溜まる一方、六角レンチ!
組み立て家具を買う度についてくる六角レンチ。サイズも何となくそれぞれに違う気がして捨てるに捨てられません。でも、過去に取り出してきて使ったことはありません...。
説明書と一緒にしておくと、保管するにも凸凹しておさまりが悪いし、本当に困ります。
もしも使うときっていつだろう。この言葉に限りある我が家のスペースを占領されるのは負けた気分です。
募集開始
2021.06.14 ~募集終了
~ 2021.07.15結果発表
~ 2021.08たくさんのアイデア投稿ありがとうございました。
家族や大切な人からの贈り物や手作りの作品など、思い出の品の「捨てられない」エピソードは、どれもみなさんの青春時代や人生のターニングポイントのエピソードがとても素敵で、温かい気持ちになるものばかりでした。
素敵な思い出エピソードはどれもスペシャルで一つを選ぶことができなかったので、今回は敢えて「使わない&捨てたいのになぜか捨てられない」アイデアを選ばせていただきました。
今回の企画会議賞はusawoさんの『使ったことあるかなぁ』です。スペアボタンってほとんど(私は全く)使ったことがないのですが、なぜか捨てるのを躊躇してしまうものの代表格ですよね。「もしものとき」という言葉の私たちの心理に与える圧力の強さを感じずにはいられません。とはいえそれだけその時には気に入って長くその洋服を着ようと思っていたことの表れかもしれませんね。
思入れがあるものも全くないものも、目に見えないモノと人の心とのつながりって不思議ですね。
見事、企画会議賞に選ばれた方にはAmazonギフト券1,500円分をプレゼントします!