あなたが店員・職員さんに感じる「モヤモヤ」。コミュニケーションロボットならどうやって解決できる?

経済産業省

募集開始

2016.02.18 ~

募集終了

~ 2016.03.29

結果発表

~ 2017.04

企画会議賞

86 のユーザーから、 140 のアイデアが集まり、企画会議賞が 1 つ選出されました。
選出のポイント

たくさんのアイデアをお寄せいただき、ありがとうございました。コミュニケーションロボットによって解決できる多くの「モヤモヤ」があることが分かり、今後のロボットへの期待をますます感じることができました。引き続き、「みんなのロボットプロジェクト」をよろしくお願いします。

【アイデア選定理由】
まさにコミュニケーションならではの活躍の仕方ですね。介護業界での人手としてだけでなく、ロボットの機能次第で、認知症予防・改善などにも役に立つこともできるのではないかと期待しています。

※企画会議賞は、ひとつひとつのアイデアをじっくり読ませていただき、タイトルや本文の内容、コメントの盛り上がりなどの複数の観点で選定しております。別々の方から頂くアイデアの内容が類似している場合でも、総合的に判断した上で、受賞アイデアを選定しておりますことをご理解いただけると幸いです。
【アイデアのお礼】 「みんなのロボットプロジェクト」オリジナルトロフィーと記念品

企画会議賞を受賞された方には、平成27年度経済産業省委託事業「みんなのロボットプロジェクト」のベストプランナーに選ばれたことを記念するミニトロフィーとBlabo!のオリジナルグッズをお届けします。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!