コロナ禍をきっかけに高まっている「投資」への関心。いま、あなたにとって「投資」ってどんな存在?
募集開始
2020.09.21 ~募集終了
~ 2020.10.22結果発表
~ 2020.11
募集開始
2020.09.21 ~募集終了
~ 2020.10.22結果発表
~ 2020.11今まで難しいと思っていましたが、最近のコロナ禍においての流れで投資を始めようと口座開設を最近しました。投資をするにあたって自分で金融の知識を取り入れたり、株の勉強をしたりと、新たな発見や多くの学びへのきっかけになっています。今まで敬遠していた金融のことも早くに学んでいればよかったと思っています。
全く投資初心者の私ですが、イデコをはじめてから、今まではニュースでアナウンサーが読み上げる数字に過ぎなかった日経平均やダウ平均といったものが急に気になり始めました。生兵法は怪我のもとですが、何となく経済通になったような気分にさせてくれるような存在になっています。
小心者なのか、ビビリなのか、どうしてもこの先入観がぬぐいきれず、まだ手を出せないでいます。
最近ではNHKでも特集されているくらいなので、悪いイメージはなくなってきたのですが、やはりリスクがあるのは変わらないのでまだ踏み切れないでいます。
なにかこのモヤモヤが払拭できる考え方があればいいんですが...。
投資手法?銘柄?そもそも投資って?
そんな状態から始めてみた投資。わからない単語が出てきたら調べてみたり、興味を持った企業を深堀してみたら知らない一面が見えたり。
わたしにとっての「投資」は、「わからない」ことを、「わかる(知りたい)」にしてくれる、そんな存在です。