グルテンフリーの「ライスジュレ」と完熟トマトのコラボ商品を作ろう!どんな商品だったら食べてみたい?

チームふくしまプライド。

募集開始

2018.03.19 ~

募集終了

~ 2018.04.19

結果発表

~ 2018.05
あめきち (東京都)
企画会議賞

トマト入りのライスジュレ玉

洋風鍋にポトンと一口大に落としてコトコト。つみれや白玉団子のようなものができるのでは?と想像しています。
トマトとライスジュレを混ぜたものを洋風鍋の中に好きなだけポトンポトンと落として、新しい〆を楽しめそうです。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

あめきち (東京都)
大きなトマトを荒く刻んだものでも良さそうな気がしました。見た目も食感も楽しいのでは?と。
しかお (神奈川県)

小麦粉アレルギーでも大丈夫!なピザ

ウチの子も小麦粉アレルギーでした(今は大丈夫)
小麦粉って、いろんな料理に使われていて、親としては随分気を遣ってました...
そんな親御さん、そしてお子さんのためにも、グルテンフリーなピザを。
完熟トマトで作ったピザソースなら、旨味はもちろん、保存や配送も簡単に。
ライスジュレを使えば、モチモチなピザ生地だけでなく、モッツアレラチーズも代用できるのでは?

Blabo!
22 Blabo!

コメント(4件)

しかお (神奈川県)
薄く作ればサクサク。厚めに作ればモチモチ。 米粉でも色々なピザが作れますね。
まな (神奈川県)

ライスジュレの完熟トマト麺

ライスジュレの固さは自由自在で麺も可能と拝見したので、トマト麺があったら面白いなーと。
加工品のトマトソースと相性も良さそうだし
グルテンアレルギーの方なら気軽に麺料理を楽しめるのではないかな、と思いました!

Blabo!
17 Blabo!

コメント(2件)

主催
チームふくしまプライド。
トマト麺、スープに入れてもいいですし、焼きそばのように炒めても使えそうですね!もちろんパスタにも!美味しそう!!
華紺青 (愛知県)

ライスジュレのトマトケーキ

生地からクリームまでライスジュレで作ってトマトを練りこんだりトッピングしたり。
ショートケーキみたいな感じでもいいし、ベイクドチーズケーキみたいな感じで焼いてもいいと思います。
女性にはカロリーオフ、子供には野菜が取れる、アレルギーでも食べれるおやつになるといいなと思います。
甘くなければケークサレみたいな感じでランチにも良さそうです。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(8件)

華紺青 (愛知県)
バジルいいですね! おやつと言うより食事にできるケーキになりそうですね!
orig (埼玉県)

揚げスティックピザ

食べ歩きをしてもらえば歩く広告にもなるしそれをSNSにあげる人もでるはずならライスジュレで作った生地と完熟トマトを使ったソースのスティック状のピザを作りそれを揚げたのはどうだろう?これなら食べ歩き出来るし

Blabo!
14 Blabo!

コメント(0件)

ありょう (秋田県)

トマト爆弾

ライスジュレを衣にして、完熟トマトを揚げてみてはいかがでしょうか。実は私、トマトがあまり得意では無いのです…。ただ、この商品を考えたとき、美味しそうだと思ったのです。
トマト爆弾のインパクトと美味しい驚き。サラダの中心にしても良いし、うまく加工すれば冷凍してギフトととしても出来るのではないでしょうか?

Blabo!
7 Blabo!

コメント(4件)

ありょう (秋田県)
トマト好きはネーミングで、苦手な方にも「どう美味しいか」が伝わればウケると思います☆
いの (東京都)

トマトジャム

そのまま、フレッシュトマト味のジャム
パンでも、ピザでも、パスタでも
フレッシュ感が強いジャム

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

いの (東京都)
そうなんです、トマトケチャップやピューレって少し甘めだったりしますよね。 そうではなく、ちょっと青臭もあるフレッシュ感な口当たりもあるジュレができたら、使う幅も広がると思います!
yoko ()

ピザまん

ライスジュレを使ってもちもちの皮つくり、中身をトマトをたっぷり使った濃厚ソースに。お肉や乳製品は使わず、植物性チーズを入れてグルテンフリー、ヴィーガン対応の逸品にする。小ぶりにして、手が汚れず、忙しい社会人の手軽なご飯から子どものおやつまで幅広いシーンで。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(1件)

KEI
ピザまん、いいですね!わたしは「おかず系おやつ」と勝手に呼んでいるのですが、肉まんとか小さいサイズのおむすびとかをおやつに食べます。 ちょっとカロリーを気にし始めた今日この頃なので、トマトが強めのピザまん、ぜひ食べてみたいです。 ヴィーガン料理にいろんなヒントがありそうだな、と感じます☆
おかぴ (東京都)

トマト餃子

ライスジュレで作ったモチモチの生地に、ひき肉とフレッシュなトマトとチーズを包んで蒸し焼きにしたイタリアンな餃子があれば美味しそうだなと思います(^^)
揚げ餃子にしたり、トマトスープに入れて水餃子?にしてもいいし、さまざまなアレンジができると思います!

Blabo!
9 Blabo!

コメント(1件)

ツム (福島県)
もちもち生地にトマトが入ってるのいいですね!しかも餃子大好物なので😂 是非食べてみたいです!
Mid〇rikuMA (鳥取県)

トーファーキー

ベジタリアンの中でも一切の動物由来のモノを食べない(ハチミツも含む)ヴィーガンというカテゴリーがあります。実は日本は精進料理のノウハウがあるのですが、ヴィーガンにはまだまだメニュー選択に制限があります。豆腐で作ったターキーでトーファーキーというモノがあります。コレを高アミロースのジュレを使って再現さらに完熟トマトで旨味と満足感をプラス!東京オリンピックに向けて需要をガッツリ頂いちゃいましょう!

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

Mid〇rikuMA (鳥取県)
アメリカではクリスマス以上に気合いが入っちゃう(個人的感想)感謝祭で欠かせないのがターキー(七面鳥)それをベジタリアンでも可能にするのがトーファーキー。モドキ料理なら精進料理のノウハウでもっとレベルの高いモノが提供できるとおもうんです。中の詰め物にトマトは必須ですし

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
あめきち (東京都)
企画会議賞

トマト入りのライスジュレ玉

洋風鍋にポトンと一口大に落としてコトコト。つみれや白玉団子のようなものができるのでは?と想像しています。
トマトとライスジュレを混ぜたものを洋風鍋の中に好きなだけポトンポトンと落として、新しい〆を楽しめそうです。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

主催
大友(ファーム大友)

ほほー!! そうなるとトマトはミニトマトが良さそうですよね?

  • あめきち (東京都)

    大きなトマトを荒く刻んだものでも良さそうな気がしました。見た目も食感も楽しいのでは?と。