こんなキャンプがあったらいいな。時間や場所、道具などに縛られない”新感覚キャンプ”を企画してみよう!

豆腐屋のお嬢さん (兵庫県)
企画会議賞

プラネタリウムでハンモックキャンプ!

キャンプの醍醐味の一つに星空を見ながら寝るということがあると思いますが、実際はいざ寝るときにはテントの中で星は見られない、外で寝ると寒い、曇り空で見えない、更には途中で雨が降るなどの危険性もあり、理想的な星空を見ながら眠りにつくのはなかなか難しいと思います。

そこでプラネタリウム施設に普段の椅子は撤去してハンモックを設置して眠るという企画はどうでしょう?こんな素敵な眠り環境…絶対いいと思います!

Blabo!
23 Blabo!

コメント(1件)

のかぽ (神奈川県)
実は、神奈川県に夏休み限定か何かで、あるんですよ!コロナが終息したらぜひご参加ください
まりたん (東京都)

学校でキャンプ

今コロナ禍のなので移動できません。
子どもたちは昨年からほとんどのイベントをキャンセルしています。
学校内で密にならないようにテントを張り、1泊2日のキャンプをして思い出にしてほしいです。
給食室でみんなでご飯作りも思い出になりそうです

Blabo!
14 Blabo!

コメント(1件)

mocomam (兵庫県)
うちの地域では実際にやってます。PTAのOB。私の主人世代が中心になってます。ドラム缶で五衛門ぶろ、燻製機などを作って楽しんでます。
stephany ()

地球にいながら宇宙キャンプ

無重力を一瞬体験するだけじゃなくて、宇宙空間で”暮らす”とどのようになるのか体験できたら面白そうだなと思います。

会社に行きながらだと、「俺今日宇宙から来たんだ〜」「重力懐かし〜」みたいな謎の楽しさが生まれそうです。

シャトル内だけでなく、ゼログラビティの映画みたいな体験ができるとさらに面白そう。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

irise (沖縄県)
「重力懐かし~」と会話している人を想像して笑いました。
T3 (東京都)

洞窟キャンプ

鍾乳洞などの洞窟でキャンプ。
洞窟は夏は涼しく冬は暖かいと言います。太古の昔に思いを馳せ、それを身を以て体感するキャンプ。大昔の壁画も、当時の人々が生活した洞窟の壁にあるようです。
いっそのことギャートルズやフリントストーンのように、毛皮だけ身にまとってできると、また一興かも知れません。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(0件)

皆が幸せな世界に (東京都)

全天候型で避難所にもなっちゃう

高台に全天候型 屋根、全方向扉開閉式ドームの下でのキャンプ
バンガローや設置済みテント村を配置
食材は持参又はドーム周りで栽培された作物等を予約販売。
シャワーやトイレも完備
晴れた穏やかな日はドームの全扉や屋根が開かれ星が見られ、風を感じられます。悪天候時や冬はドームの屋根も扉も閉じられプラネタリウムに穏やかなBGMが流れます。冷暖房も完備。
緊急時にはそのまま避難所になります。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

皆が幸せな世界に (東京都)
共感ありがとうございます 天候に左右されず雨でも寒くても楽しめるっていいですよね。けれど穏やかな日は自然満喫! 更には電気発電出来る自転車配置してアトラクション感覚で夜の電源供給なんてできたらいいのかなと思います。
モリヨウスケ (長崎県)

私なりのキャンプとは

キャンプの魅力を一言で表すなら“非日常”にあると考えます。
その観点からすると、家の中で普段行っていることを変えてみたり、通常は制限していることを取っ払ってみると、それだけで案外楽しそうかなと。
例えば子供部屋で皆で夕飯を食べる!とか、しっかり昼寝して家族で夜通し桃鉄してみたり(深夜のオヤツも解禁!)とか、それぞれの家庭で考えられることを実践して楽しむのも、私なりのキャンプと言えるかな?!

Blabo!
3 Blabo!

コメント(4件)

モリヨウスケ (長崎県)
コメントありがとうございます! 家の中でありながら外出した気分なら、今のご時世にもピッタリかもですね!
ゆめ (熊本県)

プラネタリウムでキャンプ

今は室内用テントもあるので、プラネタリウム内にテントを張って天体観測を楽しむのもアリだと思います。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(1件)

すえ
プラネタリウムで見る星は最高だと思う。 バーチャルとは、別格の世界感だと思います。
ゆめ (熊本県)

天文台キャンプ

主な目的は天体観測ということで、テントを張って満天の星空を見上げるのはいかがでしょう。天文台なら空気がキレイで自然豊かだし、時期は流星群の時期とか良いと思います。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(0件)

すえ ()

In the ground

 空港の滑走路でキャンプ
キャンピングカーを主催者側からレンタルして
人工的ロケーション&テクノ音楽で騒ぎたい
空港を離着陸する飛行機の音で眠れないキャンプって・・・

Blabo!
5 Blabo!

コメント(2件)

すえ
コメントありがとうございます。 大声で会話しなければ聞こえなかったりまったく会話にならないかもしれないけどなんだか自分でも楽しみな感じ
相互Blabo関係 (福岡県)

貨物列車のコンテナで寝具系ギア使って移動

最近キャンプ道具等見てて思うのは
「快適に寝るための道具がたくさんあるなぁ」
というので
貨物列車に乗って、ただひたすらに時間がかかるけどとりあえず移動は出来る切符

気分はさながら、ドナドナ

(しかし物流コストから考えると尋常に高いのでは?と・・・)

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!