【奈良県】あんたが好っきなあの味、ポテトチップスになるかも知れんで!好きな味とエピソード教えてぇや

奈良を歩けば、お寺に当たるぐらいお寺がたくさんあります。
そこで思い出すのが、お線香の香りです。
ポテトチップスにお線香味とはいかないでしょうが、お線香の香りと称して、燻製味だと面白いかなと思います。
奈良は漢方のメッカで、トウキの品質は全国でも有数です。
漢方には根っこを用いるのですが、最近は葉っぱを食品に使おうという動きがあります。
葉っぱは、セロリのような風味で、お茶やハーブ塩として売られています。
ポテトチップスにそのハーブ塩をまぶしたら、文句なしで美味しいと思います。
コメント(0件)
奈良県のお雑煮は餅の食べ方に特徴があります。
お餅を別の器に移し、きな粉をまぶして食べるのです。子供の頃から 雑煮=きなこ餅 で育ちました。これを、ポテトチップスとして商品化出来ませんでしょうか。きな粉味は簡単に出来ると思うのですが、きな粉餅味となるとどうでしょうか。ただの餅ではなく、少しおこげの風味の焼き餅のきな粉味です。是非商品化して頂きたい。女子にも受けると思うのですが。
コメント(0件)