小笠原諸島は雨の日も楽しい! 「雨?! やったー!」と思えちゃう旅行中の雨も楽しめるアイデアって?

小笠原村観光局

募集開始

2021.04.14 ~

募集終了

~ 2021.05.15

結果発表

~ 2021.07
百原 正悟 ()
企画会議賞

雨の日の小笠原諸島のフォト大会

雨の日の小笠原諸島の魅力をフォト大会を開いてみんなでアピールしあって欲しい!
現地の人しか知らない雨の日の秘境や、観光客だからこそ気付く雨の日の魅力があると思います!
多角的な視点から楽しめればと思います(^^)

Blabo!
13 Blabo!

コメント(1件)

Fabbi (海外)
雨の中のベストショットを是非取りたくなるようなアイデアですね!
珍竹林 (福岡県)
企画会議賞

雨が奏でる楽器

雨樋に細工をして、雨粒が当たって音を奏でる装置を作る。
と言ってもそんなに難しいものでは必要なく、心地いい音色が聞こえるしくみがあればいい。
スチールやガラス、焼き物で作ったツボに雨が当たるようなものだったり、水琴窟や鹿威し的なもの。

雨が降った時だけに聴ける音の施設だと、あえて雨の降りそうな日に狙って行きたくなるかも。

Blabo!
19 Blabo!

コメント(4件)

珍竹林 (福岡県)
雨の勢いや吹き込む風で毎回違う音を奏でる自然の音楽を体験してみたいですね。
benice (福岡県)

まずは訪れてもらう

長中期予報に基づいて認定した「雨の日」に訪れた方の宿泊や飲食の料金を割り引く(大胆に半額とか)のはどうでしょう。

そんな中で、仰る様に雨の日限定の「巣篭もりビールセット」の様なものを出して、雨の小笠原を宿でダラっとしてもらう。
窓から見る雨の様子も日常で見るものと違うので、きっと楽しめることでしょう。

金銭的には利益度外視ですが、小笠原の素晴らしさを知ってもらうチャンスは拡がることと思います。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(5件)

終身学生 (東京都)
コストと参加人数を調整して、更にSNSの集客力がある人も整えれば、ブランディング化が出来そうな予感がしております。
Nat (海外)

屋内派か屋外派か

屋内派だったら、それこそ島の人との交流会なんてどうでしょうか?雨で中止のならざるおえないなら、そこで働く人たちも暇になるんだったら、そこでマッチングを!お話し聞いたり、文化体験したりやることはいっぱいあるのではないでしょうか?

屋外派だったら、それこそキャニオニングシャワークライミング!!!まだやったことないですが、是非やってみたことの一つです!雨だからこそ楽しめるのではないでしょうか?

Blabo!
17 Blabo!

コメント(0件)

ねぎ (東京都)

瞑想会

コロナ禍になってから、オンライン瞑想会セミナーにはまってまして、
時々、場所が家じゃなくてもっとステキなところだったらいいなぁとか思います。
これからの季節なら、雨の日に外の東屋などで雨音を、聞きながらの瞑想会とかいいなぁと思います。
別に雨じゃなくてもOKなんですけど。オンラインでも外の自然の音をBGMにした瞑想会があれば参加します!

Blabo!
14 Blabo!

コメント(1件)

Natchan (神奈川県)
自然の音に合わせた瞑想、私も参加してみたいです! 雄大な自然の中、非日常を感じながら体験できると心がさらに穏やかになりそうですね。
ヒロ。 (大阪府)

雨の日限定。ドローンで宝探し!

スタッフが宝箱の設置。それをドローンで探すアクティビティ!


・開始時間前にスタッフが設置しに行く。
・1チーム3〜6人程度に一台ドローン。
・宝箱は中身の価値をより、設置する数を増やした方が大人数が楽しめそう。

ドローンを未体験の人も多いのでそれだけでも喜んでくれそう。
雨の上空からの絶景写真、撮れたら楽しそう。

雨でも室内で安全に楽しめることを考えてみました!


Blabo!
10 Blabo!

コメント(3件)

ヒロ。 (大阪府)
濡れる可能性があるので、紙や写真を入れるのが現実的かと思います。 内容はお土産用のグッズやお菓子の引換券。 或いは3年後まで使えるホテルなど施設の割引券。 一番多く見つけたチームは宝とは別に特別賞や記念写真とかがあったほうがレジャーとしては楽しめそう。
T3 (東京都)

雨でびしょ濡れからの即風呂

雨でびしょ濡れになれば、そのままで駆け込んで服を脱ぎ捨てて即入れる風呂などがあると楽しいですね。
絶景が見られる大きな窓があったり、露天風呂だったりすると尚素敵です。
風呂から上がると着替えがあり、脱ぎ捨てた服は洗って乾燥させて宿へ運ばれるとなれば便利です。
敢えて大自然の雨に晒されに行くのを心待にするようにさえなるかも?

Blabo!
9 Blabo!

コメント(3件)

K (東京都)
アリですね!むしろ雨からの即入浴の導線が確保されていないとナシですね。体調悪くなっちゃいますから^^;
皆が幸せな世界に (東京都)

雨の日だけ開かれる空間

雨の日だけ開かれる森の中にある全て透明な館。自然の緑を時間毎季節ごとにライトアップしたり幻想的なムードに包みます。チームラボのような体感型の空間ですが、雨の日限定の小笠原限定の館から見える緑を生かした演出を。子供向けには、小笠原のゆるキャラのおがじろうやメグロン、あかぽっぽや激レアのあかぽっぽマンのいずれかに、会えるキッズスペースも。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

皆が幸せな世界に (東京都)
自然苔の艶綺麗でしょうね!見てたいです。 館への道は雨の日だけ現れる隠し道。宿泊施設からの特別周回バスで傘いらず。雨の日しか辿り着けない神秘的な空間に。
みーみ (北海道)

オリジナル傘

雨の日のみ販売される、小笠原諸島の景色の絵柄が付いた傘があったら、絶対買っちゃう!

Blabo!
7 Blabo!

コメント(4件)

みーみ (北海道)
わぁー、スゴい人脈お持ちですね!小笠原村観光局様、実現いかがでしょうか〜?
みゆき (神奈川県)

雨の日限定 雨の景色

雨の日だけ流す映像の上映会みたいなのはいかがでしょうか?
できればあんまり堅苦しくなく、お茶しながら見れるような。

雨の日に大活躍する生き物。
水や雫、植物の様子。虹。
雨の日の様子をお部屋で見る。

お土産にアロマとかつけて。
限定公開&PC貸出でお部屋で各各でもいいかも。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

みゆき (神奈川県)
現地の方おすすめの風景もあると思うので、見てみたいですよね。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
百原 正悟 ()
企画会議賞

雨の日の小笠原諸島のフォト大会

雨の日の小笠原諸島の魅力をフォト大会を開いてみんなでアピールしあって欲しい!
現地の人しか知らない雨の日の秘境や、観光客だからこそ気付く雨の日の魅力があると思います!
多角的な視点から楽しめればと思います(^^)

Blabo!
13 Blabo!

コメント(1件)

Fabbi (海外)

雨の中のベストショットを是非取りたくなるようなアイデアですね!