コミュニケーションが取れたら自然と…
家族と言えども相手は違う人間。
大抵違う考え方を持っていることを忘れないでいること、折に触れ互いの考え方を口にすることで、段々と適切な距離は形成されていくと思います。
工夫は特にないなあ。
ちなみに中年となった自分の親世代は、子供が心配だったり自分が不安だったりで、ある程度は干渉して欲しい人が多いと感じます。電話で数ヶ月おきに話すのが本当は良いのだろうなあ…とは思うけど話す内容が浮かばない~。
募集開始
2021.12.14 ~募集終了
~ 2022.01.15結果発表
~ 2022.02たくさんのアイデア投稿ありがとうございました。
コロナも2年目となり生活スタイルや人との接し方が大きく変わっている中、家族との付き合い方に関するアイデアはいろいろありました。
そん中今回の企画会議賞はCranberryさんの「お互いに自分の好きな時間を持つ」を選ばせていただきました。
夫婦の時間を持つ、という事はとても大事ですが、それよりも同じ空間にいてそれぞれ好きな事をしている、という状況の方が心地よいという感情にとても共感致しました。
お題にある”干渉しすぎず、疎遠にならず”をまさに表しているアイデアだと思いました。
この度はご参加、ありがとうございました。
見事、企画会議賞に選ばれた方にはAmazonギフト券1,500円分をプレゼントします!企画力を磨くために本など買ってみてくださいね。