住んでみないとわからない...。あなたの住まいの「ここに○○があればいいのに!」エピソード大募集!

Blabo!編集部

募集開始

2024.08.13 ~

募集終了

~ 2024.09.13

結果発表

~ 2024.10
miyabi ()
企画会議賞

玄関のそばに電灯の一括管理ができるパネル

こまめに電気を消灯したいという気持ちはあっても、玄関まで来てから「台所の電気が点けっぱなし!」と気付くこともあり、ついつい面倒でそのままにすることがある。
そこで、玄関に電気系統を一括管理できるコントロールパネルが欲しい。各部屋の電気はもちろん、ガスの電源やテレビやエアコンの点け消しもできると便利だと思う。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(0件)

K (東京都)

トイレに冷房/暖房

今年も暑い夏ですね...。お風呂と洗面所のいわゆるバスルームスペースには冷暖房があるのですが、トイレまでは空調が付いておらず、この夏はかなり高温になってしまっていて悩みものです。

先日自宅の前に救急車が止まり、何事かと思ったらお向かいの家のおばあちゃんが暑いトイレで熱中症になって動けなくなってしまったとのこと。

トイレの空調もそろそろ真剣に考えないとな、と思っています。

Blabo!
23 Blabo!

コメント(2件)

K (東京都)
共感していただける方がいてうれしいです。これから世界中でどんどん気温が上がっていきますからね。なんとか対策をしないとと身につまされました。
楽たび (神奈川県)

レール式コンセント

部屋の模様替えや、生活の変化でコンセントの位置を変えたいと思うことが多いです。そこで壁または床にカーテンレール様(同じ幅で下に延長コードBOX)の物をセットし、必要に応じてスライドして使えると便利だと思います。レールの隙間はスライドシャッターで調整するかパネルを組み替える等見た目も重視したいですね。

Blabo!
17 Blabo!

コメント(4件)

hiroshi_ha (福島県)
ファクトラインがあるよ、パナソニックかな
lemon ()

エコな仕組みの家

例えば、雨水を活用したり、
太陽光パネルで、電気代を浮かせたりできるといいなと思います。

Blabo!
17 Blabo!

コメント(0件)

ひま (広島県)

天井の外しにくい照明

背が高くないと天井の照明を交換する時に脚立に乗って腕を伸ばして上を向いて…バランス崩して転倒しそうで怖い。
早々消えるものではないが、照明のカバーが外しにくい蛍光灯が長い…面倒

Blabo!
12 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
我が家も、階段の踊り場の照明器具交換、今は主人が居るから良いけど、私一人暮らしになるかもなので、そうなった場合、どうやって交換しよう?と思います。
miyabi ()

宅配ボックスに開閉センサー

このご時世、通販を頻繁に使う人なら宅配ボックスは必須。2つくらいはあっても良い。ただ、大半の宅配ボックスは荷物が入っているのかどうかをいちいち見に行かないといけない。そこで、宅配ボックスの扉が開いたかどうかをスマホに通知するセンサーを取り付けると便利。実際に私は「SwitchBot」のドア開閉センサーを取り付けたところ、宅配ボックスの利便性がかなり増した。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(2件)

miyabi
最近の宅配ボックスの仕様は知らないのですが、通知機能は標準で付けて欲しいほど便利です。何月何日の何時何分に開閉されたかの記録も残りますよ。
月子 ()

ベランダに水道

ガーデニングが趣味です。
ベランダにも植木を置いていて水やりの為に3階まで水を運ばないといけません。
水道があれば楽なのになと思います。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

MIGUSA(畳)を敷き詰めたかった。

積水成型工業株式会社の『置き畳』。とてもオシャレな色合いで敷き詰めたかった。と言うのも、子供達が赤ちゃんだった頃、オムツ替えしたり、昼寝させたり、ハイハイしたり、転んだりしても、MIGUSA(みぐさ 美草)だったら、水分こぼしてもサッと拭けるし、衝撃吸収する。赤ちゃんの頃は、目が離せないので、床面はやっぱり『畳』の方が良かった。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(0件)

ひろぽん (兵庫県)

セントラルヒーティング

今のマンションは気密性高い所が多いですが、うちは築年数古くてスキマ風が入ります。暖房も各部屋だと大変だしそこだけしか温もらない。セントラルヒーティングにあこがれます。環境にも良いはず!将来への投資と思って国をあげて環境に優しい暖房設備のシステムを作ってほしいです。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(3件)

K (東京都)
激しく共感します~。
ぶんけい (神奈川県)

換気扇

マンションに住んでいますが今の時期になると思うのが換気扇です。浴室、トイレ、キッチンは当たり前にあるのですが自分的には各部屋ごとにも付いているとありがたい。風通しも悪く熱い空気がこもってしまいます。エアコンをつけるほどでもなく、少しでも風の流れを作りたいときは有効なのかなと思います。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(1件)

Andy4 (東京都)
時期的に湿気が多くなるのは水場に限らずですよね!!少しでも風の流れを作るには換気扇有効な気がします!

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
miyabi ()
企画会議賞

玄関のそばに電灯の一括管理ができるパネル

こまめに電気を消灯したいという気持ちはあっても、玄関まで来てから「台所の電気が点けっぱなし!」と気付くこともあり、ついつい面倒でそのままにすることがある。
そこで、玄関に電気系統を一括管理できるコントロールパネルが欲しい。各部屋の電気はもちろん、ガスの電源やテレビやエアコンの点け消しもできると便利だと思う。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(0件)