そろそろ旅行に行きたいなあ……。コロナ禍の前と比べてこれからの”旅行”ってどんな変化がありそう?

ボンレス猫 (香川県)
企画会議賞

買い物より開放感求める人気の無い自然を求めそう

コロナ流行からずっと家や生活圏での縛りが当たり前になりストレスや息苦しさを感じる数年でした。自分の好きなマラソン大会も中止になりと散々な日々でした。
今は旅行行きたいのですが自然や癒やしを求めている自分がいます。
綺麗な景色を見て食事して露天風呂に入る。ただそれだけで開放感で満たされそうです。
なので人気スポットや人混みは避けた旅行になりそう

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

waji (埼玉県)

ぼっち最高!な孤独を愛する旅

コロナ禍、飲食業界ではなぜか「ぼっち飯推奨!おひとり様ならいつでも入店可!みんなひとりで外食しよう!」のキャンペーンはなかった…なぜ!?もったいない!!少子化の原因と揶揄され肩身の狭いおひとり様族が、今こそ堂々と「ひとりずつ」経済を回し、社会の救世主になる時じゃないですか!変な意味じゃなくて、本当にソロ活動で回せる経済・業界ってたくさんあるはず。ぼっち族なら目線だけで交流も可能です!ソロ旅万歳!

Blabo!
22 Blabo!

コメント(0件)

門田衣代 (大阪府)

秘境や雄大な大自然でのんびり

コロナ禍になってから、終息したら絶対に美味しい物を食べたい!とか、
賑やかなお祭りを見たい!と思っていたのですが、これだけ長引いてしまうと、自然に触れたい!緑が見たい!と変わって来ました。
出来る事なら穴場の自然が美しい場所でのんびり旅したいです。

Blabo!
18 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

手つかずの自然に身を置きたい。

人混みは元々苦手なので、誰もいない手つかずの綺麗な花や海や山などの原風景を見たいです。月並みですが、北海道の富良野富田ファームに行ってみたいです。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(5件)

中 庸一 (埼玉県)
そうでしょうね!でも時間がかかりますね。
ERI (岩手県)

なるべく空いているタイミングで

お盆や年末年始、GWなどの旅行はどうしても混雑しがちなので連休にこだわらずに旅行できると安心感が強いです。もっと平日に宿泊施設や観光地でお得なプランやクーポンなどあると、人の流れが偏らずに楽しめそうです。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(0件)

mocomam (兵庫県)

大型休暇が流動的に

3密を避ける観点から
大型休暇をずらしてとることが奨励されるかも?

GWやお盆休み、シルバーウイーク、年末年始
どうしても混雑してしまいます。
企業によって、部署によって
それとも地域?

少しずらしてみんなが快適に楽しめる。
そうなるといいな~。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

mocomam (兵庫県)
ぽぽろさま> コメントありがとうございます。 せっかくの旅行も連休価格なうえに どこに行っても混雑。 なんてことになると楽しさも半減。 バラけてお休みとれたらいいですよね。
とんとん ()

密を上手く回避☆

海外旅行に行くには、もう少し時間がかかると思います。それでも、例えば、フランスであれば、パリを避けてワイナリーのある土地などに旅行する人が増えるのではないでしょうか。国内なら、離島が人気になりそう。自然と触れあう機会が増えるかなぁと思います。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(0件)

ゆめ (熊本県)

出発前のワクチン接種

国内外問わず、空港や駅等で出発前にPCR検査だけでなく、ワクチン接種を義務付けられるようになるのではないかと考えています。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(1件)

RT (東京都)
こうなってしまう前に、重症化を防げる薬ができるか、その可能性がある既存の薬が承認されるといいですね。
Samurai69 (東京都)

戻るよ戻るよ

二、三年経てばきっと何事もなかったようにコロナ忘れてしまい忘れてしまい元に戻ると思う。
日本でSARSやMARSが騒がれたのは一瞬こぞって海外に出かけたではないですか。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(1件)

T3 (東京都)
実際はこうだと思います。100年前のスペイン風邪も、ほどなく世界中に船が動き回っていたことでしょうね。
ちょろぎ (神奈川県)

正直、思い切り楽しめない

自然のいい空気を吸う、楽しくしゃべりながら歩く、記念撮影をする、などなど、細かいことをあげればキリがないですが、もう旅行に行っても気兼ねなく楽しめるのは宿泊先の自室に入ったときくらいじゃないでしょうか?
旅行の楽しみが半減するので、行く気力すら起きそうにないです。

珍しく何もアイデアが思い付きませんでした、ごめんなさい。
でもこれが現実です。

Blabo!
3 Blabo!

コメント(5件)

うりねこ
私も体質的に接種出来ないので、感染には気を付けて生活しています。それもストレス。かといって、旅行先で感染もストレス。大人しく生活するしかない。現状打破したいですね。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!