【男性の皆さん】これって男性だから?見えない壁や意識、不公平さを感じちゃう瞬間とその時の気持ちって?

Blabo!編集部

募集開始

2021.06.30 ~

募集終了

~ 2021.07.31

結果発表

~ 2021.08
彩花 ()
企画会議賞

男性の日傘

暑いし、皮膚に悪いし、男性の私が日傘を差していると、じろじろと見られる視線を感じ、さらに、通り過ぎた頃に、「男が日傘を差してる!」って声が聞こえることも。
まあ、私は、それでも、何処の誰だか分からない人の視線や声に左右された人生を生きたくはないので、無視して自分を貫いていますが。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

あやとり
大丈夫。時が解決しますよ。徐々に市民権を得ているように見えますけどね「男性の日傘」次に浸透して欲しいのが「首掛け扇風機」まだまだハンディタイプを持っている人としかすれ違わないもんで(笑)
ぽぽろ ()

口では女に勝てない

殴ってやりたい女上司がいます。けど暴力はいけないし、理性があるのでやりません。自分は動かないで無茶苦茶な指示をしてきて、成功すると自分の手柄にする上司が憎いです。意見をすると部下は言う事きいてればいいんだよっ!って圧力と圧倒的な言いくるめにかないません。悔しいです

Blabo!
3 Blabo!

コメント(16件)

cockatiel (東京都)
うりねこさん、ありがとうございます。私の処も仕事中はバタバタで、メモ残すのは大概は後になってからです。できるだけ見ている人を多くするようにはしています。社外から根拠のないとんでもない難癖つけてくる社員がいて、例えば「○○は社員じゃないから、無くしたのは絶対アイツだ」とか・・・そんな難癖は、被害者が出るので、証拠集めをして闘わないと。あ~、思い出してしまいました。考えたら、ひどい職場ですね。
てらちゃんだよ (千葉県)

男トイレには女性掃除員

男トイレには女性掃除員が掃除します。また、おばさんがたまに入ります。その逆は痴漢となり、通報です。変です!!?!

Blabo!
17 Blabo!

コメント(7件)

てらちゃんだよ (千葉県)
残念ながら、一度も見たことないです。すみません。。
えんがわ (神奈川県)

勘定は男持ちか?

中には割り勘が当たり前という女性も居るんだけど、たいていの場合は男が勘定を持つのが当然だ、それでこそ男。そんな雰囲気がまだまだあるんじゃない?明確に相手の女性が若く、こちらの給料が多いとしても、同じ社会人。財布を出す素振りくらい見せてもいいんじゃないかな?って思うことがある。レディファーストは全く苦ではないけれど、男女平等・対等を口にするならその責務も追うべきなんじゃないかな~男として小さい?(笑

Blabo!
8 Blabo!

コメント(10件)

うりねこ
cockatielさん、貸し借り関係は嫌だ!!分かります。私も、誰とでも対等の関係がすっきりして好きです。
おやじ (宮城県)

レディファーストと男女平等

都合のいいときだけ使い分ける。どっちかに信念を持てといいたくなる。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(4件)

あやとり
以前、私の前を歩いていたカップル?の彼氏?の方が唐突に「あ、こっち側が車道だからこっちを歩けよ」と彼女?に車道側を歩かせたんです。(え?!逆でしょ?何で危ない方を??)とびっくりした事が。いっそおやじさんもこの彼氏?を見習って、レディーファーストと言いながら自分に都合よく行動しちゃうのはどうでしょう?(笑)
珍竹林 (福岡県)

年収高くないと結婚できない

年収がそこそこないと結婚もできないし、ましてや子供なんて持てない世の中の風潮が少子化に拍車をかけてるきがします。
昔は「一人口は食えなくても二人口は食える」って言われてたし、結婚してみればなんとかなるかもしれないのに、未来の幸せを年収で測る風潮があるのがなんだかなぁ。
慎ましい生活な方が幸せなことだってあるのに。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(8件)

ニヒルスライム (宮城県)
まぁ…婚活の場だと本業収入低い部類なので偉そうに言える立場では全くないですが、年収が低い方は高い方と同じ土俵にないのは確かです。じゃあどうすればいいかは個々に依りますが…。金を稼げることは悪ではないです。どうしたら稼げるか?これも今時はたくさんの選択肢があるかと思いますよ。 長々と失礼しました。
waji (埼玉県)

このお題自体が

このお題こそ【女性の皆さん】【男性の皆さん】と分けたトピックにするべきではないのでは?どちらでもない人はどちらに意見を書けばいいのかわからなくて躊躇するかもしれないし、どちらかに書いたとしても居心地が悪いかもしれないし。とりあえずこの同じトピックを【誰が書いてもOK】でもう一つ挙げたらそこが一番賑わうのでは?

Blabo!
17 Blabo!

コメント(1件)

Nat (海外)
確かに誰でもとすれば意見の交換もスムーズにいくかもしれませんね!
benice (福岡県)

オッサンの生き辛さ

単純に「男性だから」ということで不公平を感じたことはあまり無いけど、「中高年男性」という立場になってからは、とても肩身の狭い思いをしています。

例えば、ただ単に運動をしに近所の公園に出ただけでも警察官に声掛けられたり周囲の家族連れやその他の人々に怪訝な目で見られたり…。

僕の横でトレーニングしてる爽やかなイケメンがお巡りさんに何か言われることは無いのにね。
オッサンは辛いよ。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(5件)

benice (福岡県)
こんにちは。 そんな風に言って貰えると安心します😊 ありがとうございますm(_ _)m
Ryo (神奈川県)

家庭を持っていないと、男として1人前じゃない

男性だけかはわかりませんが、「家庭を持っていないと」「子育てしたことがないと」、男として1人前じゃないという、世間からの同調圧力は感じますね。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(4件)

うりねこ
他人の常識に当てはめてそこから外れたら人間失格みたいな極端な発言は、心の中に留めて置いたらいいのに、本人にわざわざ助言めいた忠告するのはデリカシーなさ過ぎですよね。
サカモト (神奈川県)

平等を叫ぶわりには…

声高に男女平等を叫んでる女性の方が「男なんだからしっかりしてよ」とか「それは男の仕事でしょ」と平気で口にしているのを見ると、本当の平等ってのはこれから先も実現は難しいんだろうなーと思ったりはしますね

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

となりのメトロ (東京都)
私も、そう思う。女性は自分が出来ない事(重いモノをもったり、機械の修理をしたり)は、男がやって当たり前だと言う価値観の人が多いように思います。男である前に人間ですから、得手不得手はあるのです。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
彩花 ()
企画会議賞

男性の日傘

暑いし、皮膚に悪いし、男性の私が日傘を差していると、じろじろと見られる視線を感じ、さらに、通り過ぎた頃に、「男が日傘を差してる!」って声が聞こえることも。
まあ、私は、それでも、何処の誰だか分からない人の視線や声に左右された人生を生きたくはないので、無視して自分を貫いていますが。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

(長野県)

日傘は結構目立ちますよね、同じく使うことありますが人が多いと躊躇してしまします。

あやとり

大丈夫。時が解決しますよ。徐々に市民権を得ているように見えますけどね「男性の日傘」次に浸透して欲しいのが「首掛け扇風機」まだまだハンディタイプを持っている人としかすれ違わないもんで(笑)