「2021年のお花見はスペシャルだったなぁ!」10年後、振り返った時に思い出に残っているお花見って?

イチ (静岡県)
企画会議賞

未来への花見

みんなで桜を植樹する。それが立派に育った時には、満開の枝の下で花見を再び楽しんでいることを想像しよう。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(4件)

イチ (静岡県)
確かにそうですね。辛いことも思い出すけど、それ以上の教訓も思い出せそうです。
むっくパパ ()

桜を味わう

日本中の桜をリアルタイムでみたい。できたら、その土地の桜に関係がある食べ物や飲み物をいただきながら。桜餅、桜まんじゅう・・。目と舌で味わいたい。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(4件)

むっくパパ
ぜひ!
あいあい ()

花を見る

桜を見るだけ。
ひと気が無ければ、じっくりと。
人が集まる様なお花見スポットなら、立ち止まらずに。親しい人とも、おしゃべりせずに通り過ぎる。その場合は長く楽しめるように並木がいい。
宴会やおしゃべりがないのは淋しいけれど、今まで花よりも花見というイベント自体を楽しんでいた人には、「花を見るのを楽しむ事だけに全集中したよ」っていう事が2021年の思い出になるのでは。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(1件)

K (東京都)
お花見の本来の楽しみ方が見直されるべき時なのかもしれませんね。わいわい飲み食いしていると、花を見る時間は少なくなりますからね。まさに本質を極めるかんじですね!
さゆたん (栃木県)

自宅でドローンによる全国の桜の花見

ドローン映像による全国の花見を自宅でごちそうをつくり家族で楽しむ。
大きなスクリーンやテレビ画像でみたいですね~

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

さゆたん (栃木県)
迫力あるお花見を体験したいですね~
天狗鞍馬 (群馬県)

自宅の庭で

桜の木の下にテーブルと、パソコンとコップとアルコールを持ち出して、普段はなかなか会えない弟とリモートで再会の花見で乾杯。続けて友人と繋いでと楽しむ。最高です。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

天狗鞍馬 (群馬県)
長い人生、色々な事があります。いつもと違う形の花見も有りですよね。
とんとん ()

花見で一句

平安時代のように、お花見の原点に戻ってみるのもいいかなと思います。例えば、今の世相を反映した一句を詠んでみたり。季語とか忘れてそうですが(笑)、普段の日常生活から少し離れた、タイムトリップが出来るかもしれません。昔の方は粋なことをするんだなと、思いを馳せるのも楽しそうです。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

とんとん
コメント、ありがとうございます。 そうですね!発信する場もあれば、気合いも入りますね😉
せい (福岡県)

幸せ

はっきりいって、10年後に生きてるかどうかもわからない。私たちは当たり前のように毎日を過ごしている。今日一日に感謝したい。桜の下で花見が出来る幸せ、その瞬間を記憶の中にとどめること。それができたら、最高の幸せ。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

せい (福岡県)
小さな事ですが、私はめんどくさがりで、後回しにしたり、人任せにしたりして、自分の気持ちを見て見ぬふりしたり。でも時間は無限ではない。だからなるだけ早く思ったように行動すること。それは勇気がいるかもしれない。後悔しないようにしたいと心掛けています。
dw (東京都)

お花火

春の花火大会。
人が集まるのは厳しいので開催場所は秘密で開催時間だけ事前告知。全国各地で一斉に10分間、桜の花の形に開く花火を打ち上げる。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(0件)

ウルトラバイオレット (埼玉県)

飲まず、食わず、騒がず、桜を感じた2021年。

日本には隠れた桜の名所がたくさんあります。有名な公園だけがお花見スポットではありません。

人もまばらな公園。満開の桜の木。2021年は、そんなお気に入りの公園で、春の風を胸いっぱいに吸い込んだっけ…

Blabo!
7 Blabo!

コメント(1件)

elingo (東京都)
お花見の意味を再確認ですね。短い春を花を通して感じる。純粋に桜を見て、桜の下を歩いて、暖かい気持ちになる。そういうお花見が良いですね◎
はむみ (愛知県)

和傘をさして、花見をするウォーキングイベント

昨年の夏に、ソーシャルディスタンスを保つために日傘をさして登校をする学校の話を知りました。
今年は花見で飲み食いを控えて、和傘をさして歩きながら景色を楽しむのみ一興かなと思い、書いてみました!

Blabo!
5 Blabo!

コメント(2件)

はむみ (愛知県)
T3さま まさにそのような想像をしながら投稿をしていたので、そう言ってもらえて嬉しいです。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!