親子でカンパイ!なんちゃってビールゼリー
外呑みができなくなって、家呑みになると、子供の前で呑むことが増えますね。そのときにオススメなのが、リンゴジュースとゼラチンで作るなんちゃってビール。ジュースにゼラチンを混ぜて、その3/4をグラスに入れてたら、残りを泡立てて上にのせて固める。冷やしてくずして一緒にカンパイ!
コメント(0件)
募集開始
2020.07.03 ~募集終了
~ 2020.08.11結果発表
~ 2020.09外呑みができなくなって、家呑みになると、子供の前で呑むことが増えますね。そのときにオススメなのが、リンゴジュースとゼラチンで作るなんちゃってビール。ジュースにゼラチンを混ぜて、その3/4をグラスに入れてたら、残りを泡立てて上にのせて固める。冷やしてくずして一緒にカンパイ!
コメント(0件)
クラフトビールの詰め合わせが売られているのをよく見るようになりました。でも、まだ飲んだことがないんです。とにかくパッケージがどれもこれもおしゃれで、私にとっては思わず眺めてしまうくらいとても魅力的!!そして、個性的な新しいお気に入りの味もいろいろ発見できそうです!お取り寄せして、お家で堪能したいです!
我が家を自分なりの演出で、居酒屋風にアレンジ。ベランダにテーブルと椅子を用意し、苔玉を置くだけでも雰囲気出ます。如何に美味なビールをお迎えできるかを考えるだけでも、ワクワクします。
昔の漫画・アニメの温泉の描写で、お盆にとっくりとぐいのみを乗せて浮かべて、その酒を飲んでいる図がありました。
入浴しながら冷え冷えのビール。やってみたいな……(多分ビール会社は推奨しませんね。飲んでの入浴は危険でもあります。上の描写を見なくなったのも、そのせいかも)
私がもったいないと感じているのは屋上スペース。せっかくの夕暮れ、涼しくなってきた日暮れどき1日をねぎらっていろいろなビールを楽しみたいです
ビルやマンションの屋上、個人の家の屋上スペース…お互い貸し借りしたり生かせるスペースが都会にもあると感じます
当然、ビールの味はビールそのものもそうですが大規模でなくても身近な屋上のスペースをプチビアガーデン、ミニビアホールにして屋外で安全に楽しみませんか?
涼しいマスクと言っても暑いものは暑い!
溜めたストレスをマスクと共に外して、ビールで流してしまうつもりで喉ごしを楽しむのが今年の楽しみ方かも!?
アルコール消毒もついでに済ませて一石二鳥!
時間がありまくりなので、ぬか付け作りの夏休みにしたいと思う。やっぱり夏は暑いから、さっぱりした食べ物をよく食べるので、キュウリ、らっきょう、大根、ニンジンなどを、ビールを使ったぬか付けにして、それで一杯しようかな?っておもってるねん。外で食べたら、今は少し怖いので、家でビール飲みます。外食もしません。