やっぱりもらうと嬉しいかも! 手紙やハガキっていいな、そう思う時って?

珍竹林 (福岡県)
企画会議賞

残しておける

過去に頂いた手紙やハガキ、旅先からのエアメールで、特に記念になるもの、印象的なものはアルバムと一緒に取ってます。
昔の手紙を取り出して読み返すと、古くなった便箋の匂いや頂いた方の筆跡など、メッセージ以外にもいろんな要素が詰まってて懐かしさがこみ上げてきます。
中にはもうお亡くなりになった方からのハガキもありますが、筆跡を見ると、まだそこに息づいているようです。そんなところも魅力ですね。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(0件)

とまとまと (埼玉県)

ぬくもり

手書きのぬくもりが好きです。
今年も年賀状をもらいましたが、印刷の空きスペースに添えられた手書き・・・近況報告や私への励ましでした。手紙やハガキは手で持って読むので、よりぬくもりを感じる気がします。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(4件)

とまとまと (埼玉県)
きゃすとさん、ありがとうございます。 ずっと会っていなくとも、書いてくれた人の字を見ていると、自然と顔が浮かびます。
blaboys (神奈川県)

手紙や葉書が良いと思うのは相手にしか書けない文字だから?

カスレ具合、丸みのある、チョッとだけ右下がりとか、やはりその人にしか書けない文字があります。その文字をみたら急に会いたくなることも・・不思議ですね。相手との距離感が無くなって、まるで文字の魔法で相手の心がタイムスリップして来る感じが近いかな?アプリでそれに近いものが出来たら凄いですね。イッツ・オート文字ック!では、今年もまた。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

blaboys (神奈川県)
相手が良かったなあと思ってくれる様な文字を届けて行きたいですネ!blabo thanksでーす。
珍竹林 (福岡県)

封筒や便せんを選ぶところから

文具店巡ると楽しいですよね。
いろんなペンがあったり、色のインクがあったり、封蝋なんていうのも魅力的。
レターセットもいろいろあって、出す相手が決まってなくても気に入ったものがあったらストックしてしまいます。
そして、ここ一番の時には相手や内容に合わせてその中から選んで書いてます。
贈り物をするときに添えるのも手書きメッセージがいいですよね。
アナログだから伝わる暖かな心ってあると思います。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(1件)

なお (埼玉県)
わたしも、いいなっと思ったレターセットはストックしてます。相手の今の状況を見ながら選ぶようにしてます。気持ちが伝わりますね。
のかぽ (神奈川県)

字の形

私は高校からの友人一人とずっと文通をしています。お互い、メールに慣れて「ちょっと手紙って面倒かな?」と会った時には話したりするのですが、やはり一緒に文具店に行ってハガキや便箋を見て「これ可愛い」と盛り上がり、毎月の文通は無くなったけど年賀状、誕生祝い、クリスマス、会おうという話題は手書きです。字の形がそれぞれ違うのですが、友人と私はちょっと似てる字なのでだから仲良しなのかな?と思ったりします。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(1件)

主催
ツム
素敵ですね、字の形からこんな性格だからこんな字だと思った!など手紙の内容以外に楽しめることがあるので良いですよね!
きゃすと (千葉県)

ひと言添えてあるだけでも✏️

プリントされた年賀状に、一言二言でも手書きで
加えてあると嬉しくなります。
文字や文面を通して、相手の想いが感じられ、思わず会いたくなります。
手書きマジック?
メールやラインにはない魅力です。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

きゃすと (千葉県)
とまとまとさん、ありがとうございます。 文字って個性がありますね。らしさ、が感じられて嬉しくなります。
sinn320 (東京都)

相手がかけた時間と手間を想像する時

手紙やハガキは、メールやLINEと比べるとなにかと手間がかかります。ペンや便箋を用意して、書けない漢字を調べたりして、字の上手い下手に関わらず、それだけ色んな手間をかけて、手紙やハガキをしたためてくれたことが嬉しくって、なかなか捨てられないんですよね。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(0件)

まこよん (埼玉県)

手書きの文字の暖かさ

字は人なりという言葉がありますが、上手下手というよりも、心を込めて書いてくれたものには、その人の思いが詰まっているような気がして暖かい気持ちになります。先日、子供が手術した折に、退院後の注意事項を手書きとイラスト入りで書いてくれた看護実習生の方がいて、とても感動しました。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

まこよん (埼玉県)
はい。いつ書いてくれたのか尋ねたところ、実習の終わった後、夜半に書いてくれたとのことで、患者に寄り添える看護師さんになってくれると確信しつつ、無理はしすぎないで欲しいという二つの気持ちが湧きました。
hahanataku (秋田県)

物凄い贈り物です!!

自分だけの為に、書いてくれてるのにも、大感激ですが、レターセットや、ハガキを選んでくれて、切手まで貼り、郵便局やポストまで行ってくれている、、、考えただけで、物凄い贈り物です。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

共有している感。

最近は色々ありまして年賀状を出さなくなりました。手紙も出さなくなりました。
しかし、学生時代には授業中に友達同士でたわいもないことを小さいメモを書いて回しました。先生の事とか友達を笑わせたりとか移動教室に一緒に行こうとか。繋がっているとか友達とつかの間の時間を共有している感じが嬉しかったり。
今は、何でせかせかしているのですかね。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
すぐ反応しないとダメな風潮ですね。会話のテンポもリズムよく出来ない人は置いてけぼりですね。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!