数回、数か月継続しなくてもいいの。
継続する事に縛られて、本質を見失っていない?続けられた『コツ』?それはね、『気にしない!!』って事。『継続』に拘ると出来なかった自分に対して、『ダメだなぁ。』『三日坊主だなぁ。』と卑下して落ち込みがち。そうではなくて、生きてる時間の中で何回か『運動しよう。』と意欲が湧き、ほんの少しでも実行したら成功。人生長いんだから、トータルしたら結構な運動量だと。行き急がなくてもいいでしょ。
募集開始
2024.02.13 ~募集終了
~ 2024.03.13結果発表
~ 2024.04スポーツを始めてみてわかる、続けられる理由。今回は200近いアイデアが皆様から寄せられました。
仲間を見つけること、自分の吸っていたタバコのニオイがわかるようになったことなど。
また、気になったのが学校の体育の時間が嫌だった、という声も多かったです。小学校の授業、なかなかいい思い出がないものですね…。
そんな中、今回はsolaskyさんの「大嫌い? 出会えてなかっただけでした」を企画会議賞に選ばせていただきました。
スポーツと一口に言っても様々な種目があり、そのなかでも細分化されているものが多いです。そこから自分に合うスポーツに出会えれば、長く続けられるというものでした。
solaskyさん、おめでとうございます。アイデアをいただいたみなさまもありがとうございました。
見事、企画会議賞に選ばれた方にはAmazonギフト券1,500円分をプレゼントします!企画力を磨くために本など買ってみてくださいね。