ノーネクタイのときに特に輝くスーツ
シーツで苦手なのがネクタイ。
首周りが締まって肩がこるのでネクタイは避けたいけど、やむなくスーツを着る場合はどうしてもネクタイは避けられない。
特に高温多湿の日本では夏にスーツなんて着たくないですね。
ネクタイをしなくてもかっこいいスーツがあったら着てみたいかな。
募集開始
2020.12.24 ~募集終了
~ 2021.01.25結果発表
~ 2021.02シーツで苦手なのがネクタイ。
首周りが締まって肩がこるのでネクタイは避けたいけど、やむなくスーツを着る場合はどうしてもネクタイは避けられない。
特に高温多湿の日本では夏にスーツなんて着たくないですね。
ネクタイをしなくてもかっこいいスーツがあったら着てみたいかな。
題名にある「どう楽しむ?」という部分について考えこんでしまいました。
どうしてスーツを楽しめていないのか‥。どうして堅苦しい等のイメージを持ってしまっているのか‥
やはり「スーツ=仕事で着る服」という意識が強いから‥というのが自分なりの結論です。
遊びで着るには流石にまだハードルが高いですが、仕事と遊びの間にあるようなシーンの中で、スーツが楽しめる場面があれば(提案してもらえたら)とは思います
スーツって古い言葉で背広ですよね
肩幅が増え、撫で肩も隠し、ウェストも絞り込みがっしりとしたシルエットを形成してくれます!
突き出たお腹も上着は隠してくれる!
本当に着る機会がなくなりましたが
なんだかんだ言ってもビジネスマンの理想イメージは体型関係なく上着も着たスーツ!
不謹慎だけど田舎のお葬式に出席した時に、普段農作業着しかしないおじいさんでさえ礼服着てたらやっぱり違う人に見えますからね!
年末の歌番組で、男性アイドルがビシッと清潔感あるスーツを着て踊ってるのを観るとカッコええなぁ、スーツってええなぁと思います。男のドレスやと思います。僕もスーツで彼らと同じぐらいの熱量と運動量で仕事しますが、全然カッコよくないです。私に合った色やサイズ、インナー含めたコーディネートの型をはめた状態でスーツ着てカッコつけながら仕事したい。「ぼくはスーツをきてBTSになりたいです。」(34歳・男性)
外見の話でなくてすみませんが、仕事柄顧客訪問以外での外出がちょくちよくあります。そんな時にスーツはポケットが沢山ある点が良いです。
顧客訪問時は鞄を持ちますが、そうでない時は最低限要るものをポケットに入れてあれば手ぶらで出掛けられるので。
そういう訳で、物理的に難しそうですが、もしノートPCまで収納できるスーツがあれば欲しいです。
しまうとしたら、背中か? 亀みたいになってしまうか……?
テレビに出る人だからそりゃ素材がいいのはもちろん承知ですが、それでもやっぱりスーツをビシッと着た男性はかっこいい、と思ってしまいました。
自分磨きと思ってちょっとダイエットしたり、髪型を整えてみたり、靴を磨いたり、そんなことを男性が頑張ってやっていてくれたら女性としては嬉しいですね。
それで自分に本当に似合うスタイルを見つけて自信を持って仕事したりプライベートを楽しんでたりしたらかっこいい!