これって、もしかしてアートかも⁉️ 街や身の回りで出会った素敵なモノ・コト大募集

Blabo!編集部

募集開始

2020.10.28 ~

募集終了

~ 2020.11.29

結果発表

~ 2020.12
珍竹林 (福岡県)
企画会議賞

日本の鉄道

日本の鉄道はアートの宝庫です。
車両基地の美しさ、都心の網の目のような路線網、事故も遅延も極端に少ないダイヤと運営。
そのほか、駅の風景や車両デザイン、アナウンスやメロディー、駅を取り巻く様々な物語。
鉄ちゃんでなくても萌える気持ちはよくわかります。
細部まで行き届いた人の心配りはアートです。

ちなみにアートの対義語はネイチャー。
神が作った自然も美しいけど、人が作るアートもまた美しいですね。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

きゃすと (千葉県)

シャッターに描かれたメニュー

散策の途中で見かけた飲食店・・閉じたシャッター全面に、大きな海老や天丼等のメニューが描かれていました。あまりにリアルで立ち止まって見入ってしまうくらいでした。
ちょうどお昼時、少しお腹が満たされた気がしたかも!?
目からだけで、お腹も心も満足させてくれるなんて、アートですね🎨

Blabo!
8 Blabo!

コメント(5件)

アラビン (奈良県)
俺も昔はディープインパクトを応援に、菊花賞行きました。今年の競馬界は、史上初おおいですね
T3 (東京都)

天然の工芸品

秋ではなく夏に撮った写真ですが、カナブンです。
生き物なのに、この機械みたいな金属光沢と、自動車のボディパネルのような継ぎ目の造形は、まるで工芸品、アートだと思います。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(1件)

とまとまと (埼玉県)
こんなにメタリックなカナブンは初めて見ます。 ほんと、作りものみたいですね(^^;)
hahanataku (秋田県)

マンホール!!

ご当地のマンホールがとってもユニークで考えられてるな~って。スタンプラリーとかやったら面白いのになって思っています。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

blaboys (神奈川県)

見上げてごらん!空の映画館

ぽっかり浮かんだ雲、空のスクリーンに映る無限映画のようですね!何気なく見上げて目に映った瞬間が私だけの1枚の写真として感動を与えてくれるアートです。最近この1枚をHDDに保存しました、in my Heart Disk Drive.

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

blaboys (神奈川県)
お父さんも空を見上げながらご家族を守って来られたのだと思います。いつか同じ空が見れると良いですね。Thank you Blabo!
やすぽん (福岡県)

季節、時間限定で現れる

とある山で山頂にある神社にお参りした際、鳥居の中心に太陽の光が差し込む場面に偶然出会いました。天候に左右され且つ時期や時間も限られるので、ほんの数分間だけ見る事が出来る幻想的なアートであると思いました。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(0件)

もりもりコミたん♡ (大阪府)

トイレのドアが丸い

トイレのドアって普通、扉なので、内開きだと入るときに狭いし、外開きだと出るときに人に当たる!

引き戸はその心配がないけど戸袋が必要でスペースがないときにつけられない。

なんと、3日前に入ったトイレのドアが、美しく丸い!

アートやん!

って感じで思わず写真!

よくみると出入りするときに邪魔にならないし、戸袋もいらないし、小スペースなのによく出来ている。

まさかのこのお題にピッタリでしょw

Blabo!
4 Blabo!

コメント(3件)

もりもりコミたん♡ (大阪府)
KEIさま、コメントありがとうございます(^^) トイレの個室は狭い中でいろいろと進化してますが、私も本当に初めてこれをみて、思わずうなりました! 低コストで導入できて普及するといいですね。
manmaruco ()

空。

朝焼け、夕焼け、澄んだ晴れた空…
見上げるとそこには毎日違った空があります。
「この雲面白いね」なんて語らったりするのも楽しい。
人によって見方が異なるところも面白い。
添付した空の写真ですがこの雲何に見えますか?
私はクジラに見えましたが。。如何でしょう^^

折角の芸術の秋のアート企画、皆さん画像添付してくださるとより盛り上がるかと思います^^
文字からの想像もいいけれど画像から感じたいな^^

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

とまとまと (埼玉県)

ゼブラ茄子

道の駅で出会ったゼブラ茄子。
自然がもたらすこの模様が唯一無二だと思うと、
もうしばらく眺めてから料理かな・・・。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

レイクさん (群馬県)

水溜まりに架かる虹

この虹は水溜まりに油膜が張ることで見れます。雨上がりのわずかな時間だけ、オイルのカスとかが偶然水溜まりに垂れることで広がる油膜虹模様。した向いて歩くのも悪い気がしないかも

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

主催
Natchan
空に架かる虹も水たまりに映る虹も、見つけるとなんだか嬉しくなりますよね。七色だからなのか、珍しさ故なのか、、どちらにせよ、雨も悪くないと思える唯一の現象な気がします!

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
珍竹林 (福岡県)
企画会議賞

日本の鉄道

日本の鉄道はアートの宝庫です。
車両基地の美しさ、都心の網の目のような路線網、事故も遅延も極端に少ないダイヤと運営。
そのほか、駅の風景や車両デザイン、アナウンスやメロディー、駅を取り巻く様々な物語。
鉄ちゃんでなくても萌える気持ちはよくわかります。
細部まで行き届いた人の心配りはアートです。

ちなみにアートの対義語はネイチャー。
神が作った自然も美しいけど、人が作るアートもまた美しいですね。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)