あなたのモヤモヤ、「海の幸の乾物」で解決できるかも?!あるとうれしい魚介類の乾物とそのワケって?

募集終了

こちらのアイデア募集は2018.10.23に終了いたしました。ありがとうございました。
はじめに
こんにちは、旭食品の竹内です。 昨年から始まったにっぽん問屋プロジェクト。今回は、お馴染みの保存食「海の幸の乾物」をテーマに、みなさんと一緒に新たなブランドを作っていければと思います。 魚介類の乾物といえば、干物や煮干し、出汁としての昆布や鰹節などを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はおつまみ系のスルメやホタテ貝柱、おやつのおしゃぶり昆布など、バライティー溢れる商品がたくさんあります。 魚介類の乾物に一貫して言えるのは、どれも太陽の光を浴びて栄養や旨味がアップしているということ!生では味わえない、深みのある味があるんです。
こんなアイデア待っています
さて、この企画会議では、あなたが感じている食のちょっとしたモヤモヤと、そんな時、あるとうれしい魚介類の乾物について語り合っていきましょう! 小腹は空いたけど、お菓子や甘いものを控えたい時… ミネラルを補給したいスポーツの後に… 乾物が活躍できる場は、キッチンはもちろん、その他にもたくさんあるかもしれませんね。既存のイメージにとらわれず、自由に企画していただけるとうれしいです。 おいしいだけじゃない!魚介類のいろんな可能性を広げて、より身近に感じていただけるブランドをプロデュースしていければと思っています。 グッドアイデアは、新しい乾物ブランドや商品ラインナップに活かしていきます。一緒に、あなたの欲しいをたくさん詰めた、これからの「海の幸の乾物」ブランドを作っていきましょう!
スケジュール
結果発表は2018.10の予定になります。
【アイデアのお礼】 「にっぽん問屋」のうまいもん詰め合わせ

実現候補に選ばれた方には、この「にっぽん問屋」プロジェクトでみなさんのアイデアから実際に商品化したうまいもん詰め合わせをプレゼント!商品が実現次第お送りいたします。家族で召し上がったり、お友達に自慢したり、おすそ分けしたりしてお楽しみください。

※プレゼント写真はイメージです
旭食品
旭食品株式会社は、創業大正12年の食品の卸売り会社です。高知から魅力的な特産物を全国に届けています。「にっぽん問屋」では、日本各地から集めた商品の魅力を最大限に引き出す商品開発をみなさんと行い、実現した商品を全国に届けていきます。
さっそくアイデアを見に行く

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!