もしもあなたの好きだったコンビニが日本から消えたなら… 最後にコンビニさんにどんな手紙を贈る?

ローソン

募集開始

2018.01.31 ~

募集終了

~ 2018.03.01

結果発表

~ 2018.04
ma2ta2dog (愛知県)
企画会議賞

コンビニさん、あなたは『どこでもドア』でした。

おでん屋さんに行かなくてもいい。
銀行に行かなくてもいい。
本格コーヒーを飲みに喫茶店に行かなくてもいい。
チケットを買いに行かなくてもいい。
ドーナツ屋さんに行かなくてもいい。
コンビニさん、あなたは『どこでもドア』でした。
あなたが消えた今、私はいっぱい歩くことにします。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

u (北海道)
どこでもドアがあったらなぁと思ったこと多々ありますが、もう存在していたんですね! なるほど!!っと納得しちゃいました!
ゆきべえ (神奈川県)

農作業の合間に食べるからあげクン

コンビニが無くなると聞いて
思い出すのは、
私の実家近くにコンビニが出来た時。

農作業の合間にからあげクンのブーム?
が起きました。
あぜ道で食べるからあげクン。
とても美味しかった。
国道周辺には、田んぼや畑が多く薄暗い早朝からおばあちゃん、おじいちゃんが
ローソンのホットコーナーで買い物する。
なんだか、ほっこりする光景だったのを
最近無性に思い出すのです。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(5件)

ソウイチロー (東京都)
ホッコリ感と今の時代感らしさを感じます。 おしゃれな風景で良いですね! ノスタルジー感が好きです。
yokobo299 ()

贅沢させてくれてありがとう

いつの間にかこんな田舎にもたくさんコンビニが出来ました。コンビニへ行けば都会のように新しいお菓子や飲み物が手に入るようになり、贅沢な時間をたくさん過ごさせてもらいました。今はコンビニスイーツを買っておいて子供が寝たあとにこっそり1人の時間を満喫するのが最高に幸せです。本当にありがとう。それから、いつもトイレを使わせてくれて本当に助かりました。ありがとう。これから不安だけど、私たちもがんばるね。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(3件)

頓珍漢 (千葉県)
ステキなストーリーですね! 夜中に買い物に行く特別感、わかる気がします!
takechan (愛知県)

24時間、どこでも側に居てくれて、ありがとう!

夜遅く帰る時、朝早く出かける時、旅先で何時も同じメニューで安心して食べられる。軽い食事や、おやつを提供してくれてありがとう。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(4件)

takechan (愛知県)
地域限定品て やはり 地域密着というより地域外から来た人が、うれしい商品かも。
T3 (東京都)

深夜の光

独身時代、仕事や飲み会で日付を跨いで遅くなってしまった帰り、これから食べる物・飲む物、翌朝食べる物・飲む物が手に入る。これで救われた事は数知れず。昔ならひたすら耐える夜でした。
また、終電以降の帰り道、タクシーでカードが使えず財布の中身も心許ない時、夜中でもお金をおろせる。これで救われた事は数知れず。昔ならひたすら歩いて帰る道でした。
これらには感謝してもし切れません。それでは、また会う日まで。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(3件)

u (北海道)
まさにおしゃる通りですね~
bkworker ()

おやすみ

二十四時間働けますか、というCMとコンビニのイメージが重なる事が多かったから、これでやっとゆっくり眠れるのかな?
それでも疲れて帰ってきたときに見つけるコンビニの明かりは嬉しいものでした
今までありがとう

Blabo!
9 Blabo!

コメント(1件)

KEI
コンビニがある風景自体が「帰ってきたな」という暖かいイメージだったんですね。これこそ「ほっとステーション」ですね☆
しばにゃんこ (長野県)

スイーツ…最後にたらふく食べさせておくれ

プレミアムロールケーキを知ってからコンビニスイーツの存在が180度変わりました。うますぎるのに手頃な価格。
常に気になる存在になりました。そしてちょっと困った時に行くところから、あえて行くところに。
コンビニさん、、どうしてもなくなるというのであれば、その前にスイーツ全種類食べたいので、用意しておいて下さい。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(4件)

しばにゃんこ (長野県)
プレミアムロールケーキをきっかけにコンビニスイーツのレベルが一気にあがりましたね! それでもやっぱりあのロールケーキは激ウマです!
manmaruco ()

いつも寄り添ってくれてありがとう

行きたい場所にいつでもいるあなた
寒い日は暖かく、暑い日は涼しくいてくれるあなた
広い心でトイレも貸してくれるあなた
喉乾いてるってたくさん飲み物を置いてくれ
お腹すいたでしょって食べるものも飽きることのないほどの量を置いてくれていたね。
山の方では久しぶりに見かけるあなたに再会の喜びを知りました。

いつも寄り添ってくれてありがとう。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

manmaruco
頓珍漢さん、コメントありがとうございます。 人里離れるとカーナビで示されていたコンビニがないと寂しく感じますね…。 便利な生活に慣れすぎてしまった私たち。 なくなってしまったらどうなってしまうのでしょう…。
珍竹林 (福岡県)

これでようやく少子化に歯止めがかかります。

日本人がどんどん便利を求め、そのためのサービスがとめどなく広がり、かつてあった夜の安らぎも希薄になりました。
勇気を持ってコンビニをやめていただいたおかげで、社会から24時間サービスが減っていくきっかけになります。
そして夜は家に帰って休むという生き物としての当たり前の生活を取り戻すことができるでしょう。
喜ばしいことに、出生率も増えて少子化問題の解決にもつながりそうです。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

珍竹林 (福岡県)
今の便利は本当に幸福につながっているのか?普段から少し疑問に思っています。 便利のためにしんどくなってる部分があるなら、適度なバランスというものをもう一度考え直したほうがいいのかもしれません。 日本よりもはるかに不便ではあるけど、暮らしてる人々は明らかに幸福度が高い国もいっぱいありますし。。。
sinn320 (東京都)

あなたがいるとホッとした

コンビニの光はとても明るい。
僕の田舎は何もなくて、帰省の時なんか
到着が夜になると、コンビニの明かり以外は
真っ暗闇でさみしいものでした。
でも、その光を見ると何だかいつも
ホッとして、用もないのに立ち寄って、
食べようと思ってなかった肉まん買ったりして、
それがまたおいしくて、
実家までの道すがら、すこしだけさみしさが
やわらぎました。そんなあなたがいなくなるのはやっぱりさみしい。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

sinn320 (東京都)
コメントありがとうございます。安心感すごいですよね。まさに、町のホッとステーション(笑)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
ma2ta2dog (愛知県)
企画会議賞

コンビニさん、あなたは『どこでもドア』でした。

おでん屋さんに行かなくてもいい。
銀行に行かなくてもいい。
本格コーヒーを飲みに喫茶店に行かなくてもいい。
チケットを買いに行かなくてもいい。
ドーナツ屋さんに行かなくてもいい。
コンビニさん、あなたは『どこでもドア』でした。
あなたが消えた今、私はいっぱい歩くことにします。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

u (北海道)

どこでもドアがあったらなぁと思ったこと多々ありますが、もう存在していたんですね! なるほど!!っと納得しちゃいました!