「こんな風に思われるのは嫌だなあ…」。あなたが周囲の目を気にするシーンとその時の心の声をおしえて!

Blabo!編集部

募集開始

2022.11.08 ~

募集終了

~ 2022.12.09

結果発表

~ 2023.01
山崎でんがな (千葉県)
企画会議賞

男もパフェが好き!

ファミレスのパフェが好きです。
注文しても、必ず妻か娘に運ばれてきます。注文を取ったウエイトレスが持ってきたのに、なぜそっちに置くんだ?
男がパフェを食べたらダメなのかい!という話

Blabo!
17 Blabo!

コメント(2件)

バベルの塔 (東京都)
高野フルーツパーラーの男5,6人のなかに、私もいたかも。(笑い) 生活習慣病の糖尿病になる前は、「自分のご褒美」に、あそこのパフェ、ときどき食べに行ってました。 酒が飲めないので、かわりに(笑い)
サボテンおじさん (茨城県)

コンビニで無料引換クーポンだけ使う時

コンビニで無料引換クーポンだけ使用して、精算額が0円の時に、店員さんにどのように思われているのか気になる時があります。「この人何も買わないのかな…」や「何か買っていけばいいのに…」とか思われていそう。

Blabo!
34 Blabo!

コメント(7件)

アタラシ (埼玉県)
ゼロ円レシートという存在は知りませんでした。今、レシートを撮影するポイ活はじめましたが、今のところ、無料クーポンで貰った商品にも普通と思えるレシートが貰えるので、ポイントがついているのか疑問になりましたね。平均すると、若い男子バイトは無料クーポンに好意的な顔してますね。
kawayan (兵庫県)

地域でのけもの

当方が住む800世帯の団地に自治会館がなかった。
有志達で市や図書館に調べに行った。
団地内にある公園を、自治会館建設で借り、
1200万円の補助金が出ることが分かった。
古株の役員達は民家に囲まれた空家を購入し、
解体、建設案。
有志達は住民にこの件を知らせたが、
メンツを大切にする古株役員団は、
住民有志を徹底的に妨害し、偽情報。
自分たちの案を強行した。
有志達は今ものけ者にされている。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(18件)

kawayan (兵庫県)
ありがとうございます。 20数年経過しても、 陰湿な痕跡があるのは 地域として困ったことです。
のかぽ (神奈川県)

声をかけてしまう癖

声をかけてしまう癖が出てしまい、スーパーなどで「美味しそうですね」「(入口で突っ立ってるので、私は通りたいので)待ってますか?」「(両手が塞いでいるので)入口、開けましょうか?」など声をすぐかけてしまいます。
先日、賞味期限が近いのであるゼリーが40円でした。それを見ていた人に「全部この価格なんですかね?」と声をかけたら「話しかけられて気持ち悪い」という顔をし無視されてしまいました。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(9件)

fukuminn (京都府)
引っ込み思案の私からすると、とてもいい性格だと思います。母はそういう性格で、お友達も多かったです。自分もあまり気兼ねしないで、声をかけられたらどんなにいいだろうと思うことが多々あります。あまりしつこかったら、自然に逃げてしまいますが、ちょっとした会話って和むじゃないですか。声をかけられて、和むことの方が多いです。そういうことがない殺伐とした世の中の方が嫌かなって思います。
ライカ ()

値引品

あれもこれも値引き品でかまわないんですが
あんまりたくさん買うとお店の人に変なあだ名で呼ばれてないか?とかレジの後ろの人に貧乏臭いと思われてないか?等々考えてしまい、すこし遠慮します。
特にスーパーは週に2回程度通うので躊躇します。

Blabo!
16 Blabo!

コメント(8件)

ライカ
そういえばレジが半額です?とか話すのありましたね! コロナ前には1点1点割引です、とか半額ですなど読み上げてスキャンするレジの人もいたこと思い出しました。 どちらもわたしの行くスーパーには今のところ無いのですっかり忘れていました。 確かに音量には気をつけて欲しいですね! コメントありがとうございました☺️
夜空のママ ()

マタニティマークをつけている時

マタニティマークはまだお腹が大きくなる前に周囲に知ってもらったりする役割がありますが、妊婦だから席を代わって!とか座りたい!訳ではないんです。
公共機関を使う時にやはり周りの目が気になってしまいますね。

お腹が大きくなってくると座りたいくらいキツイ時もあるので親切心から席を譲る優しい社会になったらいいなと思います。

Blabo!
21 Blabo!

コメント(4件)

夜空のママ
相手を気遣える社会になると嬉しいです。 子供たちにも伝えていきたいと思います(♡ ˘⌣˘)
みっきー (兵庫県)

投資=ギャンブルかなあ

4年ほど前にはじめた投資。
やってない人にとってはギャンブルに思われてるのかなあ、と思います。(かつての私がそうだった)なので、極力周りの人には言わない。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(9件)

(東京都)
株式の売買をするから景気が良くなるのではありません。景気が良いと株価が上がるので、売買したくなるだけです。市場は、景気が良い時も悪い時も開いています。 ぜひ、景気が悪い時に買って、儲けて下さいね。
まっちょ (大阪府)

ぐうたら主婦

こんなご時世に専業主婦をさせて頂いてます。子供も手がかからなくなり、同居の義母も他界して時間的にとても余裕のある生活になりました。本音を言うと学生の時にやっていたドラクエとかをまたやってみたいなぁ~って思っています。でもみんなが働いたり勉強してる時間にゲームで時間使うなんてぐうたら主婦過ぎるよなぁと思って自制しております。旦那が定年になったら一緒にゲーム三昧しようかなと思ってます笑

Blabo!
19 Blabo!

コメント(3件)

うりねこ
アハハ!誰も見てないし、言わなければ何をして過ごしても構わないですよ。
皆が幸せな世界に (東京都)

素っぴん

マスクする前もマスク必要な今も、ご近所への買い物は素っぴんで行きたい気もするけれど、年齢的に人様に見せられない顔のためできません。知り合いにあったら恥ずかしいし、メイクしていないと、悪目立ちしてしまう気がします。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(8件)

皆が幸せな世界に (東京都)
そういう考え方の人がいても良いと思います。コメント優しいですよ。ありがとうございます。
りぃあ (神奈川県)

万引き疑惑

というほどのものでもないかもですが

・別のお店で購入したトイレットペーパーを持って、次のお店で購入する時

ちょっと焦りますね。
明かにトイレットペーパーを売っていないお店ならまだマシなんですけど、「そちらは?」って聞かれやしないかと怯えがちです(笑)

一旦帰ってからトイレットペーパーや前の店で購入した荷物を置ければいいのですけれど、そこは…やはり1度で済ませたい気持ちが勝ってしまいます。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(4件)

りぃあ (神奈川県)
おっとっとさんの返信に対してコメントです。 袋に入れていれば問題ないというのは凄く分かります。ほかに購入したものはレジ袋や買い物袋に入れいるから安心って部分もありますし。 ただトイレットペーパーだと、12ロール入りを購入するイメージがまずあります。それが丸ごと入るレジ袋ってなかなかないかも……?袋の口を縛るとなるとなおさら。 個包装や2個、4個、8個など小さいサイズを想定していたらすみません。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
山崎でんがな (千葉県)
企画会議賞

男もパフェが好き!

ファミレスのパフェが好きです。
注文しても、必ず妻か娘に運ばれてきます。注文を取ったウエイトレスが持ってきたのに、なぜそっちに置くんだ?
男がパフェを食べたらダメなのかい!という話

Blabo!
17 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ

ありますね。女性が食べるのかな?みたいなの。新宿の『高野フルーツパーラー』に行った時コロナ渦にも関わらずお客様が大勢居らして、その中には男性5,6人で楽しそうに食べているのを見かけました。何だか可愛らしく微笑ましかったです。

バベルの塔 (東京都)

高野フルーツパーラーの男5,6人のなかに、私もいたかも。(笑い) 生活習慣病の糖尿病になる前は、「自分のご褒美」に、あそこのパフェ、ときどき食べに行ってました。 酒が飲めないので、かわりに(笑い)