【岡山県】おみゃあの好きょーるあの味がポテトチップスになるって。推しとる味とエピソードって何じゃろ?

ねころび (岡山県)
企画会議賞

えびめし味

私の第二の地元となった岡山県
元は埼玉に住んでいたのですが、遠距離恋愛の末に結婚することになり、岡山県へと引っ越してきました。
その際に初めて食べた地元グルメがえびめし。
濃い茶色のチャーハン…?のようなインパクトの強い見た目。でも、しょっぱい!ってわけではなく、なんの味かよくわからないんですが、とても複雑な味で美味しい!
ここへ引っ越してよかったなぁなんて思えた味でした。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(1件)

KEI
第二の地元ストーリーありがとうございます!遠距離恋愛の末にご結婚&岡山へお引越し☆もぉ〜、ステキなエピソードですねー!よくわからないけど、複雑で美味しい...。心に残る味って、実は精緻には説明のできない、「記憶」に刻まれた味だったりします。えびめし、わたしも食べに行きたくなりました☆
Shimachan (岡山県)

日生カキオコ味

B級グルメで有名な岡山県備前市日生町のカキオコをベースにしたチップスです。
牡蠣のエキスにお好みソースが絡み合い旨味が最高だと思います。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(7件)

Shimachan (岡山県)
いえいえ、夜中に笑っちゃいました(笑)
o04ka ()

シャコ味

エビのようでエビでない、カニのようでカニでない。岡山県民の誰もが食ってるわけじゃない。それでもいいから時速80kmのシャコパンチを食らえ!(シャコパンチは特にポテトチップスと関係ございません)

Blabo!
3 Blabo!

コメント(3件)

でみお
言い忘れましたが、味はエビに近い甲殻類だと思います。 食感はエビより柔らか目、色は薄紫。
nz176 ()

蒜山おこわ味

美味しいものが沢山ある県北 蒜山!
ここはあえて、蒜山焼きそばではなくて、蒜山おこわはいかが?
ホッとする、お母さんの味ですよー!

Blabo!
2 Blabo!

コメント(3件)

主催
岩田(カルビー)
教えていただき、ありがとうございます。鶏肉や山菜、きのこからもおいしそうな出汁がでそうですね。今度食べてみたいと思います!
バター大好き ()

蒜山バター味

蒜山ジャージ牛のバター味のポテトチップスが食べたいです。岡山のスーパーにこのバターが入荷していると安心です。これこれこの味。岡山県人でよかったと思います。

Blabo!
3 Blabo!

コメント(3件)

バター大好き
共感嬉しく思います。蒜山ジャージ牛のミルクは、コクがありバターの味は濃厚です。無塩も加塩もあります🎵ジャージ牛は、岡山県の飼育頭数で全国2位らしいのですよ。あまり出回ってないですが、ゴーダチーズも美味しいです。バター&ゴーダチーズでポテトチップスもありかもです。
ドーナツ号 ()

岡山パクチー

岡山のパクチーは癖が少なくて食べやすいのでポテチにも合うと思います!

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

主催
谷澤(カルビー)
岡山はパクチー名産なんですね! 最近人気になってきていますし、アリかも知れません!
a_ay1225 ()

ひるぜん焼きそば味

あのピリッとした辛さと鳥の旨味が美味しいひるぜん焼きそばの味がポテチとコラボしたら最高

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

ツム (福島県)
ひるぜん焼きそばは辛味があるんですか!美味しそう! 昔から親しまれている焼きそばなんですか?焼きそばといったらこれでしょ!みたいな感じで😊
ひまわり ()

卵かけご飯の味

あまり知られてませんが、岡山は卵かけご飯の町でもあるんです!
メジャーなB級グルメの味やフルーツ味も考えてみましたが、やっぱりここは意表を突いて『卵かけご飯』を推したいと思います!!

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

ひまわり
岡山県にある美咲町は卵かけご飯の聖地で、「食堂かめっち」は今でも県外内から沢山のお客さんが来店されています。 卵かけご飯が全国に広まった元になったのは、美咲町出身のジャーナリスト岸田吟香さんが大好きだった卵かけご飯を全国に広めたのが始まりだと言われています。
☆なおみ★ ()

カキオコ

岡山県の味日生名物カキオコ 関西風、広島風とは違った味が楽しめる

Blabo!
5 Blabo!

コメント(2件)

☆なおみ★
倉敷や岡山でも食べられるお店があるみたいです😃
でみお ()

赤メバルの煮つけ味

岡山では、カサゴのことを赤メバルといいます。これを醤油とみりんで甘辛く煮付けたものを、祖母が作ってくれてよく食べていました。味がいいうえに食感がよく、子供ながら硬い小骨を必死で取り除いて食べていました。
 食べた後は、骨にお湯をかけて煮汁と骨に残ったうまみももれなく飲んでしまう「猫泣かせ」という、非常にお行儀の悪いこともしていました。それくらい、おいしかったという思い出がありました。

Blabo!
1 Blabo!

コメント(4件)

でみお
合うと思いますよ。 郷土料理としては「ゲタ(舌平目)の煮つけ」がありますよ。味付けは同じです(笑)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!