夕食の下ごしらえをする時間ができた
これまで夫婦共働きなので平日は冷凍食品やスーパーのお惣菜や刺身なんかがほとんどだった。それが家族全員が自宅がリモートで仕事や授業するようになって、通勤時間がない分、すきま時間ができた。昼過ぎにお米を洗米して水を吸わせたり、肉に下味をつけるためにワインに漬けたりなどの一手間がかけられるようになった。また味噌汁の具もレパートリーが増えた。しかもお惣菜買わない分、食費もセーブできるようになった。
これまで夫婦共働きなので平日は冷凍食品やスーパーのお惣菜や刺身なんかがほとんどだった。それが家族全員が自宅がリモートで仕事や授業するようになって、通勤時間がない分、すきま時間ができた。昼過ぎにお米を洗米して水を吸わせたり、肉に下味をつけるためにワインに漬けたりなどの一手間がかけられるようになった。また味噌汁の具もレパートリーが増えた。しかもお惣菜買わない分、食費もセーブできるようになった。
感染予防のために、スーパーに行く回数を減らすと、保存のきく冷凍食品の野菜やら肉やらがどんどん増えて、いつもパンパンです。そのかわり、冷蔵庫は広々としています。頻繁にスーパーに行けない分、限られた食材で献立を立てるのに頭をフル回転するのが日課になりました。
このところ、定期的にチーズケーキのお取り寄せをしています。季節限定モノや、お試しサイズがあったりするので、食べ比べをしています。中には、イチゴ🍓がトッピングされたチーズケーキもありました。後で振り返って、おうち時間を楽しめたなぁと思えたらいいです。