「チョコレート食べたい!」あなたがそんな気分になるその時の、リアルなシーンと気持ちって?

ME ()
企画会議賞

今を満足させたい!

お腹が空いて夕食までガマンできない!という日がよくあります。でも炭水化物や小さめの揚げ物を口にしてしまうのは数時間ガマンできない自分への罪悪感が残る…そんな時に口にしたいのは甘いチョコレートです!一口サイズのチョコレートをつまんで口に放り込んだ瞬間!仕事の疲れも忘れてとろけるような気持ちになります。そして…空腹も同時に満たされます。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

ME
そう思います(^-^)なんだか安心感が得られる気がしますね。
きゃすと (千葉県)

癒しのひと時

家事の合間、一息つきたい時にコーヒーを飲みますが、ちょこっと食べたくなるのがチョコレートです!香りとなめらかな口どけの良さに癒されます。
カカオポリフェノールは、健康にも良いので、スイーツだけど罪悪感なく食べられるのも嬉しいですね🍫

Blabo!
7 Blabo!

コメント(5件)

うりねこ
私の糖質制限ダイエットを支えているともいえる頼もしい存在です。
とまとまと (埼玉県)

癒しの味覚

季節の変わり目で疲れやすく、思うように物事が進まず、モヤモヤで心も疲れます。癒しの1つがチョコレート。濃い味わいが慰めてくれます。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

とまとまと (埼玉県)
きゃすとさん、ありがとうございます。 疲れた時、チョコレートを食べることは理にかなっているのですね。食べすぎに気をつけながらいただきますね。
inazou3 ()

脳の活性化に

子供が受験生のころ、朝勉強をしていました。
4時に起きて飲み物は麦茶。そしてチョコレートをひとかけら。
脳を活性化させて無事志望校に合格できました。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(3件)

うりねこ
ありがとうございます!!
うりねこ ()

糖質制限ダイエット中のおやつ。

糖質制限ダイエット中の私。おやつには『カカオ86%』の某メーカーのチョコレートを食べます。糖質制限ダイエット中の私には糖分ゼロのおやつが必要でその中の一つがハイカカオチョコです。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(3件)

きゃすと (千葉県)
食べて満足できて健康になるなら、多少高くても、価格以上の価値がありそうですね。
mii (茨城県)

頑張れる一口。

一日のパート終わり、急いで家に帰りすぐに夕飯の支度。お腹を空かせた家族は一瞬で食べ終わる。さっき作ったばかりなのに、もう片付け。お皿を洗い終え、家族がテレビに夢中になっている隙に、大人なチョコレートをこっそり一口。誰にもあげない。私だけのチョコレート。
これでまた頑張れる気がする。残りの家事を片付けよう。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

シアン (神奈川県)

気分が沈んでいるとき

気分が沈んでいるときにチョコを食べると少し安心できる気がします。
疲れている時や集中したい時にも手軽に食べれるのでチョコ大好きです!

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

うりねこ
チョコレートって精神的にも落ち着きますし、沈んだ気持ちを上げてくれるのですね。贅沢な気分にもさせてくれる効果ですかね。
さやかめ ()

つ、疲れた…何か甘いものを…。(罪悪感少なめで)

「つ、疲れた…何か甘いものを…。」と、身体も心もSOSを出しはじめたときに「チョコレートが食べたいっっっ!(無性に!)」となります。
他のお菓子を食べるよりもなんとなく罪悪感少なめで満足できる気がします(笑)

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

T3 (東京都)

映画など長編映像を見ながら

学生時代や、社会人になってからも独身の頃にはちょくちょくやってたのですが、映画などの長編の映像を見ながら、大袋入りの一口チョコを食べまくる。至福の時間です。見ている間にどんどん食べてしまうので体には悪そうですが、まあ、ごくたまになら……

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

Kaoru (東京都)

何パーセントがカカオかな?

夜はお酒を飲んでもチーズやナッツを食べても何かちょっと口寂しいとき...ホロ苦70%以上のチョコレートでピリリと引き締まって気分も落ち着いてくる。

朝は起き抜け、コーヒーや紅茶とともに、ぼんやりしすぎた頭を切り替えたいときに、中にお酒やドライフルーツなど何か入ったチョコレートでちょっとシャキッとしてみて、1日の始まりが楽しみに。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

うりねこ
糖質制限ダイエット中の私もカカオ86%のチョコレートを食べます。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!