ゴルフにじわじわブームの兆し。「これならやってみたい!」と思える新しい楽しみ方をみんなで考えよう!

アニカ (香川県)
企画会議賞

ゴルフコ-スにドローン!

ゴルフコ-スで、何ホ-ルかだけでも、
ドローンで色々な角度から
撮影してもらい、
仲間達との想い出にもなるし、
スイングチェックや反省の
材料にもなり、プロゴルファー
気分も味わえるかと思います。
下手なスイングも見返すと
笑えるし、楽しい1日になりそう。
そんなサ-ビスがあれば嬉しいな。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(0件)

hiroyuki (広島県)

ゴルフ場に初心者限定の日を

ゴルフ場に初心者限定の日を作る。その日に限っては余裕を持ってゆっくり回っても、服装も自由でOK。なんせ後ろのグループも初心者ですから。打ち方やマナーはインストラクターが教えます。
経験者の人に気を遣いながら回るよりは、まずはコースを回る楽しさから知りたいものです。

Blabo!
16 Blabo!

コメント(3件)

タマタマラッキー (兵庫県)
自由な事と正しいルールに則ったプレイとは別と思います。ルール、礼儀講習会も有りと思います
なっちゃん (神奈川県)

ゴルフ場までの送迎

車じゃないと行かれない。荷物が重い。そして4人くらい集まらないと・・・ゴルフブームに生まれてきたけれど、ひとり大好き、運転できない人間はどうすれば?送迎バス&おひとり様歓迎があったなら是非やってみたい。参加したい。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(6件)

なっちゃん (神奈川県)
あやとりさんコメントありがとうございます。スキーでもロードバイクでもそこまで行く重たい荷物を持って行く苦難の道が「面倒くさい」のです。車は本当に楽ですからね。
ぶーさん (大阪府)

手で投げるゴルフ

初心者では、ボールをクラブで思うような方向に打つのも難しいもの。
思わずボールを投げてしまいそうです。
それならいっそボールを投げて回るゴルフをしても良いかも。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(3件)

ぶーさん (大阪府)
投げても、なんなら蹴っても良いようにすれば、障害者や車イスの人とか、もバリアフリーで楽しめると思いますよ。
うりねこ ()

ウエアー&道具を揃えるのが大変でなければ。

主人は、海外赴任をきっかけにゴルフにハマって、帰任した今では、海外赴任していた頃の仲間と日本のゴルフ場へ行きます。ただ、プレー料金も、ウエアー&道具を一通り揃えると高額ですね。赴任前に購入した時に驚いた記憶があります。主婦は、費用がかかると二の足を踏むなあ。
老後の体力維持に始めようかな。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
子供達が大学卒業したら、お金の心配しなくて済むので始めようかな。暇より出掛ける場所があるのが嬉しいですよね。
みきまる (千葉県)

効果音

効果音があれば面白い。たとえばスピードによって効果音がちがったり動物の鳴き声だったりすればおもしろいかもしれないですね

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

みきまる (千葉県)
面白いですよね🤣
ゆう (神奈川県)

散歩したい

ゴルフ場は環境がいいので散歩してみたいと常々思っていました。難しいでしょうか。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(1件)

K (東京都)
そうですよね。グリーンの上は無理かもですが、素敵なトレッキングコースとかあったらゴルフをする人もしない人も楽しめますよね。
わたぼう (千葉県)

1ホール単位で利用できる

ゴルフは未経験者からすると、お金がかかるし、ルールやマナーが煩わしいというイメージがあります。
なので、初心者向けに1ホールとか2ホールの単位で通常より安く利用できたら、家族や友だちなど気心知れてる仲間と挑戦しやすいかなと思います。
また道具もレンタルできて手ぶらで行けると気軽に行きやすくなると思います。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

わたぼう (千葉県)
やってみたら意外と楽しかったりするので、最初の一歩のハードルが下がるといいですよね。
あんな ()

値段がネック

全体的に他のスポーツに比べて高いのがネックです。お試し価格や無料キャンペーンなどやってくれるとハードルは少し下がるかもしれませんね。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

K (東京都)
お値段は大事ですね!
benice (福岡県)

ご近所ゴルフ

ボウリング場くらいに身近なら、特別な工夫が無くてもやってみたいです。

高い道具や遠いゴルフ場では、やっぱり気楽には取りかかれない。

駅近くに3ホール(初心者向けのコース設定)くらいのミニゴルフ場(コースの規模はミニじゃない)を作って、時間毎の定額安価で、道具の貸し出し+レッスンなら楽しそうです。

打ちっぱなしで本格的に練習しなくても、思いつきで楽しくコース体験も、趣味としてはいいですよね😊

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!