「こんな"世界"があったら毎日でも行きたい!」それってどんなところ?どんな風に過ごしたい?

シチズン

募集開始

2021.01.22 ~

募集終了

~ 2021.02.23

結果発表

~ 2021.03
masamasa (千葉県)

努力したら報われる世界

子供の頃は、努力して頑張ったら偉い大人になれる、そんな教育をされてきましたが、努力してもほぼほぼ報われることが無いのが現実社会。子供に、どうせ努力しても報われないよ、遊んでいた方が良いよ、なんて言いたくないので、自分の頑張り相応に、社会が評価してくれる世界があれば毎日行きたいです。RPGのレベルアップじゃないですけど、そんな感じで、いつかは努力は報われる、スキルを活かせる時が来る。そんな世界。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(6件)

masamasa (千葉県)
本当に、現実の社会は、アウトプットのみの評価になったように感じます。空白の20年とも30年とも言われる日本経済低迷で、新しい事にチャレンジする事も、企業では許される時代ではなくなってしまいました。どんなに良いアイディアでも、メーカーなら試作もさせてもらえません。何とか、チャレンジングな日本になって欲しいです。私自身も、いい大人なんだから保守的でいいや、という考えからは脱却したいと思っています。
うりねこ ()

犯罪のない世界

詐欺、殺人、窃盗、暴行、誹謗中傷、誘拐、そういったあらゆる犯罪のない世界があるといいな。

Blabo!
30 Blabo!

コメント(6件)

うりねこ
コメントありがとうございます。みんなが思いやりのある行動が取れるといいですね。
ayumi ()

ありがとうの溢れる世界

人から「ありがとう」と言われると嬉しい気持ちになります。今はコロナ禍で気持ちが沈んでしまう時間が多いと思います。そんな時もしも「ありがとうの溢れる世界」へ通じる扉があったら。今まであなたがしてきたことにたくさんの人から「ありがとう」と言われる世界。生まれてきてくれてありがとう。好きになってくれてありがとう。友達になってくれてありがとう。たくさんの人からのありがとうはとてつもない力になると思います。

Blabo!
29 Blabo!

コメント(1件)

KEI
すてきな世界ですね!今このような状況だからこそ、ありがとうの溢れる世界で感謝を贈り合いたいですね。
namo (神奈川県)

過去に戻って違う道を選んでみる

”今”がどのくらい偶然なのか必然なのか、過去に戻って違う道を選んで確かめてみたい!

Blabo!
21 Blabo!

コメント(2件)

namo (神奈川県)
Kさんコメントありがとうございます!そうですね〜!ポップな感じの世界が良いです!
うりねこ ()

あらゆる事故のない世界

火災、交通事故、自然災害、労働災害、等、自分には全く過失がないにも関わらず巻き込まれる事があります。そういった『事故』が皆無の世界に行きたいです。悲しみのない世界があるといいな。

Blabo!
19 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
コメントありがとうございます。財産、命が一気になくなります。だから、私は、もう物に執着しないで最小の物品で生活しようと思うキッカケとなりました。なるべく物を持たない生活目指して断捨離していきます。
ゆきー721 (兵庫県)

幸せな気持ちに浸れる世界

いくらよくないことを想像しようとしてみてもできず、皆が幸せで笑顔になれる平和な世界で、のんびりとくつろげる時間を過ごしたいです。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(4件)

ゆきー721 (兵庫県)
バスボンさん、コメントありがとうございます。本当にそうですね!同じ地球に生まれたのに争い事に時間を費やすなんて無駄でしかないです。皆がお互いを尊重し、コロナのような問題が起これば協力し合う世界であるべきですね。
とんとん ()

桜吹雪の舞う世界

こういう状況なので、今年も心から桜を楽しめるかなと気になっています。お題からは少しずれてしまうかもしれませんが、桜吹雪が舞い続ける世界があったら素敵だと思います。例えば、桜吹雪の舞う中でのテニスやピクニック。散り際が美しいからこそ、儚いその姿を目に焼き付けておきたいのかもしれません。

Blabo!
18 Blabo!

コメント(2件)

とんとん
Kさん、こんにちは。 桜がはらはらと舞う姿を、去年、車内から眺めたことを思い出しました。きれいだなと思える感情を、より大事にしていきたいです☆
めんじ (広島県)

テレビの中に入り込める世界

何百チャンネルもあるテレビをリモコンで操作しながら、気に入った番組の中に入り込める世界。ドラえもんの道具みたいですが、その日の気分によって、大恋愛ドラマの主人公になったり、悪者と戦うヒーローになったり。時にはテニスのトッププレイヤー、時にはレディガガとセッションするボーカリスト。
日常を忘れて楽しみたいです。

Blabo!
17 Blabo!

コメント(2件)

めんじ (広島県)
コメントありがとうございます。旅番組最高ですね。そのまま地方の有名店で食事まで出来たら嬉しいし。
ビセフォルニア (大阪府)

全世界共通語の世界

言葉の壁を気にすることなく、誰もが同じ言葉で普通に喋ることができる世界に行きたいです。

Blabo!
18 Blabo!

コメント(1件)

KEI
世界の人の言葉が全部共通だったら一体どんな感じになるのでしょうね!すごくワクワクしますね。自分と同年代の世界中の人々はどんな景色を見て、どんなことを考えて生活しているのかわかったら面白いですね。
hahanataku (秋田県)

ストレスのない世界!!

このストレスのない世界で、ストレスをリセットして、またこのストレス世界で頑張る。ずっと幸せだと幸せがわからなくなるので。オンとオフはきちんと設けたい。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(4件)

hahanataku (秋田県)
そうだと実感する時があります。小さな子が大人に、、、何てのを見かけたりすると、こっちが詰まります。でも、それが、その子を大きくするのかと思う時もあります。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
masamasa (千葉県)

努力したら報われる世界

子供の頃は、努力して頑張ったら偉い大人になれる、そんな教育をされてきましたが、努力してもほぼほぼ報われることが無いのが現実社会。子供に、どうせ努力しても報われないよ、遊んでいた方が良いよ、なんて言いたくないので、自分の頑張り相応に、社会が評価してくれる世界があれば毎日行きたいです。RPGのレベルアップじゃないですけど、そんな感じで、いつかは努力は報われる、スキルを活かせる時が来る。そんな世界。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(6件)

KEI

「頑張った過程ではなく結果で評価」が定着している大人の世界ですが、こどもにはそうは言えないですよね。一周回って「頑張りを評価してくれる世界」がいま大人たちには必要なのかもしれませんね。

  • masamasa (千葉県)

    自分も、バブルとか知らず、夢が見られる世代では無かった影響もあるかと思いますが、社会人をやっていると、「自分の実力」<「人を蹴落とす」人間が偉くなっている気がします。欧米文化の成果主義が台頭して、義理人情のような、経過での頑張りを買ってくれる日本文化は少なくなった気がします。なんでも数値化、定量化…です。子供の世代には、頑張る過程、失敗することも必要と教えたいですね。今の世、失敗は許されませんし…

  • KEI

    いつから日本は欧米の評価基準をそのまま使うようになってしまったのでしょうかね。グローバル化は日本が全てを世界基準に合わせることとではないのでは?と思ってしまう今日この頃です。

  • masamasa (千葉県)

    日本古来の文化と、欧米文化は相容れないですし、文化の違いはどうにもならないと思います。これも、バブルが崩壊して日本企業株主に外資系が入ってきたからかなぁ、と推測しています。MBAなども、欧米の成功例を日本に取り入れるような事を教育しているようですが、日本にそのまま持ち込んでもダメでしょうし、それが空白の20年とも30年ともいわれる日本の不景気の元凶なのでは?と考えてしまいます…。

矢野鉱大 (福井県)

努力したら報われる。夢みたいな、いい話ですね。現実の世界では難しいですが……。個人的には過程も結果も見て欲しいです。

  • masamasa (千葉県)

    本当に、現実の社会は、アウトプットのみの評価になったように感じます。空白の20年とも30年とも言われる日本経済低迷で、新しい事にチャレンジする事も、企業では許される時代ではなくなってしまいました。どんなに良いアイディアでも、メーカーなら試作もさせてもらえません。何とか、チャレンジングな日本になって欲しいです。私自身も、いい大人なんだから保守的でいいや、という考えからは脱却したいと思っています。