“一年の計は元旦にあり!” 年の初めに立てた今年の誓い。しっかり持続させる工夫やコツを教えて!

Blabo!編集部

募集開始

2020.01.14 ~

募集終了

~ 2020.02.10

結果発表

~ 2020.03
(神奈川県)
企画会議賞

毎月20日にふりかえり!

元旦は気合いが入りすぎていて目標設定を高くしがち…。三日坊主にならない為に、毎月の目標やタスクを決めて、20日にふりかえりをしています!
20日って実は月末、月初よりふりかえりやすい気がします。今月は達成度が低いぞ?!→残り10日頑張ってみよう!、来月予定が見えてきたけど仕事が忙しそう→目標を現実的なラインに変更!など。
タスク消しの快感もあり、断捨離やダイエットには効果的でした(*^.^*)

Blabo!
11 Blabo!

コメント(4件)

(神奈川県)
そうですね、ふりかえってどうするか!が大事ですよね(*^.^*)
みや (兵庫県)

背伸びして届く目標にする

ちょっと背伸びして手が届くような目標がいいですね
あとは目標に対して、いくつかの方法を取るだけです。
自己啓発本によく書いてある内容ですけどね

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

Nat (海外)
絶妙なバランス大事ですよね〜
とまとまと (埼玉県)

身近な人に公言

私の場合は妹に・・・厳しいタイプです。
定期的に会うので、進行具合を聞かれたり、
発破をかけられます。
口だけだと言われないようにしなくては!

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

とまとまと (埼玉県)
ツムさん、ありがとうございます。 妹のほうがしっかりしているので笑 褒められたり、ダメだしされたりです(^^;)
donguri ()

Challenge 28

お菓子とか3ヶ月分のご褒美!

 例えば今年から筋トレを始めたとして、「習慣」になるまでに三ヶ月はかかる。逆に言うと三ヶ月だけ頑張れば、あとは惰性で続けられる。
一回始めたら、一生続けなきゃなんて気負う必要はない。

 だから、必要なのは三ヶ月間、毎日のご褒美だと思う。

「28日間チャレンジして、残りの2,3日はお休み」を3回繰り返してます。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(3件)

Nat (海外)
ありがとうございます〜
珍竹林 (福岡県)

ステップを刻んでカレンダーに書き込み

一年スパンで目標設定するとずれてきたり遅れてきても微調整しにくくなりますよね。
なので、それを12分割のステップに小分けして各月のカレンダーの頭に書き込んでます。
10日ごとや半月で一度見直してみることでリカバリーしやすくなります。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(3件)

Nat (海外)
羨ましい〜
hahanataku (秋田県)

倹約体質!!

昔の人の言い伝えは、なるほどと思うことがたくさんあります。元旦はお金をなるべく使わないことにしています。倹約体質を習慣化すれば、去年よりは少しだけ多く貯金できるのではと思います。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

hahanataku (秋田県)
はい。昔からの言い伝えって、、、大切と思います。
eva05 ()

許すこと

お正月に目標を立てて、コツコツ続けていても、体調や精神面で持続出来ない日がきたときに、私の場合は、いかに自分を許せるかにかかっています
以前は継続出来なかったことを悔やんで、今までやってきたことが全てムダに思えてしまい、やめてしまうことがありました
今では、やれなかった自分を許したり肯定するために、毎朝前日の自分を褒める日記をつけて自分のことを肯定的に扱うようにすることで、続けられています

Blabo!
7 Blabo!

コメント(1件)

Nat (海外)
自分を責めるんではなくてできたことを褒める、すごく気持ち的にもポジティブになれそうです!
T3 (東京都)

RPGでは、いきなり魔王は倒せない

目標を0か100かではなく階段上にします。継続するものなら、10回やる→20回やる→30回やる……という風に階段上に目標を設定して達成していけば、一年経った後、たとえ完全ではなくても、「達成できなかった」ではなく、「60%達成できた」等、少しは達成感が得られます。大きな一つの目標だとしても、それを分解すれば、大抵同じように出来ると思います。
地域の中ボスを倒しながら、段階的に魔王を目指しましょう。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

T3 (東京都)
大きいゴールだと、途中で投げ出したくなる場合もありますが、小さいゴールが沢山あれば、やりやすいと思います。
うりねこ ()

大きな誓いでなく毎日一つ誓う。

いきなり高い目標を設定すると年末までモチベーション継続出来ないです。だから、今日一つ誓い実行する、次第に積みあがるという風にします。
でないとなかなか達成できません。低め、ゆっくり、コツコツです。無理は禁物。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
共感、ありがとうございます。小さな事からコツコツ実施します。
しもちゃん (大阪府)

少し頑張れば出来るものを誓う

自分は、腰痛持ちなので予防の意味で、筋トレしてるのですが。
「毎日、絶対にする」だと、続かないので
「1週間で、3日以上する」と幅を持たせています。
そして、達成出来たら500円貯金をして、年末に貯まったお金で、普段は食べない美味しい食事をします。
頑張れば、見返りがありますし、全ては自分次第ですよ。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

Nat (海外)
素敵な目標の立て方! 本当に全ては自分次第ですよね😚😚

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
(神奈川県)
企画会議賞

毎月20日にふりかえり!

元旦は気合いが入りすぎていて目標設定を高くしがち…。三日坊主にならない為に、毎月の目標やタスクを決めて、20日にふりかえりをしています!
20日って実は月末、月初よりふりかえりやすい気がします。今月は達成度が低いぞ?!→残り10日頑張ってみよう!、来月予定が見えてきたけど仕事が忙しそう→目標を現実的なラインに変更!など。
タスク消しの快感もあり、断捨離やダイエットには効果的でした(*^.^*)

Blabo!
11 Blabo!

コメント(4件)

主催
ツム

振り返りって大切ですよね。それをどう活かすかが大切ですし

yuki (海外)

確かに、いつ振り返るかも重要ですよね。そしてそれをちゃんと反映させるというところですね!