okuno (神奈川県) … 餃子の餡に入れる 完成した料理につけるのももちろんありですが、ジュレの特徴をいかして、餃子の餡に入れて、下味や隠し味にするのはいかがでしょう?ロールキャベツやメンチカツも面白そうですね。 Blabo! 20 Blabo! × コメント(6件) okuno (神奈川県) 「ゼラチンではなく寒天なので温めても溶けない」との事でしたので、下味・隠し味だけでなく、プルプルの食材にもなるかと。メンチカツにも合うと思っています!
とまとまと (埼玉県) … おかずサラダ・お寿司 冷しゃぶやお刺身など、魚や肉がトッピングされたサラダに使いたいです。液状ではないので、野菜の食感も失われないし、薄まったりして無駄にポン酢も使わずに済みそうです。そして、キラキラして鮮度の良さを演出してくれそう!あとお寿司、寿司ケーキにもきれいかなと思います。 Blabo! 12 Blabo! × コメント(8件) モッポ (宮城県) めぐみさん、コメントありがとうございます。そうですね、バースデーパーティーや、女子会などで「みんなでお寿司つくってみよう」みたいな時にも、ジュレ調味料だと手軽に楽しめそうですよね。
モッポ (宮城県) … バーガーやサンドイッチに、ソースとして! 数年前、「塩レモン」というのが流行りましたよね。そのジュレ状の調味料を試したことがあり、単体はもちろん、醤油をプラスしたり、マヨネーズをプラスしたり、という食べ方が以外に美味しかった記憶があります。アボカドバーガーや、チキンバーガー、サンドイッチなどに、味のアクセントとして使ってみると美味しいのでは? Blabo! 11 Blabo! × コメント(6件) モッポ (宮城県) 自分もウスターソースやとんかつソースの、あの「じっくり煮込みました〜的」な味わいが好きです。子供の頃は、よくカレーライスにもかけて食べていましたっけ。
shigurek49 (東京都) … 豚しゃぶサラダ ジュレなので、野菜にも肉にも絡みやすい。下にパスタを敷いておいてパスタサラダにしてもよく絡んでくれそう Blabo! 13 Blabo! × コメント(3件) shigurek49 (東京都) 僕も玉ねぎの入ったドレッシングを使ってました笑 ゆずジュレもよく絡んでくれると思うんですよね
ヨッコ (東京都) … 塩味の焼き鳥に添えて ジュレと薬味(大葉・ねぎ・ごま等)をのせて、味の変化を楽しみます。 Blabo! 13 Blabo! × コメント(2件) ヨッコ (東京都) 今晩、塩焼き鳥を食べている時に思いつきました!焼き鳥もお酒もすすんじゃうと思います(笑)
ぶーさん (大阪府) … とんかつにかけよう がっつり行きたい。でもさっぱり食べたい。矛盾する欲望に対応できる、「とんかつにポン酢ジュレ」最高だと思いませんか? Blabo! 13 Blabo! × コメント(2件) ぶーさん (大阪府) 最高ですよね!
もりもりコミたん♡ (大阪府) … 鰹のタタキに乗せだれとして 鰹のタタキにはポン酢、そして普段ならニンニクか土生姜といきたいところにゆずのさっぱり感と食感が加われば、新たな鰹のタタキの乗せだれとして使われると思います。私もそうやってはやく食べたいです。 Blabo! 12 Blabo! × コメント(2件) もりもりコミたん♡ (大阪府) ツムさま、コメントありがとうございます! こういう商品は確実な美味しさは追求しつつ、別投稿のように、まさかな感じと両方ありだと思っています。
あいあい (神奈川県) … 鍋で 鍋の時に、色んな具材と合わせて食べてみたいです。また、ちょっと添えて、薬味的な要素でも。色んな味の組み合わせを楽しめそうです! Blabo! 13 Blabo! × コメント(1件) GO 鍋の薬味としても使えるというのは良さそうですね!いろんな具材とのコラボレーションを試してみたくなります。
相互Blabo関係 (福岡県) … 焼きサンマですね いらっしゃるかと思いきや、おられなかったのでゆずだけでも良いかもしれませんがポン酢も美味しいと言ってたような Blabo! 12 Blabo! × コメント(1件) めぐみ (東京都) 焼き秋刀魚いいですね。匂いが苦手な方もゆずの爽やかな香りでさっぱり食べられそうです。
MG (京都府) … 岩牡蠣に乗っけてパクリと一口で ぷりぷりの生岩牡蠣とプルプルのポン酢ジュレをスプーンに乗っけて一口でパクリと。一気に幸せ~。お寿司(軍艦巻き)の上にちょこっと乗っけても美味しそうです。 Blabo! 10 Blabo! × コメント(1件) ツム (福島県) ちゅるーんと食べれちゃいそうですね!想像すると今からでも食べたいです! お寿司屋さんでも普通のポン酢ではなくジュレがあったら嬉しいですね!