今年こそは退治したい悪しき習慣!わかっているけどなかなかやめられない習慣とそのワケって?

もこさんし (千葉県)
企画会議賞

チョコの補充

リビングのローテーブルに置いてあるお菓子の箱に、チョコレートを詰め込むこと。テレビを見ながら、ついつい、つまんで食べてしまうので、「もう、箱に詰めるのは止めよう。」と何度も決心するのに、気づいたら補充している私。「こうすれば、主人に間食がバレないもん!」補充行為によって、ある種の罪悪感から解放されてしまう。「これが、いかんのです。」わかっているけど、ああ、やめられない。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(1件)

りさ (埼玉県)
そういうことありますよね。 バレない様に元に戻せば、なかったことに...と。 私も同じく日々反省です。
のかぽ (神奈川県)

少しでもイラつくと声に出す

脳出血の後遺症で感情コントロールが苦手になってます。これまでは友人や家族で気になった時に考えてから注意していましたが、今は歩きスマホの人に「危ないよ!」エスカレーターを歩く人に「ぶつかったらどうするの!止まれ」など声に出してしまいます。これをなんとかしたいです。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(7件)

のかぽ (神奈川県)
そうですね、これまで殴られたりしなかったので調子に乗って社会の生徒会長気分になってしまっているのかもしれません。言われた人も知らない人に急に怒られて不愉快に思うんだと考えたいと思います。
namo (神奈川県)

充電したままスマホ

充電したままスマホを使うと、バッテリー性能が悪化するのは分かっているけれど...待ちきれず、ついつい充電しながら使ってしまう。家にいるとなおさら。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(3件)

終身学生 (東京都)
まぁ、メリデメは勿論ありますけど、100%にするのは決して悪いことではないとは思いますよ。所詮バッテリーは消耗品ですからね。。
バスボン (広島県)

寝床に着いてから長時間スマホ

これしないと入眠前に落ち着かなくなりました。すんなりと入眠できるし特に寝不足にもなってないと思ってるんですけど、ブルーライトカットしても目に良くないような気がします〜

Blabo!
10 Blabo!

コメント(4件)

バスボン (広島県)
そうなんですよね〜 スマホンってパソコンと同じことかそれ以上の事ができてしまいますからね〜。 パソコンだったらベッドに寝ながら使うことできませんから、便利になりすぎちゃったおかげてからこうなっちゃったわけですね。 今もベッドで寝たまま音声入力でこの文章を打ち込んでますw やめられませんねw
さゆたん (栃木県)

はまり食い

1つのものにハマってしまうとしばらくの間続けて食べてしまうこと。つい最近まではコンビニのかぼちゃプリンにハマり、販売期間が過ぎるまでほぼ毎日。その前はシュークリーム、今は焼き芋。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(4件)

さゆたん (栃木県)
本当です。洋菓子屋さんに行かなくてもクオリティ高すぎです。
affogard🍋 (東京都)

Bla.bo 習慣

悪しき習慣ではないのですが、毎回の投稿を最善したいです💦 ひとりよがりだったり、コメントしづらい投稿は、しないように心がけたいです(^-^)💦 また、コメントをもらったら、感謝できるようなマインドでいたいです。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(4件)

affogard🍋 (東京都)
編集部 御中 いつも投稿させて頂きまして、誠にありがとうございます💦内容拝受致しました。感謝申し上げます。 この場をおかりして、稚拙ではありますが、私にとって、アイデアを磨く楽しい場所であります。 今後も、練習の場として、楽しみな場所として、アイデア💡出しをさせていただきたく存じます。また、何か不快であったり、間違いはご指摘くださいませ。最善を致します。コメント📝誠にありがとうございました
ゆきー721 (兵庫県)

立ち方・座り方

自分の姿を客観的に見る機会はないけれど、絶対にいつも正しい姿勢ではないと思います。座るときにかかとをもう片方の足に乗せてしまうことも気になります。直したいのに、妙に安定感があり、気付いたらよくやってしまいます。中学校時代の卒業アルバムにも、授業風景にその姿の私がバッチリ載っています(T_T)

Blabo!
9 Blabo!

コメント(4件)

ゆきー721 (兵庫県)
職場にテレビ局が来るってすごいですね!!家族や知り合いに見せて自慢したいところですけれど、ちょっと躊躇しちゃいますね😅
T3 (東京都)

足を組んでPC

PCでデスクワークをしている時、気がつくと足を組んでいる事があります。立とうとすると足が痺れている事も。
その流れで、テレワークでは靴がないので、椅子の上であぐらをかく事が増えました。同じく長時間経つと痺れます。
無意識にやっちゃってますので、直したい。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(2件)

T3 (東京都)
そうなんですよ! 集中してる時に、無意識にヨイショと足を組んでしまっています。
カリスマ (兵庫県)

悪しき習慣

夜眠る前のスマホ
睡眠30分前は触らない方が良いとされるが、辞められない悪しき習慣
気をつけよう!眼精疲労予防!

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

June (神奈川県)
私は夜になったら、ブルーライトカットの眼鏡(度入り)をかけてスマホをいじります!40%そこそこのカット率ですが、直に見るよりは目が疲れません。本当は寝る1時間前にはスマホから離れたいのですが、なかなかハードルが高いです…。
まる3388 (岐阜県)

後回し習慣

思い付いた時にやってしまえばいいのに、少し時間があるから、少しだけ休んでから取りかかろうと、ついつい後回しにしてしまいます。そして、時間ギリギリになって慌てる。イライラするという悪循環。これをやれば後で楽になる、明日、楽できると思い、やらなければと思い付き、タスクを増やしすぎているような気がします。本当にそうなのか、効率よく過ごせるようになりたいです。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(4件)

まる3388 (岐阜県)
ありがとうございます。 そうなんです。 朝と寝る前、すごく良くわかります。家族の中でも私が動き出さないと みんな動き出さないので、私の行動しだいできまってしまうところがあり、そこらへんも私は変えないとなぁと思いました。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!