端材野菜チップス載せたカレー
レンコンチップス、サトイモチップスを作るのが好きです。(糖質高めです。)これ以外に、ゴボウ、ニンジン、カボチャ、ジャガイモ等、皮も美味しい端材野菜をチップスにして揚げて、カレーに載せたら、パリパリ、トロトロで美味しいと思います。今日の端材野菜は何だろうとワクワクします。
レンコンチップス、サトイモチップスを作るのが好きです。(糖質高めです。)これ以外に、ゴボウ、ニンジン、カボチャ、ジャガイモ等、皮も美味しい端材野菜をチップスにして揚げて、カレーに載せたら、パリパリ、トロトロで美味しいと思います。今日の端材野菜は何だろうとワクワクします。
端材野菜をみじん切りにして、鶏肉ミンチ、豚肉ミンチ、若しくは、魚のミンチに混ぜて肉、魚団子にして丸めて揚げて、甘酢を掛ける。
それをご飯の上に載せて丼として販売する。
普段、自宅では余り野菜を集めて、キーマカレー&ポトフ風コンソメスープ&豚汁&トマトベーススープ&餃子を作っている。ランチという事なので、『具沢山スープ&お味噌汁+おにぎり、パン』を定食として販売してはいかがでしょうか。
外食で暖かい汁物を飲むとじんわり沁みて心が落ち着くので皆喜んで買いに来るのでは!!スープには必ずお肉を入れてタンパク質摂取も意識してみて下さい。栄養バランス最高だと思います!!
手に入った野菜を、具材用とすりおろし用に分け、すりおろした野菜の水分と繊維のとろみでカレールウを作っては如何でしょうか?
ほぼ野菜だけでコテコテなルウにまでできると熱いです。
廃棄野菜を使った漬け物ビュッフェをやってほしいです。
たまに漬け物をモリモリ食べたくなる時があります。
様々な漬け方の野菜をメインにしたランチはどうでしょう。
廃棄野菜も漬け物にしてしまえば日持ちもするし、日本文化ぽくて外国人ウケもよいかと。SNS映えもバッチリです。
週末は漬け物体験などが出来るといいですよね。素人にはちょっとハードルが高い漬け方も体験講座を通して習得できれば楽しいかと。
野菜をたくさん食べるといえば韓国料理!具材のナムルも食材ごとに味を変えて、とにかくたっぷり野菜を食べたい!
ごはんでお腹を膨らませないで、野菜でお腹をいっぱいにしたいです。
ナムルの味付けはごま油とニンニクを使うので、たいていのものはおいしくなりますw
毎日焼肉はさすがに重いし栄養的にも微妙(?)なので、肉ではなくグリル野菜であれば、罪悪感もなく食べまくれるなと思いました。
肉メインでないとはいえ、ベーコン巻きぐらいは作れると満足感アップしそうです。
野菜のおいしさはもちろんですが、変わった野菜や味付けのバリエーションがあると毎日でも行けそうです。