福島のトマトを活かした商品をプロデュース!あなたも食卓で、キッチンで本当に使いたくなる商品って?

チームふくしまプライド。

募集開始

2017.10.12 ~

募集終了

~ 2017.11.19

結果発表

~ 2017.12
モッポ (宮城県)
企画会議賞

食物繊維が採れるスティックタイプゼリー

食べてみたいトマトの商品って?

トマトのリコピンや食物繊維などの栄養源を気軽に採れるスティックタイプのゼリー。仕事の合間など、小腹が空いたときに気軽にチュルッと食べられる。猫の人気おやつ「チャオチュール」的な、人間版おやつ。 ... さらに表示

Blabo!
5 Blabo!

コメント(3件)

モッポ (宮城県)
夕方のデスクワークの合間など、ちょっと疲労感を感じる時に食べるのであれば甘い味や程よい酸味があると良いかな?夏場は汗をかくし、熱中症対策として塩味をプラスするのも良さそうですね。
エアデール (岩手県)

トマト飯

食べてみたいトマトの商品って?

トマトが1個丸々入ったご飯。コンソメベースの味付けにきざんだ玉ねぎとセロリ、パセリ等の野菜が入ったレトルト食品。炊飯器に研いだお米とレトルトの中身を入れて炊飯するだけ。炊き上がったらしゃもじでザクザク混ぜ合わせれば出来上がり。お好みでチーズをトッピングすればリゾット風に、カレー粉をかければドライカレー風にアレンジできる。唐揚げや素焼きした鶏肉やピーマン・パプリカの輪切りをのせれば彩り鮮やかになる。 ... さらに表示

Blabo!
9 Blabo!

コメント(11件)

かみなくきよ (東京都)
トマトおでん。冬はあたたまるし、夏の冷やしとまとおでんもさっぱりいただけてサイコーです。
kurionene (北海道)

1回分ずつ使える、いろいろトマトピューレ

食べてみたいトマトの商品って?

一口ゼリーみたいな、小さいサイズで1回分ずつのトマトピューレで、一袋に色んな種類がたくさん入っている商品がほしい!
そのまま味わって違いを感じるのも良し、何個か組み合わせて料理に使うのも良し!
... さらに表示

Blabo!
16 Blabo!

コメント(6件)

kurionene (北海道)
いいですね!どのトマトがどんな料理に適しているのかよくわからないですし、レシピがあったらうれしいです(^-^)
オニワのめめたむ (東京都)

トマト味噌

食べてみたいトマトの商品って?

甘味噌にゆずや山椒が入っているといい香りがしていいものだと思いますが、トマトの甘味と味噌がえもいわれぬはーもにーになっている製品があったら、ちょっと洋風和風にも使えていいかも。 ... さらに表示

Blabo!
12 Blabo!

コメント(7件)

オニワのめめたむ (東京都)
なるほどー、野菜ディップですねー。実は昨日、新しくできたナチュラル系のサラダとジュースのお店でサラダを買いました。手作りのドレッシングがついていたのですが、トマト味噌、オリーブオイル混ぜてかけたらバッチリだと思いました。野菜×トマト味噌、いけますね! 1回分パックもあるといいかも。
nonkogaelu (福島県)

トマトそのまんま

食べてみたいトマトの商品って?

トマトを輪切りにして
フリーズドライ。
パリパリの食感に。
味はトマト🍅
すこーし塩分もあるといいかも。
トマトのゼリー状の部分が苦手な人でも食べやすく!
特に子どもはそこが苦手な子が多いので。
... さらに表示

Blabo!
10 Blabo!

コメント(7件)

nonkogaelu (福島県)
福島のトマト🍅は ほんとに美味しいのに〜 トマトの甘みや旨みが凝縮されて しかも食べやすかったらいいなって思います。 福島のトマトが色々な形になって 食べてもらえますよーに❣️
Hamadee (海外)

甘さ凝縮!至高のチェリートマト缶

食べてみたいトマトの商品って?

日本のスーパーにはトマトの缶詰と言えばホールトマトかダイスカットの2つしかほぼ見かけませんが、本場イタリアに旅行した際、どこにでもチェリートマトの缶詰が売られていました。試しに買ってみたところ、酸味がなくトマトの甘みが濃厚に凝縮された味は今でも忘れられません。そこで福島の厳選された甘さ全開の完熟チェリートマトを缶詰に閉じ込め、イタリア産をも超える究極のチェリートマト缶ができれば夢のようです。 ... さらに表示

Blabo!
8 Blabo!

コメント(6件)

moguママ (埼玉県)
チェリートマトの缶詰、確かに美味しいですよね。できれば、トマトの風味を損なわないように紙パックで少なめの量だと嬉しいです。
モッポ (宮城県)

元気な1日の始まりに!朝トマトゼリー

食べてみたいトマトの商品って?

朝にトマトを食べるとリコピンの吸収率が良いのだとか。そこで、手軽にするっとトマトの栄養を摂取できるトマトゼリーはいかがですか? ... さらに表示

Blabo!
7 Blabo!

コメント(8件)

モッポ (宮城県)
takechanさん、NaOK!さんのいう通り、トマトはヘタの部分から傷み始めますよね。日持ちのするゼリーは、災害時の保存食にもオススメです。震災直後はなかなか新鮮な野菜が手に入らず、体調を崩す人が多かったんですよ。そんなとき、野菜の栄養が手軽に採れれば嬉しいですよね。
ちむきち (北海道)

食卓に彩りを!クレヨンケチャップ、カットトマト

食べてみたいトマトの商品って?

色々な色のトマトがあるのに色々な色のトマトケチャップやダイスカットトマトがないので、あればキャラ弁や、お家ごはんでのデコにもつかえると思います!
天然着色で安心ですし。
緑、黄色、オレンジなどがあればオムライスの卵の上にお花を描くとか、簡単に可愛くデコれますね。
黄色のケチャップで炒めたごはんでミニオンおにぎりとかも可愛いし簡単にできますね。
カラフルダイスカットトマトは添えるだけで華やかに。
... さらに表示

Blabo!
11 Blabo!

コメント(4件)

mile405 (広島県)
カラフルケチャップ、これは本当に素晴らしい!あったら絶対買ってます! 調べてみたところ、オーソドックスな赤・黄・橙のトマトのほかに、黒(紫)、白、緑のトマトもあるようですね。緑のトマトは、未熟なのではなくて完熟しても緑の状態の品種があるみたいです。紫はアントシアニンが元なので、pHによって赤紫~紫~青と、色を調整できるかもしれません。 これらを組み合わせると、黄緑や水色のケチャップもできるかも?
さゆたん (栃木県)

プチトマトのオリーブオイル漬け(瓶詰)

食べてみたいトマトの商品って?

プチトマトのオリーブオイル漬け。
そのまま食べることも出来、ご飯の上に乗せたり、パンにはさんでも美味しい。調理にも使える。
... さらに表示

Blabo!
15 Blabo!

コメント(0件)

アンポンタン (大阪府)

トマトジュレ

食べてみたいトマトの商品って?

チューブから押し出して使うトマトのジュレ。
生感覚のジュレなので流れ出ないで様々な料理に応用できる。
熱で溶けることで調理にバリエーションも持たせられる。
... さらに表示

Blabo!
8 Blabo!

コメント(3件)

主催
チームふくしまプライド。
アンポンタンさん、コメントありがとうございます!色々な料理にも使えてよさそうですね!ハンバーガーの生トマトのかわりにジュレ、食べてみたくなりました(^^)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
モッポ (宮城県)
企画会議賞

食物繊維が採れるスティックタイプゼリー

食べてみたいトマトの商品って?

トマトのリコピンや食物繊維などの栄養源を気軽に採れるスティックタイプのゼリー。仕事の合間など、小腹が空いたときに気軽にチュルッと食べられる。猫の人気おやつ「チャオチュール」的な、人間版おやつ。

どんなシーンで食べてみたい?

スマホのアプリで、毎日食べたものの主要な栄養源を記録しているのですが、圧倒的に食物繊維が不足しています。女性に嬉しい、コラーゲンやプラセンタなどの美容成分も一緒に配合してもらえると嬉しいかな。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(3件)

ツム (福島県)

その手がありましたか!猫のチャオチュールの人間版、、、お手軽でしかも栄養が取れるのいいですね! たしかに私も自分の食生活を考えると食物繊維が少ない気がします。 そういった足りないものを補えるトマトゼリー欲しいですね! 甘い味か、酸っぱさとか塩っぽさ、どれだったら食べやすいですかね?🤔

  • モッポ (宮城県)

    夕方のデスクワークの合間など、ちょっと疲労感を感じる時に食べるのであれば甘い味や程よい酸味があると良いかな?夏場は汗をかくし、熱中症対策として塩味をプラスするのも良さそうですね。

  • ツム (福島県)

    疲れているとついつい甘いもの食べたくなりますしね〜🤔確かに季節ごとに少しテイストが違うと食べやすいですね! トマトゼリー食べてみたいです😊