「大掃除は年末に」の常識をアップデート!むしろ夏にやった方がよさそうな大掃除ポイントとその理由って?

サダインバリ (千葉県)
企画会議賞

押入れ掃除に最適のシーズン

客用布団を所有している人限定になりますが、夏は押入れ掃除に最適です。夏の日差しで布団をきっちり干します。私は車の上に布団を干します。布団がふっくらします。そのあと、布団に掃除機をかけてダニ対策をします。空になった押入れは埃がかなりあります。カビる時もあります。除菌剤等を使い、濡れ雑巾を使い、徹底的に掃除をして、乾かします。夏以外ではすぐに乾きません。その後吸い取るゾウさんを設置し、布団を戻します。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(1件)

mina (神奈川県)
私もそこまではしていないのですが梅雨時期が終わると一回水とりぞうさんを入れ替えてます。ものすごい量の水を見ると湿気の多さにぞっとして恐怖です。
ぶーさん (大阪府)

夏の大掃除は、台所周辺だけ

夏場は油汚れが柔らかくなっているので、洗剤が染み込みやすく、汚れも取れやすいですよ。
網戸や窓を開ける掃除は、虫が入りそうで、嫌になります。

また部屋の中にスズメが入り込んだことも。

Blabo!
16 Blabo!

コメント(5件)

みかん (埼玉県)
私も、同感です。暑い季節の方が体も固くならずに、動けますし、汚れはお湯でなくても洗剤でいいですし。寒くなってからは水が冷たくて、お湯が必要ですし。
青空 (滋賀県)

夏にやりたい、あの場所の大掃除

カーテンの掃除、我が家では洗濯機で洗った後、そのままあった場所に戻して自然乾燥させています。
冬は干してても乾きにくくて半乾き臭がしそうですが、夏にすれば外からの風と共にすぐ乾きそうです。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(5件)

青空 (滋賀県)
実家が洗濯したらそのまま吊るす、だったので親からの教えです。同じ意見が増えると嬉しいですね(^^)コメントありがとうございます!
獅子トリアン (神奈川県)

HDDレコーダーの録画番組

年末に「お正月番組あれも録らなきゃこれも録らなきゃ!容量が無いよー!」となるので、寝苦しい夏に夜更ししながら溜まった録画番組を大掃除しましょう。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(3件)

ぶぅこさん (静岡県)
まさしく今、それやってます。
ボンレス猫 (香川県)

梅雨の時期は洗車と車の大掃除がGOOD!

水道水なら洗車すれば乾くと白くなるのご存じですか?実は雨で洗えば水道料金もかからず洗った後の仕上がりもとても綺麗になります。
冬は寒くて体や手が冷えて辛いので夏こそベスト!車の大掃除こそ夏!

Blabo!
3 Blabo!

コメント(5件)

うりねこ
一度も試した事がないので出来るかな?と自信がないですが、天気を見計らって実行してみたいです。ドキドキします。
kansya39 (東京都)

油汚れ

油汚れは夏の方が取れやすい気がします。年末は寒くて大変なので、動きやすい時期の方が良さそうです。
ただしあまりに暑い日は疲れるし大変なので涼しい日を選ぶようにしたいです。
水で流すような場所であれば暑い日にも良いかもしれません。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(3件)

kansya39 (東京都)
コメントをいただきありがとうございました。和年末に窓を全開することを考えるとそれだけで寒いです・・・
あい ()

カーテン

カーテン洗いは、夏にした方が乾きが早いと思います。

特に、厚い方のカーテンには適切な季節かもしれません。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

fumi-alive (京都府)
私は夏に洗ってます。
まあちゃん2丁目 (北海道)

夏は網戸と窓ガラスが掃除しやすいです。

北海道は、冬は、窓ガラスなど凍ってしまい、寒いので
夏の暑い時に網戸と窓ガラスの掃除がいいと思います。きれいになって窓から夏空と夜景が見れて心もワクワクして晩にビールを飲んで夜景をみてしまいます。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(3件)

Nat (海外)
私の実家は東京なので冬は北海道ほどではないですが、窓掃除はやはり夏の方がいいですね🥲☺️
えんがわ (神奈川県)

基本的に大掃除ってやらない

年末って響きだけでとにかく忙しい。そんな忙しい時に徹底清掃日を設定するのは忙しいのをさらに忙しくするだけなので、我が家ではレンジ廻りなどの油汚れ・こびりついた油が緩くなる夏場にやることにしている。もちろん、年末には表面的な掃除はするけど、レンジフード(換気扇)・オーブン・レンジなどの解体清掃は夏だ。カーペットなどを干すのは秋、フローリングの清掃・ワックス掛けも乾燥した晴が続く秋がいいと思う。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

えんがわ (神奈川県)
Natさん そうなんですよね、暮れの大掃除は非効率ですよね、洗剤も割高になってるし(笑)
むぎ (東京都)

お風呂大掃除!

お風呂周り全般(バスタブのエプロンを外したり、天井など)は、冬場より暖かい時期に大掃除します。薄着でできるし、汗をかいたらそのままシャワーしてスッキリできるので最適!

Blabo!
7 Blabo!

コメント(1件)

ダー子 (長野県)
お風呂!これは盲点でした。たしかに汗かくくらい本気のお風呂掃除してみたいです!

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!