子ども連れで何度も忘れ物
1歳の息子は、公園以外の外出はいやいや全開!
どうしても市役所に予定があり、なんとかたどり着いたのに必要書類を忘れ。息子は床に転がる。
別日に行くも、身分証明できるものを忘れ…。息子はだっこマンで腕がぱんぱん…。
3回目、息子が大泣きしながらもなんとか終了。
子どもをあやしながら忘れ物しないように用事を済ませるのは至難の技だと痛感しました😭
1歳の息子は、公園以外の外出はいやいや全開!
どうしても市役所に予定があり、なんとかたどり着いたのに必要書類を忘れ。息子は床に転がる。
別日に行くも、身分証明できるものを忘れ…。息子はだっこマンで腕がぱんぱん…。
3回目、息子が大泣きしながらもなんとか終了。
子どもをあやしながら忘れ物しないように用事を済ませるのは至難の技だと痛感しました😭
こどものお迎えに電チャリにまたがったら充電切れ。仕方ないので本体だけで30キロある電動チャリをこいで保育園へ。
こどもが描いた絵が飾られていたので写真を撮ろうとしたらスマホの充電切れ。
30キロの電動アシストなしの自転車に10キロの息子を乗せて家路を急ぐ。トホホ感が半端ない。
各停電車が駅で急行待ちをしていた時、
わたしは座席に座っていたら、目の前にほぼ同時に腰が曲がったおばあさんと、妊婦さんがやってきました。
さあ、どちらに席を譲るか究極の選択!
とりあえず席を立つと…
どこからともなく駆け込み乗車してきた小太りのおばちゃんがその席に座り込んでしまいました( ; ; )
高校生の時に、クラスの気になる女子が家庭科で作った『プリン』をくれたので、家に帰り冷やして食べようと思って、冷蔵庫で冷やしていたら…。
母が勝手に食べて、しかも「このプリン、あんま美味しくない」と言われて「勝手に食うなぁ!」と口喧嘩になり、腹が立って腕を横に振ったら、腕時計が外れて、玄関のガラス破壊。
外に出て、庭の石を蹴ったら蜂の巣に直撃して、怒った蜂に数ヶ所刺されました。
「短気は損気」です。