ヒロシマン (広島県) … 具沢山のタルタルソース どんな時・どんな料理に使いたい? コロッケやエビフライなどの揚げ物。サンドイッチやホットドッグ。サラダなどにも使えるかも。 ... さらに表示 使いたいワケは? 普通はソースやマヨネーズを使うけど、もっと変わった味と具沢山の触感を楽しみたい。タルタルソースは、マヨネーズに具をプラスしたようなもので、受け入れられやすいと思う。 Blabo! 14 Blabo! × コメント(5件) ヒロシマン (広島県) コメントありがとうございます。 タマゴのみじん切りはいいですね。 ということは、オムレツなどにも使えるかもしれませんね。
ケンシロウ () … 果物入りドレッシング どんな時・どんな料理に使いたい? 生野菜にドレッシングをかける時、果物がザクザク掛かると食欲を増しそう。例えば、フレンチ系にキウイとか如何ですか? ... さらに表示 使いたいワケは? 朝食べる時、野菜と果物がとれれば最高ですが、中々両方を食べるには重いときもあります。それをドレッシングといっしょにかけて食べれば、おもしろいと思いました。 Blabo! 10 Blabo! × コメント(3件) yuki (海外) 自分は以前、緑野菜 (green mixの様なもの)にナッツ類と一緒にリンゴを刻んで入れてオリーブオイルをかけサラダにしていました!とても美味しく好きだったのですが、何と言っても用意が少々面倒で、、ケンシロウさんのアイデアのような果物入りのものがあれば、楽にフルーツも野菜も取れて、ハッピーですね!
門田衣代 (大阪府) … 野菜とナッツの酢醤油 どんな時・どんな料理に使いたい? カラフルな野菜の微塵切りに、胡麻やナッツが入った酢醤油が欲しいです。これ一つ、食卓にあると何にでも合うと思います。見た目もカラフルで、酢醤油で食欲をそそりそう。アクセントのゴマやナッツも食感が良く素麺、豆腐、餃子、冷しゃぶ…お肉にもお魚にも万能調味料として活躍しそうです。 ... さらに表示 使いたいワケは? 薬味は一々刻んだり潰したり、混ぜたりして一々面倒。大好きな酢醤油に一つに纏めて万能調味料として使えないか?と考えました。 Blabo! 8 Blabo! × コメント(4件) 門田衣代 (大阪府) めぐみ様。数種類の薬味を少しずつ用意するのって本当に面倒ですよね。 かと言って素 素麺は嫌だし。笑 この一瓶で色んな野菜とビタミンeなど、 バランスが良いと思います。
ちょびひこ () … 燻製オリーブオイルinカリッとベーコン どんな時・どんな料理に使いたい? カルパッチョ・焼き魚などの魚料理は勿論、サラダにもイケる!オリーブオイルを燻製し、その中に小さく刻んだベーコンとニンニク。「香りも食感も楽しむオリーブオイル」です。 ... さらに表示 使いたいワケは? 燻製の香りはどんな料理もワンランクアップさせてくれる。ましてや体に優しいオリーブオイルならば女子受けすること間違いない。更にカリッカリのベーコンとニンニクの食感・風味は食欲促進させると思う。元々ベーコンは燻したものだから相性抜群! Blabo! 8 Blabo! × コメント(3件) ちょびひこ コメントありがとう御座います。オイル(液体)を燻製にする発想はまだ浸透してないので、インパクトもあるのではないでしょうか?
MG (京都府) … にんにく生姜ネギオイル どんな時・どんな料理に使いたい? 中華料理を作るとき、にんにく、生姜、ネギを油で炒め香りを出しますよね。材料その3つ全て入ったオイルがあればすごく重宝します。 ... さらに表示 使いたいワケは? いつもにんにく、生姜、ネギが揃って冷蔵庫あるとは限らず、つい買い忘れてしまいがちです。そこで3つの材料が入ったオイルがあれば、とても便利だと思います。 Blabo! 11 Blabo! × コメント(1件) kyaukyuai 素敵なアイデアありがとうございます! タイトルを見ただけで、お腹が空いてきました笑
珍竹林 (福岡県) … 冷奴やそうめんの万能薬味 どんな時・どんな料理に使いたい? 『大葉とミョウガ、ジャコのゴマ醤油漬け』冷奴にのせたりそうめんの薬味って結構準備が面倒なので、薬味として使えるもの。もちろんご飯にのせても美味しいとおもいます。大葉とジャコとゴマ、ほかにもミョウガとか香味野菜を醤油漬けしたような感じでピリ辛風味でもいいかも。 ... さらに表示 使いたいワケは? 冷奴やそうめんの薬味って、いつも大体同じ感じだけど、それぞれみじん切りや細かな千切りが必要でかなり面倒です。しかも大葉やミョウガ、小葱、生姜などなど、それぞれ買わないといけなくてモヤモヤします。瓶から出せばそれだけで済むものがあればかなり手軽になると思います。 Blabo! 12 Blabo! × コメント(0件)
fraise (海外) … みょうが梅 どんな時・どんな料理に使いたい? みょうがを薄切りにして軽く塩をしてから梅肉に漬けておくと、ご飯に乗せるのはもちろん、和え物(キュウリやサラダチキンなどと)、紫蘇・海苔・めんつゆ、マヨネーズなども足してうどんやそうめんなど、色々活用できて便利なので、毎年たくさん作って瓶詰めで保管しています。梅と塩分のおかげで冷蔵庫で数ヶ月は軽く持ちます。 ... さらに表示 使いたいワケは? 私の知る限り、商品として売られてないと思うのですが、売っていたら手間が省けて手軽で助かるので買うと思います。 Blabo! 9 Blabo! × コメント(2件) fraise (海外) ヤマダさん、どうもありがとうございます。 冷奴いいですね〜。醤油少しと鰹節たっぷり乗せで完璧ですね😋
T3 (東京都) … クラッシュナッツ入り塩胡椒 どんな時・どんな料理に使いたい? 砕いたアーモンドやピーナッツやクルミ等が入っている塩胡椒。サラダに、焼いた肉に、焼いた魚に、振り掛けて。 ... さらに表示 使いたいワケは? 味付けの他に、食感が楽しくなりそうです。また、ナッツは栄養素の塊だと言いますので、健康にも良いのではないかと思います。 Blabo! 9 Blabo! × コメント(2件) T3 (東京都) ほうれん草の胡麻和えの代わりに、ピーナッツ和えというのがありますが、あれ美味しいんですよね。 ナッツ入り調味料は案外使い勝手が良いかも?
りす () … おかか入りの旨みたっぷりダレ どんな時・どんな料理に使いたい? 冷奴や白身魚、冷やしトマトなど、食材そのままで食べても美味しいけど、かけると更に美味しい! ... さらに表示 使いたいワケは? いつもスタンダードな醤油や塩などになってしまうところを、今夜はひと味違う味にしたい! Blabo! 9 Blabo! × コメント(1件) ツム (福島県) そのままでも美味しいけど、素朴なものを少し贅沢に変えてくれるドレッシングになりそうですね😊
ma2ta2dog (愛知県) … トマトの具入りケチャップソース どんな時・どんな料理に使いたい? 角切りトマトが入ったケチャップをオムライスや揚げ物などに、たっぷりとかけたいです。 ... さらに表示 使いたいワケは? ありそうで無かった調味料です。トマトの具入りケチャップソースをかけるだけで、イタリア料理っぽくなると思います。 Blabo! 5 Blabo! × コメント(3件) ma2ta2dog (愛知県) ネコスキパパ さん、めぐみさんのおっしゃる通り、容器のアイデアがポイントですね。 使い切りの容器のイメージとしては、市販のプリンのカップも良いと思います。