【男性におすすめ】「自分は自分でいいんだ」ビジネスシーンでそんな自信をくれる服って、どんなもの?

THE SUIT COMPANY

募集開始

2021.01.26 ~

募集終了

~ 2021.02.27

結果発表

~ 2021.03
shiraoki96 (茨城県)
企画会議賞

妻と娘に選んでもらったスーツ

流行りでもないし、高価でもないし、正直自分では似合っているのか分からないけど、妻と娘が、「これがいい!」って一緒に選んでくれたスーツを大事にしています。自信をくれるし、応援してもらっていると感じることができます。

Blabo!
21 Blabo!

コメント(3件)

むっくパパ
パートナーや娘さんと一緒に行けると言うことがすばらしいですね。うちはなかなか一緒に行ってくれませんから。
珍竹林 (福岡県)

日本の心(鯖江の眼鏡や国産腕時計)

眼鏡は鯖江の眼鏡がいいですね。
昭和天皇もかけていらっしゃったというメーカーの眼鏡はシンプルだけど形も素材も美しくて気に入ってます。
日本人には日本人が作った物がしっくりきます。
「日本の心」を身につけている感覚が、自信にもなるのかも。
ちなみに腕時計も国産メーカーのちょっといいやつです。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(2件)

珍竹林 (福岡県)
すべての好みは「自己満足」な気もしますね。 私の場合も全くの自己満足です。 日本のものづくりに敬意を表する意味としても…。
ぶーさん (大阪府)

自信を持てるアイテム、それは「知識」

スキルと言い換えてもいいですが、個人が持っている知識やスキルは、どんなことがあろうとも、必要としている人が存在しているので、自信を持って堂々としてられます。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(2件)

June (神奈川県)
その道の「プロ」ほどかっこいいものはありません!そのためには、こだわり追求し続けることが必要ですね。その追い続ける姿勢がかっこいいのかも…。
hahanataku (秋田県)

馴染みのコーディネーターさん!!

3人息子たちは、馴染みのコーディネーターさんに、選んでもらったり、意見を聞いてもらったりしています。餅は餅屋的な服!!

Blabo!
9 Blabo!

コメント(4件)

hahanataku (秋田県)
今気づきました。信頼できる専門の方がいるって本当に心強いっていう事。感謝ですね。返信ありがとうございました。
はなわ ()

ルーティーンがある服

イチローや五郎丸にルーティーンがあるように、自分も心を落ち着けるルーティーンがあります。

ジャケットを着るときに、左腕、右腕、襟周りをぐるっと整えて、上からボタンを閉めて、最後に左・右の順で袖口からワイシャツを引っ張り出して、GO!です。

ちょっとモヤモヤするようなことがあったときは、トイレでこのルーティーンをすると「大丈夫!」と思えます。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(1件)

Natchan (神奈川県)
自分を整える術をお持ちのはなわさん、素敵です!これは自分のことをよく知らないとできないと思います。 私も気分がモヤついている時にどう心を整えるか試行錯誤中だったので、服の着る順番にも意識を向けてみようと思いました!
T3 (東京都)

ニットタイ

若い頃はニットタイは使ったことがありませんでしたが、ある時気まぐれで着けてみたら、案外良かったので、自粛前には、週一でニットタイを着けてました。
特にここぞという時に着けるわけではありませんが、代わり映えのしない中に、わずかばかりの変化を与えています。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(2件)

T3 (東京都)
ともすれば会社員は、5日連続で大きくは代わり映えしない行動をしていますので、確かにいい気分になる効果も出てるかも知れませんね!
Speedbird (京都府)

妥協のないスーツ

消耗品ゆえに定期的に買い替えをしますが、その周期は一定しません。妥協が多いと結局ずっと不満がくすぶり続け積極的に着なくなりますし、人前に出るのもなんだか自信が持てない。そして処分する時期も早まるように思います。
拘って購入したものは、着用機会も増え、人前に自信をもって出られる感覚を抱きます。そして大切に扱うので長持ちする!
戦国時代の鎧が、現代のスーツなんじゃないかな?なんて思うこともしばし!

Blabo!
8 Blabo!

コメント(3件)

Speedbird (京都府)
そうですね~ シルエットが綺麗なところと、ポケットがスラントしてチェンジポケットにこだわります!
きっち ()

ちょっぴり型破りなマイスタイル

夫の勤務先は全員スーツです。ごくごく普通の「ザ・スーツ」スタイルです。
ですが夫は社内では誰も着ていないようなスタイルで出勤するので、私がドキドキします。しかしそれが流行るんですよね。
その後社内では真似する人が続出するので、「あ、いいんだ」と思わされます。
最初は夫も少しドキドキしているようですが、型破りが認められた時、自分のセンスは間違ってなかったんだと自信がついているように思います。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(4件)

きっち
ギョッとされるか真似されるか賭けです(笑)
なおき (兵庫県)

赤色のネクタイ

ここ一番っていう重要な場面では赤色のネクタイをします。
自分に自信を付けるためでもあります!

Blabo!
9 Blabo!

コメント(1件)

K (東京都)
赤は挑戦的な色ですね!幸運を引き寄せそうですね。
ふかまる (東京都)

プレゼントされたアイテム

自信になるのは、上司や後輩、妻からプレゼントされたネクタイやカフスといったアイテムです。
朝、身に着けたときに今日も一日がんばるぞという気持ちになりますし、仕事中もふと目に入った際には後押しをされているような気になります。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(1件)

K (東京都)
自分をそっと後押ししてくれるアイテムは見えない力を与えてくれそうですね。自分だけの特別なアイテムですね。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
shiraoki96 (茨城県)
企画会議賞

妻と娘に選んでもらったスーツ

流行りでもないし、高価でもないし、正直自分では似合っているのか分からないけど、妻と娘が、「これがいい!」って一緒に選んでくれたスーツを大事にしています。自信をくれるし、応援してもらっていると感じることができます。

Blabo!
21 Blabo!

コメント(3件)

KEI

素敵なエピソードですね。きっとたくさんの応援と愛情が乗ってますよ。力をもらってお仕事がんばって下さいね。

カリスマ (兵庫県)

私も選んでもらうのが好きです。 その人が自分のために選んでくれたという付加価値を感じます。

むっくパパ

パートナーや娘さんと一緒に行けると言うことがすばらしいですね。うちはなかなか一緒に行ってくれませんから。