高くても、いいもの・おいしいものを選びたい! そんな食でこだわっている「いいもの」とその理由って?

nisyo-k (愛知県)
企画会議賞

どんな物がいつ食べ頃なのかがわからなくなっている時代だからこそ、
旬の食べ物は、一度でいいから食卓に出すようにしています。
価格は高いけど、秋刀魚や栗。
畑に成っている柿は買わないけど(笑)
秋は特に色々あるので、肥えますね。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

メガロドンドン (神奈川県)

母親の食べたいモノにはお金の糸目は付けません。

私は現在、高齢の母親と二人暮らしをしている事は、以前の投稿でもお話しをさせて頂きました。そして母の朝晩のお食事の仕度は全て私が行なっております。幸い母はまだとても元気で、食事も固いモノ以外は普通に食べてくれます。食は生きる糧ですが、それ以上に楽しみでもあり、母親が偶に食べたいとリクエストしてくれる食事には、実際お金は度外視して、私が手に入る範囲内の最高、最良の「いいモノ」を食べてもらっています。

Blabo!
20 Blabo!

コメント(0件)

booQ (東京都)

国産米ご飯🍚

私はつや姫、家族は秋田こまちが大好きなお米党。なのでお弁当だけ、つや姫を炊いていました。ところが先日、家族がゆめぴりかを試しに購入…美味しくてどハマり中。低アミロース米ってこんなに美味しいのかぁーと😭
だて正夢も美味しいお米。日本人が品種改良や研究を重ねて、生産者さんが手間暇かけて丁寧に育てたお米文化。感謝を込めて食べ続けます。国産米🌾最高❗️新米の季節です♪

Blabo!
13 Blabo!

コメント(4件)

booQ (東京都)
コメントありがとうございます♪ お米の品質や精米技術の向上と共に炊飯器の進化の凄さには驚かされますね。おかげで美味しいご飯がいただける幸せ🍚ですネ。
うりねこ ()

塩はマグネシウム含有量で選ぶ!!

食卓塩は食べない、購入しないです。
ぬちまーす、雪塩、粟國の塩を選びます。
マグネシウム不足は肩、腕の痛みを軽減させたり、老化の一因でもあります。Mg不足はCaを溶解状態に維持出来ず異所性Ca沈着を起こす。
私は上記の塩を料理の調味料として使い、飲み物ににがりを数滴入れ飲んでいます。

Blabo!
19 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

糖質が少ないパン&調味料&チョコを購入。

パン&調味料&チョコ&ケーキは糖質制限ドットコム社で購入します。ここは2006年日本初の糖質制限食材専門店として京都府に設立されました。このお店は実際に2型糖尿病患者、境界型糖尿病方で血糖値測定を実施して上昇しない商品を販売しています。糖尿病は怖い病気なので未然に防ぎたいです。後は、単純に太りたくないです。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(3件)

うりねこ
調味料&パン、スイーツ等は高いですが健康には変えられないのでここで購入しています。普段は、基本的にお肉、魚、野菜、🥚、乳製品、大豆等を食べて、炭水化物を食べない様にしています。制限がキツイと辛くなるので、外食の際は炭水化物を摂ります。プロテイン飲んでいます。糖質制限すると恐らく血糖値は下がると思います。
あさひ60 (岩手県)

大きいホッケ

食べ応えがありますねー
昔は居酒屋でも食べれた大きな大きなホッケ。見つけたら即ゲットします。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(4件)

エイト810 (埼玉県)
脂の乗ったホッケは美味しいですね
えいりんマーチ (東京都)

ずばり醤油です!

料理に手間暇かけなくても、調味料が良ければ味は美味しく決まる!と著名な料理研究家がおっしゃっていたのを受け、調味料にはこだわっています。
中でも、醤油をスーパーでよく売ってる一般的なものから、ちょっと値が張るお取り寄せで手に入るものに変えたら料理の味が全然違うんです!
家族も『美味い!なんかした??』と、びっくり!!
大豆と小麦と食塩だけのシンプル素材。
もうスーパーの醤油には戻れません。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(1件)

らん
実家がお醤油屋でした。そういう方がいることが今でも嬉しいです。
ヤッターマン ()

昆布と佃煮

昆布と佃煮はちょっといいものを買っています。こうはらのとろける昆布は発酵食品で身体にも良いし、とにかくご飯が進みます。ご飯の食べ過ぎに注意してます。また、ワサビや生姜の佃煮もめちゃくちゃ美味しいですよ。メインの料理より楽しみな時があります。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(1件)

こたん (愛知県)
とろける○○はついに昆布の佃煮まで!そそられます笑
とんとん (大阪府)

お題に沿ってませんが

「高くても、いいもの・おいしいものを選びたい! そんな食でこだわっている「いいもの」とその理由って?」・・・その回答は一生できないかも。私にはそんな金銭的余裕がありません。今はスーパーで総菜を目で味わい、できるだけ安い食材を探して購入しています。今は安くておいしいものをいかにして作って食べるかですね

Blabo!
13 Blabo!

コメント(2件)

とんとん (大阪府)
コメントをいただきありがとうございます。若い時苦労した分、今を大事にしてください。今はインターネットがあり各地のお取り寄せなどが充実していますね。各地の情報を見ていますがいろいろ変わったものがあり面白いです。おいしいかどうかはわかりませんが目で味わえるのもインターネットの良いところです。
うりねこ ()

甘い液体を飲まない!!

缶コーヒー、紅茶、ジュース、ヤ〇クルト、エナジードリンクは飲まないです。果糖ぶどう液は血糖値スパイクを起こす!!絶対に飲まないです。
炭酸水を飲みます。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(6件)

うりねこ
私も無糖の飲料を飲み続けたいです。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!