張り紙が見る人の心理にどのような影響を与えるのか
トイレ等でよく見かける「きれいにご使用いただきありがとうございます」という様な、行動する前に情報をインプットさせる事で、それを意識的に誘導する効果を狙った物がありますが、他にもたくさんそういう張り紙によって、社内や公共の場など、人の行動が変化したことがあるのか知りたいなと思いました。
思わず笑ってしまうな張り紙もあるかもしれません。
個人的には、不法駐車防止で「罰金覚悟で止めなはれ」でした。
募集開始
2018.04.13 ~募集終了
~ 2018.05.06結果発表
~ 2018.06こんにちは。MarkeZine編集部の安成です。
たくさんのアイデア投稿、誠にありがとうございました!
おかげさまで47個ものアイデアが集まりました。
いつもの読者のみなさま、
またこのプロジェクトをきっかけにMarkeZineを知ってくれ方たちまで、
たくさんの人にアイデアをいただけて、編集部一同感謝しております。
どのアイデアも、ぜひカタチにしたいものばかりでした。
【アイデア選定理由】
業界としての課題やトレンドなどを編集部で鑑みまして、
定期誌『MarkeZine』第31号(2018年7月号)の特集では
monaさんのアイデア「口コミマーケティング」を採用させていただきます。
誰もがSNSで気軽に情報発信できる時代になった今、
インフルエンサーマーケティングなどが盛り上がりを見せる一方で、
ステマ問題も度々起きていることから、
「口コミ」の定義や価値に変化が起きているように思います。
いただいた切り口をヒントに、
特集を通して、過去と現在で口コミへの信頼度や価値はどう変化しているのか、
企業はどのように口コミを活用していくべきかを探っていきます。
【アイデアのお礼】
アイデアのお礼として、この特集企画を掲載する
定期誌『MarkeZine』第31号(2018年7月号)の奥付のクレジットに
monaさんのお名前を掲載させていただき、さらに掲載号を10冊プレゼントいたします。
掲載号は7月下旬ごろにお届けさせていただく予定ですので、楽しみに待っていてくださいね。
その他のアイデアも、どれも採用したいものばかりでした。
みなさまからいただいたアイデアは、
今後のイベント、セミナー、書籍、定期誌と様々な企画のネタに活かし、
マーケティングでの困りごとをいろんな形でサポートできるようにしていきます!
今回募集した企画アイデアは、定期誌『MarkeZine』の特集企画に採用する予定です。見事ベストプランナーに選ばれた方には、定期誌『MarkeZine』奥付のクレジットにお名前を掲載させていただき、さらに掲載号を10冊プレゼントいたします。