まさに踏んだり蹴ったり!嫌なことってなぜか重なる・・。そんなあなたの”トホホ”なエピソードを教えて!

Marumar361 ()
企画会議賞

子ども連れで何度も忘れ物

1歳の息子は、公園以外の外出はいやいや全開!
どうしても市役所に予定があり、なんとかたどり着いたのに必要書類を忘れ。息子は床に転がる。
別日に行くも、身分証明できるものを忘れ…。息子はだっこマンで腕がぱんぱん…。
3回目、息子が大泣きしながらもなんとか終了。

子どもをあやしながら忘れ物しないように用事を済ませるのは至難の技だと痛感しました😭

Blabo!
4 Blabo!

コメント(2件)

Marumar361
コメントありがとうございます! 周りを気を付けているつもりでも、必死になって見えなくなっちゃいますよね😧 子どもとの会話分かります、恥ずかしいですよね(笑)
K (東京都)

充電切れダブルパンチ

こどものお迎えに電チャリにまたがったら充電切れ。仕方ないので本体だけで30キロある電動チャリをこいで保育園へ。

こどもが描いた絵が飾られていたので写真を撮ろうとしたらスマホの充電切れ。

30キロの電動アシストなしの自転車に10キロの息子を乗せて家路を急ぐ。トホホ感が半端ない。

Blabo!
19 Blabo!

コメント(2件)

バスボン (広島県)
電動アシチャリ一度は乗ってみたいけど、用がなくて購入してません。だけどモーターとバッテリーがついているから電欠すると重いってことですよね? 傍から見ると電チャリだから楽そうに走ってるように見えるけど、この時はKさんヒーヒー言いながらお子ちゃま乗せてこいでたんですね!まぁお疲れ様でした!!
YPC-92 ()

折角の善意が彷徨った時

各停電車が駅で急行待ちをしていた時、
わたしは座席に座っていたら、目の前にほぼ同時に腰が曲がったおばあさんと、妊婦さんがやってきました。
さあ、どちらに席を譲るか究極の選択!

とりあえず席を立つと…
どこからともなく駆け込み乗車してきた小太りのおばちゃんがその席に座り込んでしまいました( ; ; )

Blabo!
15 Blabo!

コメント(3件)

Mai (埼玉県)
その割り込んだ人も悪気はなく(と思いたい)いろんな思いが錯綜する微妙な出来事ですね。折角の思いやりが実らず、お気持ちお察しします。
終身学生 (東京都)

買い物に行って忘れる

買い物に行ったスーパーで何を買いたかったか、忘れてしまう。そして、帰ってきたら思い出す。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(6件)

終身学生 (東京都)
そうですよねー!致し方ないときもありますw 安い商品があれば、ついつい買ってしまいますからね…
しもちゃん (大阪府)

「泣き面に蜂」は、あり得る。

高校生の時に、クラスの気になる女子が家庭科で作った『プリン』をくれたので、家に帰り冷やして食べようと思って、冷蔵庫で冷やしていたら…。
母が勝手に食べて、しかも「このプリン、あんま美味しくない」と言われて「勝手に食うなぁ!」と口喧嘩になり、腹が立って腕を横に振ったら、腕時計が外れて、玄関のガラス破壊。
外に出て、庭の石を蹴ったら蜂の巣に直撃して、怒った蜂に数ヶ所刺されました。
「短気は損気」です。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(4件)

しもちゃん (大阪府)
本当に、蜂は「アナフィラキシーショック」があるので、命まではいかなくても、後遺症などもあり得たので、今は過去の笑い話として話せるのが幸いです。
もりくま (兵庫県)

間違えすぎ

小さい頃の話ですが、旅館に泊まって階段の陰に隠れて姉をビックリさせようとしたら、間違えて知らない人をビックリさせてしまいました。慌てて部屋に逃げ帰って、お母さん〜って言って入ったら、それも別の人の部屋でした…恥ずかしすぎて忘れられない思い出です。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

なお (埼玉県)
可愛いですね。私も小さい頃、従姉妹の家に行った時に、団地だったから向かいの方のドアをドンドンしてしまった思い出があります。叔母をお母さんって言う事もありましたね。
まる3388 (岐阜県)

結婚前の数ヶ月

結婚前の怒涛の数ヶ月のことです。休日は、式に向けて準備、平日は仕事でした。繁忙期と責任ある仕事が重なり、残業が続き、緊張の日々だったこと。平日、休日フル稼働で、胃炎になり、結婚式の打ち合わせに向かう途中で倒れ、人生初の救急車に運ばれてしまいました。さらに、数日後には、ぎっくり腰になるわ、じんましんは出るわで弱り目に祟り目の日々でした。その分、結婚式、新婚旅行は本当に楽しい時間になりました。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(4件)

まる3388 (岐阜県)
うりねこさんも大変だったんですね。 結婚前って、慌ただしい日々になっちゃいますよね。 環境の変化にも不安を感じたり、親、友達、職場、いろんな人間関係にも気が使い、身も心も疲弊していたような気がします。 確かに、女性がメインで動くこと多いですよね。 あの若さと勢いは今はないかも。。 手術ラッシュ、大変でしたね。
うりねこ ()

娘の靴の底

私の下の娘の話です。買い物先で靴底が剥がれ、新たに靴を購入しました。その一週間後、友人と遊ぶ為待ち合わせ場所に送迎し、友人を見つけ娘が走り出した途端思いっきり滑り、靴が脱げました。よく見ると再び靴底が剥がれていたのです。
こんな事ある⁈と娘は意気消沈していました。
たまたま、車の中に上靴を入れていたので、娘は上靴で遊びに行きました。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(6件)

うりねこ
アハハ!若さって勢いありますね。
mixjuice (広島県)

受験生のころ

大学受験のためはじめて上京した。ゲン担ぎで、試験日の朝は栄養ドリンクを飲むルーティンを課していたが、第1志望ということで数千円もするドリンクで気合を入れたところ、まさかの下痢続き。午前の試験を終え、午後の試験開始ギリギリでトイレから帰還したが、なんと消しゴムがない!!すでに試験は始まっており、試験官に借りることもできずそのことに気を取られてか、見事撃沈した。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

mixjuice (広島県)
KEIさん コメントありがとうございます。 いいことは続かないのに、悪いことは続きますよね。
歌が好き ()

聖闘士星矢

実家の部屋で聖闘士星矢を爆音で歌ってたら、親と喧嘩になった。後日近所から歌が音痴な家とウワサされる様になった。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

Nat (海外)
それはドンマイすぎます😅😂上達あるのみですね!笑

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!