メーカーも驚く?あの商品の私流の使い方。どんなシーンにぴったりハマった?もっとこうなったらなあって?

門田衣代 (大阪府)
企画会議賞

パスタ用容器が、水筒のつけ置きに

仕事にサーモスの水筒を持って行っているのですが週に一度、
全て分解して薄めた漂白剤に付け置き洗いをしています。
パーツが水に浮くので、色々と容器を探していた所、
便利そう!と思い購入し忘れ去られていた
100均のレンチン用のパスタを茹でる容器に
水筒のパーツをバラして入れてみるとピッタリ!
我が家ではもう、スパゲティ用では無く
すっかり水筒のつけ置き用になっています。
※蓋で浮く事もありません。

Blabo!
27 Blabo!

コメント(2件)

門田衣代 (大阪府)
KEI様。ありがとうございます! 本当にピッタリでオドロキました。大き過ぎると水筒が泳いでしまうし、パッキン部分も浮いてしまいますが、 これは助かっています! 因みに、水筒を引き上げた後は、 おふきんを浸け置きします。 結局、パスタはお鍋で作ります(笑)
中 庸一 (埼玉県)

いつも捨ててる容器の蓋がバッチリ

いつも簡単に捨てている台所の容器の蓋がバッチリ。それはハーゲンダッツのアイスクリームの蓋やプリンの蓋が写真のように冷蔵庫に飲みかけのカップの蓋として充分利用できるということです。何でも買えばいいんじゃなくてうまく合うものは利用したほうが得だとは思うのですが、いかがでしょうか。

Blabo!
25 Blabo!

コメント(7件)

中 庸一 (埼玉県)
ハーゲンダッツは日本の婦人用の湯飲みにバッチリですね。色はちょっと葡萄茶だったけれど。まだまだ他の製品で期待できるものは世の中そこら中になりそうです。
のかぽ (神奈川県)

ドリップコーヒー

ドリップコーヒーを飲んだ後、中のコーヒーを乾燥させて布で包んで靴箱に入れたり、アリがたくさん来ないようにするために庭に撒いたりしています。

Blabo!
17 Blabo!

コメント(8件)

あんみつ (茨城県)
のかぽさん、manmarucoさん、ご意見ありがとうございます。やっぱりあまり長くは保存できないのですね。参考になりました。これからはケチケチせず贅沢にコーヒー粉を使おうと思います。
ぽんかん (兵庫県)

ニベアでセットOK!

ニベアで髪をセットできます!朝、時間がない時などにニベアを少量手に取って髪を整えたらあっという間に!
だけどつけすぎるとベタベタになるので注意です!
ニベアって意外と使える♪

Blabo!
10 Blabo!

コメント(6件)

ぽんかん (兵庫県)
確かにワセリンなども入っていますし合わないこともありますよね…
K (東京都)

ペットシーツは赤ちゃんのオムツ替えシート

外出先でオムツ代に直接子供を載せるのが嫌な時や、お友達の家でもしも汚してしまったら困る時、など、赤ちゃんのオムツ替えの時には布製のシートを敷くのですが、これが本当に汚れた時に洗うのが大変。

そこでペットシートで代用しています。汚れたらすぐに捨てられて衛生的にも◎

これからおねしょ対策にも大活躍しそう。となると、布団の上のどこで粗相をしてもいいように、超大判のペットシーツがほしいです。

Blabo!
20 Blabo!

コメント(0件)

さゆたん (栃木県)

水筒の飲み口使い捨て用がほしい。

水筒の飲み口。長く使っていると衛生的に不安になってきます。気軽に使い捨て出来るどのサイズにも合せられる万能飲み口があったら嬉しいですね~

Blabo!
12 Blabo!

コメント(4件)

さゆたん (栃木県)
わかります!ゴミ箱!私なんか面倒くさいので蓋が壊れてしまうとはずしてしまう派ですが内心はとってもスペアが欲しく・・容器のふたなども同様です。
いぶき (兵庫県)

プリンの容器の底

容器の底がお花型になっているプリンがいくつかありますね。
私は、〇ッチンプリンが好きで、食べ終わったら容器を洗ってとっておいて 底の部分をハムや薄焼き卵の型抜きに使ってから捨てています。

それで、七夕やクリスマスが近づくと思うのです。容器の底が星型のプリンが出たらいいなあと。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(1件)

K (東京都)
子どもが喜びそうですー!サンドイッチのパンとかを型抜きするのにも良さそうですね。
rah (埼玉県)

レゴのベースプレート(基礎板)を壁に

レゴのベースプレート(基礎板ともいう薄い板)を玄関の壁に貼ってます。
鍵にレゴのキーチェーンをつけて、ベースプレートとくっつけて収納しています。
キーチェーンがつくものならなんでもくっつきますし、レゴブロックでデザインも自由に変更できるので、お気に入りのインテリアになっています

Blabo!
11 Blabo!

コメント(1件)

K (東京都)
おしゃれインテリアですね!子供の持ち物とかかけるのに良さそうだなと思いました。ちゃんとそこにかけてお片づけもしてくれたらいいな、と。
あいあい ()

布団乾燥機のスポット暖房

我が家の布団乾燥機にスポット暖房機能がついていました。
使ってみたら、ちょっと暖めるのに都合が良くて、冬は乾燥機としてよりも、暖房として使うことの方が多くなってしまいました。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(0件)

あゆみひパパ (埼玉県)

パタパタしない

家の出窓にロールカーテンを使っていて、換気のために網戸にして、陽射し避けで少し下ろしていると風で下のバーがあたって、パタパタと音が耳障り。

そこで1m100円程度でホームセンターで売ってるパイプ保護カバーを15センチ程度カットして下のバーの両端に差し込んだら、ピッタリ!
クッションで風が吹いても音がしない。

小さなお子さんのいる家では、机の縁にはめ込めば、ぶつかった時のガードになると思います。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

あゆみひパパ (埼玉県)
コメントありがとうございます。 素材が柔軟なので、物干しにはめて洗濯物のハンガーがずれるのを止めたりと重宝してます!

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!