贈る側も、受け取る側も、
何で見たのか…病室で寝たきりの方が、ネットでケーキを注文し、お母様に贈る話。自分で自由に出歩けて、お買物できる人ばかりではないから。「温もり<利便性」が勝る場合もアリかと。普段から忙しくお仕事もされ、ご家族の介護もされている方から、デジタルギフトを頂きました。ご多忙なのに私の事を気にかけて下さり、とても嬉しかったです。しかし初体験でしたので、使うまでが四苦八苦😅良い思い出にもなりました。
募集開始
2024.05.24 ~募集終了
~ 2024.06.24結果発表
~ 2024.07ネット送金やオンラインギフトについて、たくさんの投稿ありがとうございました!
特にオンラインギフトは「さみしい」「味気ない」などの声もありましたが、みなさんそれぞれに送る時にコメントをつけるなど、ギフト体験をより良いものにしようと工夫されていることが伝わってきました。
そんな中で今回企画会議賞に選ばせていただいたのは、さらてさんの投稿です。ネット送金をただのツールとしてではなく、コミュニケーションに上手に利用されていますね。きっとメッセージが添えられていることでお子さんもお金を使う時にお母様の顔が頭に浮かぶのでは?無駄遣い防止にも一役買ってくれそうですね。
さらてさん、おめでとうございます。たくさんの投稿をしてくださったみなさん、ありがとうございました!
見事、企画会議賞に選ばれた方にはAmazonギフト券1,500円分をプレゼントします!企画力を磨くために本など買ってみてくださいね。