我唯足るを知るフードテックを!
水戸光圀公寄贈の京都龍安寺にある知足の蹲踞(つくばい)、そこに彫られている「我・唯・足・知」の文字には際限無く求めずに自分にとって必要なもの、必要量を知りそれで満足するという禅の心が彫られています。モノが溢れる世界だからこそ、この言葉を再認識する時です!とは言っても現状の食料買い過ぎは否めません、メニューや人数等を入力すると必要量が分かり、その量だけを買えるバラ売りフードストア!あったら良いなぁ〜
募集開始
2020.10.16 ~募集終了
~ 2020.11.17結果発表
~ 2020.12おウチ時間が増えて自宅で料理を楽しむ人が増えているなか、買った食材の管理にはみなさん苦戦しているようですね。
今回の企画会議賞にはhikoasaさんの「冷蔵庫をもっと近未来的に・・・」を選ばせていただきました。AIやIoTのテクノロジーが登場した当初からそれらを活用した家電として取り上げられることが多かった冷蔵庫ですが、自宅で料理をする人が急増した最近では、その需要も急拡大の予感です。冷蔵庫が食材の消費期限を管理してくれたら、食材を無駄にせずに済んで経済的ですし、フードロスの防止にもなりますね。庫内の目の届かない奥に長い間放置された”何か”を見つけてハラハラ、といったストレス(スリル?)もなくなって一石三鳥ですね。
今回もたくさんのアイデア投稿ありがとうございました。
見事、企画会議賞に選ばれた方にはAmazonギフト券1,500円分をプレゼントします!