取り箸の普及、マイトングの定着
冬といえば鍋料理が嬉しい季節です。
しかも複数で囲むからこそ鍋料理は美味しく感じられます。
そこで気になるのは大皿や鍋料理などをみんなでつつく行為。
そこで、各料理に取り箸を必ずつけたり、マイ箸だけでなく取り分け用にマイトングも持ち歩く習慣など、食べ物の取り分けの際にきちんと注意を払う文化の定着が今後の冬グルメには欠かせないのではないかと思います。
たくさんのアイデア投稿ありがとうございました。
みなさんのアイデアを読んでいると、熱々の鍋や大皿料理を家族や仲間とつつきながら語らう、そんな光景が早く帰ってきてほしいと願わずにはいられませんでした。
今回の企画会議賞にはあおさんの「リモートで料理おすすめ会」を選ばせていただきました。みんなで直接会って食べたり飲んだりできないのは残念ですが、普段他の人の家庭の食卓を覗くということはあまりない体験なので、それもまたワクワクする楽しい時間になりそうですね。とくにお正月は各家庭でどんなお雑煮を食べているのかとても気になります。
スマホのおかげで『突撃!隣の晩ごはん』ではないですが、よそのおうちのごはんも簡単に紹介し合えますね。冬グルメはみんなで一緒に共有する楽しみももちろんありますが、それぞれのおうちのリアルな料理をそれぞれのおうちからみんなと共有するのも、その人数分の新しい発見があって楽しそうです。
見事、企画会議賞に選ばれた方にはAmazonギフト券1,500円分をプレゼントします!