AIが進化中! あなたが日頃お世話になってるAIと「これもAI対応したらいいのにな」と思うものって?

ココニャン (埼玉県)
企画会議賞

ファンサイト

特定のファンサイトのメンバーが話し相手になってくれているような会話ができると
良いかも。

興味がない人に話しをふっても、ふられても会話ははずみ用がないので。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(0件)

Speedbird (京都府)

きちんと使えるチャット対応

何かで困った際、サポートデスクに電話をすると延々話し中なので、やむなくチャットにするもAIチャット実施中とあり、質問内容を入力するも紋切り型の回答しか得られない場合は、AIって使えないなあっていう失望しかありません。
踏み込んだ話まで出来るようなAIチャットがあるといいなと思います。

Blabo!
16 Blabo!

コメント(4件)

Speedbird (京都府)
本当そうですよね~ 何のためのサポートかと思ってしまいます。
あお (長崎県)

瞬間健康診断

裸で前に立ったら、色んな検査をしてくれるAIが欲しい。ひとつの病気が分かると、副作用や分かりやすい症状が出ないとその治療のみになってしまうので、常に全身チェックしたい。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(2件)

あお (長崎県)
分かります…。特に婦人科系検査は全部嫌いです(>_< )
なおき ()

クレーム処理

仕事柄、理不尽なクレームを言われることが時々あります。
そんな時、AIがそのクレームの正当性を過去のデータから判定してくれて、そのお客様に湿すことができれば、お客様も納得し、クレームの件数も減りそうな気がします。

Blabo!
17 Blabo!

コメント(0件)

ごいす (静岡県)

便器

用した時に分析してくれて
病気、健康状態等を教えてくれる機能があったら
らけっこう便利だと思います。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(4件)

ごいす (静岡県)
おぉ、ペット用はもうあるのですね。 では、人間用も実現可能はおおいにアリですね。
メイ ()

パソコンなど家電のトリセツをAIがやってくれる

例えば、パソコンの操作が分からない時や、何か不具合がおきた時
友人や販売店等に聞きますが、
ちょっとしたバージョンの違いでも、不明な事が起こったり、トラブルに会います。
最悪はナビダイヤルで聞く所は、電話代も高く
知識レベルも低い。有料で遠隔サポートをしてもらいますが、AIがPCの不具合を自動的に直てくれたり、PCををいじっている人が何で困っているか判断して、自動的に直して(教えて)欲しい。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(1件)

にゃーしか (東京都)
Appleは、困るとサポートの方がリモート操作してくれますが、AIでできそうな気はする🧐
あいすめろんぱん (東京都)

脳機能に障害のある方のためのオーダーメイドAI

私は脳機能に障害のある方のために、オーダーメイドで機能を入れられるAIツールがあったら良いなと思います。
例えば記憶力が弱い人にはいろんな事を覚えていてくれるとか、広汎性発達障害の私のように空気が読めない人には空気を読んでくれるとか…

Blabo!
16 Blabo!

コメント(0件)

Hello! (静岡県)

AI my cup

飲み物用のコップです。飲み物の温度調整だけでなく、飲み口部分の温度も変えることで、最適な飲み心地にしてくれる。
アルコール度、糖分、栄養分やカロリーの計測を行い、使う人の好みや最近の流行りや新製品の情報も収集し、お勧めの飲み物の提案や飲み過ぎ防止をしてくれる。
そんなmy cupがあったら便利かも。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(1件)

しょーたろー
これは良いですね!!
ゆゆゆ (和歌山県)

信号機

右折待ちで信号で停まっていると右折の矢印がでる、時差信号などあるが、交通量が多いと赤信号に変わってしまい次回の信号が変わるまで通れないことがある。AIで交通量を見てもらい、右折待ちの車が多そうなら右折の矢印の信号の時間を増やして右折待ちが通れるぐらい信号機が変わっていたらいいのにと思う。また交通量の状況を見て、信号の色が変わり、渋滞がなくなれば良いと思う。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(0件)

niyu (愛知県)

入院中

命に関わりないですが短期の入院中です。
病棟での看護にAIがあるといいなと思いました。
看護師さんたちが本当に忙しそうで。
シャワー何時が空いているか、リハビリが何時からかなどの質問に「ナースステーションで確認してお知らせするね〜」と答えてまた戻ってくるのですが、ロボット端末なら即座に答えられるのにな。
認知症の方の話し相手にもなるし、看護師さんの負担や拘束時間が減るかなと思いました。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

niyu (愛知県)
ありがとうございます♪ 看護師さんの手や知識が必要なことは仕方ないとして、簡単な質問にはAIが答えてくれるだけで結構負担が減りますよね!

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!