象に残ったのは、どらやき、和菓子は敷居が高くあんこは太るイメージが強い事でした。
どらやきNo1メーカーとして、より手軽に楽しんで頂けるどらやきを作り、どらやき文化を拡げたい、どらやきは洋菓子に比べてカロリーが低く体に優しいという事実をもっと知って頂きたい、そう思いました。
あげドラ、どらやきラスク、アイスどら焼き、パンケーキ風どらやきは既に商品化しています。もっと売れそうでとても嬉しかったです。
これからも「どらやき」をよろしくお願いします。(丸京製菓)

【アイデア選定理由】
珈琲と洋菓子を楽しむ文化は日本に根づいています。珈琲と一緒にどらやきも楽しんでしまおう、そういう文化を築くにはぴったりのアイデアでした。多くの方のコメントからも、どらやき=洋菓子っぽい、イメージ展開しやすいのだと思いました。
当社どらやきは、氷温熟成製法により、生地がふわっと美味しく風味も良い。他社に負けない自慢です。きっと、様々な洋菓子素材がぴったり合うと思います。

※企画会議賞は、ひとつひとつのアイデアをじっくり読ませていただき、タイトルや本文の内容、コメントの盛り上がりなどの複数の観点で選定しております。別々の方から頂くアイデアの内容が類似している場合でも、総合的に判断した上で、受賞アイデアを選定しておりますことをご理解いただけると幸いです。
【アイデアのお礼】 菓子庵丸京 和菓子の詰め合わせ

企画会議賞(一名)に選ばれた方には、どらやき、焼菓子、もみじ饅頭などの 和菓子の詰め合わせをプレゼントします。 名峰大山の伏流水で炊いた自家製餡、地元の契約農場の新鮮たまごを使い、 氷温熟成製法にて甘さひかえめでふわふわのどらやきに仕上げました。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!