これが我が家の定番メニュー!外では見たことがないあなたのおウチならではの野菜料理ってどんなもの?

Oisix

募集開始

2017.08.29 ~

募集終了

~ 2017.09.30

結果発表

~ 2017.09
でこえみ (大阪府)
企画会議賞

カボチャの皮の紅生姜揚げ

我が家ならではの野菜料理って?

かぼちゃのポタージュを作る時に皮がたくさん余りました。捨てるのももったいないと思い、
考えたレシピです。天麩羅を作る要領で小麦粉を氷水でとき、その中に紅生姜をいれます。
かぼちゃの皮に紅生姜の衣をつけて揚げてとんかつソースをかけます。たこやきの味に似てる味で
凄くおいしいです。
... さらに表示

Blabo!
6 Blabo!

コメント(7件)

でこえみ (大阪府)
なんだかお恥ずかしいです。紅生姜の唐揚げ美味しそうなので 私もはりきって作ってみます。ヤマダさんありがとうございます。
moguママ (埼玉県)

具だくさん味噌汁

我が家ならではの野菜料理って?

冷蔵庫にある野菜5~6種類を濃いめの出汁で煮て、必ず火を止めてから野菜のやさしい甘味が感じられるよう薄味に味噌で味付け。必ずキノコを入れる以外はルール無し。レタスやズッキーニ、トマトを入れることも。野菜以外は油揚げ、わかめ、アサリなどがおすすめ。大きな汁椀でたっぷり食べます。ダイエット中は食べる直前に糸寒天を足すという食べ方も。 ... さらに表示

Blabo!
14 Blabo!

コメント(16件)

Peco (埼玉県)
みそと出汁を入れれば なんだってお味噌汁だと思うのは私だけでしょうか?笑笑
kurionene (北海道)

ピーラーにんじん

我が家ならではの野菜料理って?

にんじんを、縦にピーラーで薄くスライスして、フライパンで炒めて塩をふる。
めちゃくちゃ簡単です!薄いからすぐ火が通るし、にんじん臭さも感じない!
... さらに表示

Blabo!
8 Blabo!

コメント(5件)

kurionene (北海道)
おいしそうですね!そうめんって、余りがちなので、やってみます(^∇^)
ミント (千葉県)

なすの酢の物

我が家ならではの野菜料理って?

ナスをスライスしてフライパンで炒める。お酢、醤油、砂糖、みりん、だし、しょうがを適量混ぜたものに、炒めたナスを漬けます。 ... さらに表示

Blabo!
4 Blabo!

コメント(7件)

ミント (千葉県)
簡単なので是非作ってみてください。見た目がいまいちなので、いかに美味しそうに見えるかのアレンジが大事かと思います!pure様の大葉アレンジは、素敵ですよね。
珍竹林 (福岡県)

新玉レンジ

我が家ならではの野菜料理って?

新玉ねぎの上から十字に切り込みいれてバターのせてレンジでチン。
醤油かけるだけで美味しいです。
... さらに表示

Blabo!
11 Blabo!

コメント(2件)

珍竹林 (福岡県)
中くりぬいて炒めたひき肉詰めても美味いですw
hahanataku (秋田県)

キャベツの芯の味噌漬け

我が家ならではの野菜料理って?

味噌壺に、キャベツの芯を、漬けて、1か月くらいしてから、取り出し、薄く切って食べます。 ... さらに表示

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

hahanataku (秋田県)
簡単で便利ですので、是非試してみてください。
tramp (愛知県)

まるごとニンジン

我が家ならではの野菜料理って?

皮をむいたにんじんを、圧力鍋で蒸しただけ。
お料理とは言い難い一品。
... さらに表示

Blabo!
6 Blabo!

コメント(4件)

tramp (愛知県)
我が家の柴わんこも大好きです。 パンやパウンドケーキを焼く時に加えることで、きれいなオレンジ色に出来上がります。 ニンジンが苦手な人も、案外美味しく感じていただけるかもしれません。
珍竹林 (福岡県)

醤油だけモツ鍋

我が家ならではの野菜料理って?

ニンニクすりおろして鷹の爪を刻み、大量の玉ねぎを櫛形に切って鍋いっぱいになるくらいに入れ、モツを入れたら上から醤油(九州の甘いタイプの醤油)をじゃぶじゃぶかけて蓋して煮込む。
ある程度煮えたらざく切りしたニラを足して火が通ったら出来上がり。
... さらに表示

Blabo!
5 Blabo!

コメント(4件)

珍竹林 (福岡県)
「とんちゃん」とも呼ばれる北九州のもつ鍋、筑豊ホルモンと近い味付けで。博多もつ鍋とは全く違う味です。 一緒に入れる具材も違うし、締めはちゃんぽん麺だけでなくうどんを入れることもあります。
ベイナー (大阪府)

キャベツ焼き

我が家ならではの野菜料理って?

キャベツを千切りにし、しめじ、豚コマ切れ、後残っている野菜を細かく刻み、塩こしょうでさっといためる。別途卵を薄く焼きオムレツみたいに巻いて焼き上げる。お好みソースで食べると広島でも大阪でもないお好み焼きのようなおかずになる。とん平焼きにも似ている。 ... さらに表示

Blabo!
6 Blabo!

コメント(3件)

ベイナー (大阪府)
キャベツはしんなりすすまで炒めるとおいしいですよ♪
もりもりコミたん♡ (大阪府)

酢豚ならぬ酢鶏、酢肉団子

我が家ならではの野菜料理って?

野菜だけの料理ではないですが、酢豚の豚肉の代わりに鶏肉や肉団子を使ったものが出てきます。 ... さらに表示

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

もりもりコミたん♡ (大阪府)
めぐみさま、コメントありがとうございます(^ ^) 酢鶏は豚肉のように固くなりにくくて食べやすいですし、野菜と一緒に口に入れても大丈夫なので、美味です! そしておっしゃるとおり、財布に優しいのもいいですねw

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
でこえみ (大阪府)
企画会議賞

カボチャの皮の紅生姜揚げ

我が家ならではの野菜料理って?

かぼちゃのポタージュを作る時に皮がたくさん余りました。捨てるのももったいないと思い、
考えたレシピです。天麩羅を作る要領で小麦粉を氷水でとき、その中に紅生姜をいれます。
かぼちゃの皮に紅生姜の衣をつけて揚げてとんかつソースをかけます。たこやきの味に似てる味で
凄くおいしいです。

どんなときに食べている?

畑でたくさんかぼちゃができました。皮を捨てるのがもったいなくて、なんとか良い方法はないかと
考えやってみたら意外にも主人がめちゃめちゃ美味しいと言ってくれました。お勧めです。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(7件)

KEI

野菜を皮まで無駄にしないスバラシイメニューですね!かぼちゃのホクホクと紅生姜のピリッと感のマッチが想像できます〜。野菜は皮のところに一番栄養成分が多いと聞きました。油で揚げると栄養素の吸収率も高いので最高の一品ですね。

  • でこえみ (大阪府)

    ありがとうございます。嬉しいです。以前北海道のオーベルジュで食事をした時とうもろこし🌽のヒゲを素揚げしてお塩をふっているメニューがありました。それも美味しくてびっくりでした。捨てるとばかり思っていた部分がご馳走になるなんて。

めぐみ (東京都)

美味しそう!!最近、紅生姜味の唐揚げにはまっているのですが、生姜のピリ辛さが美味しいんですよねー。人参とかもいけそう!

でこえみ (大阪府)

ありがとうございます。とても嬉しいです。去年畑でミニかぼちゃが50個位収穫できたので皮を捨てるとかなりのゴミの量になると思い考えました。 その日のおかずの中で一番美味しいと言われてびっくりしました。 もしよかったらですが機会があれば実際に作ってみてくださいね。

でこえみ (大阪府)

かぼちゃはあらかじめレンジなどで熱を加えた物を揚げてください。言い忘れてました。ごめんなさい。😜

  • KEI

    でこえみさん、まずはレンジで加熱ですね。了解しました!アドバイスありがとうございます☆レシピサイトでも流行りの料理動画サイトでもなく、こういう形でお料理を教えてもらえるなんてなんだか新鮮でドキドキしますー。

  • でこえみ (大阪府)

    なんだかお恥ずかしいです。紅生姜の唐揚げ美味しそうなので 私もはりきって作ってみます。ヤマダさんありがとうございます。